※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんママ
その他の疑問

家庭裁判所に離婚調停を申し込む際、家庭裁判所に予め予約などの連絡を…

家庭裁判所に離婚調停を申し込む際、家庭裁判所に予め予約などの連絡をしておく必要がありますか?
わかる方教えて頂ければと思います。

コメント

月雪

予約的なのは私の方の家庭裁判所はしなくて大丈夫でした。
直接、行って収入印紙?だったかな、それを書い、受付をした気がします。

  • 月雪

    月雪

    買いの間違えです💦ごめんなさい!

    • 2月11日
  • りんママ

    りんママ

    早速ご回答ありがとうございます!
    アポはとらなくて良いんですね(*^^*)
    明日裁判所行く予定なので助かりました!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 2月11日
RU-MM

収入印紙を持って、家庭裁判所に行くだけで大丈夫です!
収入印紙も「〇円分を〇枚」とか、決まりがあるので、お住まいの家庭裁判所に電話して聞いてみるのが1番ですよ(n´v`n)
書類を書いたりと手続きに時間がかかるので私は書類だけ貰って帰り、家で書いてから再度提出しに行きましたよ!

  • りんママ

    りんママ

    ご回答ありがとうございます(*^^*)
    収入印紙にも決まりがあるんですね!
    時間がかかるようでしたら私も自宅で記入して後日持っていきます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 2月11日
キクイチ

確か…
予約無しで行って最初に調停員みたいな方と話しをして、その上で調停に入るか入らないか決めたと思います。
調停に進める場合は印紙を購入して、後日調停を行う日程が記載された手紙が自宅に届きます。
そんな流れだったような…

10年程前の曖昧な記憶ですみません。

  • りんママ

    りんママ

    ご回答ありがとうございます(*^^*)
    後日調停の日程が送られてくるんですね!
    明日行く予定なので助かりました(*^^*)

    • 2月11日
シングル5児母ちゃん(27)

予約しないですよ
申立てを家庭裁判所に持っていき印紙を買いそしたら後日日時が書かれた紙が送られてきますよ!

  • りんママ

    りんママ

    ご回答ありがとうございます(*^^*)
    申し立てを家裁に持って行くっていうのは用紙などがあるんですか?

    また質問してすみませんm(._.)m
    良かったら教えて下さい(*^^*)

    • 2月11日
  • シングル5児母ちゃん(27)

    シングル5児母ちゃん(27)

    家庭裁判所に行ったら申立書とゆうものをもらえるのでそれを書いてまた家庭裁判所に持っていくんです(^^)

    • 2月11日
  • りんママ

    りんママ

    そうなんですね!
    では手ぶらでも大丈夫なんですね(*^^*)
    色々教えて頂きありがとうございます!
    助かりました♡

    • 2月11日
  • シングル5児母ちゃん(27)

    シングル5児母ちゃん(27)

    そおですね♪♪申立書を貰いにまず行くだけなら手ぶらだけでOKですよ(^^)そのあと持ち帰り出しに行ける時に出しに行きその際にコンビニでいくらいくらの印紙を買ってきて戻ってきて下さいとの指示があるので買って戻って申立が終わります(^^)

    • 2月11日
  • りんママ

    りんママ

    そうなんですね(*^^*)
    ご親切に教えてくださりありがとうございます♥︎
    あともう一つ知りたいことがあるのですが、調停を申し込んでから何日くらいで調停が始まるのですか?
    もしお分かりでしたら教えて下さいm(._.)m

    • 2月11日