
コメント

ことら
職種にもよるのではないかなと思います。

ゆみんこ
そうですね、、正直会社側もできればフルで働ける人材が欲しいですよね。でも、子育てママさん積極採用してるヤクルトさんみたいなところも探せば少なからずあるかもですね!
保険の営業とか!
お仕事探し、頑張ってください!
-
ぽこ★
頑張ります💦
- 2月13日

anemone❁.。.:*✲
全く同じスペックであれば、独身女性の方が採用されやすい傾向にあるかと思います。
ただ子育て経験があるからこそ採用されやすい業種もありますし、学歴や職歴、資格など強みがあれば問題ないかと思います。就活はご縁もあるので、積極的に動いていれば見つかると思います😊
-
ぽこ★
そうですよね💦
子育て経験あるからこそ採用されやすい業種なんてあるんですか!?
知らなかった💦
なんの資格もないし、専門学校卒業から何もしてなかったし…。
難しいなぁ💦- 2月13日
-
anemone❁.。.:*✲
教育関係の会社は子育て経験をプラスにとらえてくれますよ(*´꒳`*)
- 2月13日

はじめてのママリ🔰
子ども2人いて正社員に2度転職しました。
同時に何社も受けて、他にも内定をもらった所があります。
子育て理解のある会社はありますし、本人の人柄や能力、やる気次第では正社員雇用もありますよ✨

退会ユーザー
とりあえず、保育園に預けて慣らし保育があり義姉にいわせると最初の1ヶ月間はほぼ子供の病気で会社を休み、その後も定期的に保育園から呼び出されるそうなので中々難しいとおもいます。
誰か頼れる身内がいれば別ですが💦もしくは病児保育が家の近場にあり定員が多めとか💦
あと、新参だとそんな状態だとパートでも色々言われると思いますが正社員ならなお色々言われると思うのでそれに耐えられる精神力があるかも正社員で働いていけるかも重要ですね😓

退会ユーザー
私の職場は女性の社員率を上げたいと考えているようで、正社員予定で雇ってもらってます!
今の会社にたどり着くまでに1ヶ月ほど職探しをしましたし、何社も面接を受けました。
子持ちの女性も働きやすくと考えている会社はあると思いますよ🤔
職探し頑張ってください😊

さえぴー
シングルになって就活しました!
私も子持ちは雇ってくれないかなと不安でしたが、こちら側としても育児に理解がある会社でないと続けられないと思っていたので、絞って探したら意外と大丈夫でした!
確かに独身時代の転職に比べたら妥協した点もありましたが、仕事量調整してもらったり急なお休みにも寛容だったり働きやすくて助かってます。
ぽこ★
そうですよね