
ベビーが一緒に寝るようになり、夜中に頻繁に起きるようになった。ベッドを変えるか悩んでいる。同じ経験をした方いますか?
生後3ヶ月になり潰してしまう心配も減ったので、一緒のベッドで寝るようになりました。
ベビー布団で寝ていた時は夜9時間連続で寝てくれていましたが、一緒に寝るようになってから夜中に頻回に起きてしまいます。もぞもぞしたり声を出したり。大きな声で泣くことは無いですがなんとなく寝苦しいのかな?という感じです。
ベッドが合っていないのならベビー布団に戻してあげようか悩んでます。
でももしかしたら別で寝ていた時もそうやって起きていたのに、私が気がつけなかっただけかもしれません。それならこのまま頑張ってみようかと思いますが…。
同じような経験された方いますか?
- ちい(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

R
眠りが浅くままさんが動いた時とかに
少し起きてぐずぐずではないでしょうか??
私の娘も ぶっ通しで寝だした時は
気づいてないだけかな?!と
心配になりましたが
少しのぐずぐずくらいするよ!
と母に言われ
たしかに、昼も 眠ってて少しぐずってそのまままた寝たりでした!

RINA
たまに、わぁーと泣いたりしますが少し様子見です。寝言だったりしますよ👍
-
ちい
主人を起こしたくないのでつい焦ってしまいますが、ちょっと様子見てみようと思います。ありがとうございます!
- 2月11日
ちい
ちょっとした刺激で起きちゃうんですかね?ありがとうございます!