※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

よく、専業主婦の方で、働くより子育ての方が大変!旦那は全然家のことし…

よく、専業主婦の方で、働くより子育ての方が大変!旦那は全然家のことしてくれない!子育ても手伝わない!という質問みますが…
社会人と子育て、両方経験してみて、
個人的には、外で働く方がずっと大変だなっと思うのです。

仕事内容にもよると思いますが😂

コメント

モンちゃん💛🥟

私も外で働いてたときのほうが大変でした💦
人間関係、責任の重さ、サービス残業、睡眠不足で事故起こしかけて、それでも辞めさせてくれない会社で、大人になってまで恥ずかしいのですが、母に電話してもらってやっと辞めれました😞
めっちゃ病んでました😅

1日子どもと一緒だったり、相手したり家事したりもすごく大変だし
一人になりたいと思うこともあるけど、大前提として大好きな子どもと一緒にいれて、それはすごく幸せだなと思います😂❤

ゴメス

それはまさしく人それぞれなんじゃないでしょうか😓
外で働いていれば子供から離れて自分のペースで動けるし、少なくともトイレくらいは一人になれますよね。
うちくらいの月齢だとトイレ行くだけで泣かれるし、ドア開けとくとバーンと笑顔で入ってきてトイレットペーパーカラカラ×2…とにかく一人になりたいです😂
でも外で働くのもしんどいしお昼寝できないし(笑)
結局どっちがいいかですよね(笑)

カバゴン☆

私も専業主婦で、イヤイヤ爆発の息子と後追い爆発の娘と24時間一緒ですが、今が子育てしてきて1番大変で精神的にきついです😭

確かに息子がまだ5ヶ月くらいの時はまだ育てやすい子だったと思うし、昼寝もできてたし、そんなに大変だとは思わなかったんですが…😭

今のこの状況なら激務で体力勝負でしたが私は仕事してた方がいいです…😭💦💦
仕事が好きだったのもありますが😭

とうふ

仕事と子育てどちらも経験してみて、子育ての方が精神的にきついと感じちゃいます😭
うちの場合は夫が休み週1あるかないかで、家にいれば育児はなんでもするのですがほとんど仕事で不在なので私も休めず精神的に参ります😂

どちらが辛いかは環境にもよるかもしれませんね😫

deleted user

私も仕事より今のほうが楽です🤭
というか可愛すぎてなにも苦じゃない😂今だけかもしれないけど笑
人間関係が娘と夫ってだけなのもほんと楽です。会社の時はいろんな人がいてめんどくさかったので😂

☆ユウリ☆

仕事はノルマがあったり、お給料もらうからこそ完璧に仕上げなきゃいけないし、上の人や下の人がいたりの人間関係が大変で辛かったし
育児は予定はほぼ思い通りにならないし、マニュアルはないし、24時間命一つ背負って過ごしたりでどちらも大変ですね💦

でも自分が働いてる時以上に、今の旦那は責任や家族の生活を背負って働いてるから大変なのだろうなぁとも思う反面、こういうママが集まるアプリだからこそ「育児っていつも大変だよね」「毎日私たちいろんなこと我慢して頑張ってるよね」って言いたい気持ちもあります。
というかそういうことを言うことを許してもらえる場であって欲しいと思ってしまいます😣
おかしな文章を長々とすみません💦

🐙ヒョンジン🐙

それはまさに人それぞれですよね!!
仕事の内容、お子さんの人数、お子さんの性格、家庭環境、仕事の内容、色々な面でみて、ホントに人それぞれだなぁと思います
( ◜ω◝ )
各家庭、色々な事情もあるだろうし。
だからといって
専業主婦だからどうこう、働いてるからどうこうってわけじゃないですが...

まぁ人それぞれですよね
( ´ ▽ ` )ノ

さ.な

それは私も思います〜!仕事内容にもよると思いますが 私の職場の場合 新人イジメとかがあってストレスで体調を崩しました😭同期が居なかったら乗り越えれなかったです。仕事を辞めたらすっかり病気も治りました!そういった意味で言えば今の方が楽です。

寂しがり屋のひとり好き

単純に仕事は大変でもお金でるじゃないですか!だからいいんじゃないですかー!

メロンパンナ

ん〜それはひとそれぞれだと思います。
子供が1人、または2.3人でも違ってきますよね。
子供の性格、自分の性格、旦那の性格、周りの環境、様々ですから、働いた方が楽、専業の方が楽、それは人それぞれですね。
正直子供1人で5ヶ月の時は私も楽でした。