※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
子育て・グッズ

和歌山市の第二ひまわり保育園と栄谷保育所、かんどりこども園の評判を知ってる方いましたら教えてほしいです。

和歌山市の第二ひまわり保育園と栄谷保育所、かんどりこども園の評判を知ってる方いましたら教えてほしいです。

コメント

ポン

第2ひまわり保育園はわかりませんが、栄谷保育園は短時間保育のみの保育園でした。
かんどりこども園は行事への取り組みや食育の考え方が素敵だなと思いました!
人気で入れなかったので、別の保育園に通ってますが😂

  • にゃんこ

    にゃんこ

    栄谷保育園は短時間なのですね(>_<)
    かんどりこども園は本当に人気なんですね~!今度見学行く予定ですが楽しみです。
    ちなみにですが、かぜのこ保育園とのぞみ保育園の評判も知っていたら教えていただきたいです😭✨

    • 2月14日
  • ポン

    ポン

    かんどりこども園とさかえ保育園は市内では人気ですよね😂
    かぜのこ保育園とのぞみ保育園は知らないですね…すみません!💦
    野崎保育園も保育理念はいいなぁと感じました!
    見学楽しんでください☺️

    • 2月14日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    かんどりこども園さんは本当に人気みたいでびっくりしていますΣ( ゚Д゚)
    野崎保育園とさかえ保育園も人気なのですね(/´△`\)たくさん保育園があって回りきれないですが、見学楽しみたいと思います✨ありがとうございます😁✨✨

    • 2月15日
ねこ好き

栄谷の第2ひまわりこども園のことですかね?😊
評判ではないですが1階のデイサービスで働いてます!2階が保育園です!デイサービスのフロアを通過して2階に行く感じです✨
毎朝下に降りてきて、デイサービスに通ってるおじいちゃんおばあちゃんとの交流があり、イベント時(クリスマスや節分等)も一緒に楽しむ感じです。
第2は分園で、3歳になるまでしか通えません。年中になる年は別の保育園を探す感じになると思います💦
よく散歩に行ったり本園(有本?)にバスで出かけたりしてますよ😊

  • にゃんこ

    にゃんこ

    はい、そうです。第二ひまわりこども園でした(>_<)💦
    1階のデイサービスで働いていらっしゃるんですね!3歳までしか入れないのはちょっと残念ですが、お年寄りとの交流もできて良さそうですね😊✨
    散歩とか行ったりしてくれるのは嬉しい(*´∀`)♪
    ちなみに保育士さんとかの雰囲気はどんな感じでしょうか?🤔

    • 2月15日
  • ねこ好き

    ねこ好き

    若すぎる先生じゃなく、30前後~50ぐらいの先生が7~8人で回してる感じです。うちのこどもが通ってた保育園なんかに比べると先生の入れ替わり(若い子がすぐ辞めちゃったり等)もないです✨私も上の園の様子は見たことないんですが、喋ると気さくな先生ばかりで雰囲気悪くないですよ😊

    • 2月17日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    ベテランの先生が多いのは安心感がありますね✨話を聞くかぎりではとても雰囲気が良さそうで、すごく魅力的な園ですね( ≧∀≦)
    実際に園の様子を知っている方からお話を聞くと参考になります!ありがとうございます😊✨

    • 2月18日
★黒にゃんこ★

長男が3歳の時に第2ひまわりに通園してました🍀
先生方は凄く優しい方々達ばかりで、何かあった時は親身になってくれ、気持ち的にも助かりました!!2階が保育園で1階がデイなので、デイの方も行きと帰りで声掛けてくれたり、おじいちゃん、おばあちゃんと交流があったりと、アットホームな感じで、私的には凄く良い保育園でした✨長男も卒園するまで楽しく通えましたよ🤗敢えて言えば、年少からは別の所へ転園をしないといけないのが残念な所ですが💦

  • にゃんこ

    にゃんこ

    コメントありがとうございます😊
    実際に通ってらっしゃったのですね!優しい職員さんばかりというのはとても魅力的ですね😆✨
    おじいちゃんおばあちゃんとの交流も貴重ですよね(*´∀`)♪
    たしかに、また園を探さないといけないデメリットはありますが💦お話を聞く限り雰囲気が良さそうで、とても良い印象を受けました。
    参考にさせていただきますね✨ありがとうございます😌🌸💕

    • 2月18日