
コメント

わわん
2月で2歳なら、今年にしたら良いですよ^ ^

yui
数え年でやるなら今年、満年齢でやるなら来年ですね😊
どちらでやるかは親それぞれですが、魔の2歳児でやるか?自我が出る3歳児でやるか?検討されると良いかもです😊
ちなみに…3月で2歳になる下の娘は、満年齢の来年やります。
お兄ちゃんが丁度5歳の満年齢での七五三が被るのもありますが、3歳になっていた方が言葉の理解も進んでいるので…。
-
二児のママ★苺
魔の2歳児でするのは、ちょっと怖いですね!(◎_◎;)3歳になってから七五三したいと思いました(*^^*)
ありがとうございます♥- 2月11日

®️
うちは、来月3歳になる娘がいますが、2歳8ヶ月で七五三しましたよー(*^^*)
でも同じ早生まれの子でも3歳になってからするって子もいました。
-
二児のママ★苺
3歳で七五三することにしました(*^^*)
コメントありがとうございます(^^)/~~~- 2月11日

りあ
うちも1月生まれなので疑問に思い調べたら、どちらでもいいそうですよ!
・3歳→3歳になってから。(3歳になってからの方が、着物で長時間過ごしてもぐずることなく楽しめるそうなので)
・7歳→7歳になる年。(学校のお友達と同じ年にしてあげたいから)
にする予定です☺︎
-
二児のママ★苺
早生まれだと難しいですよね😱
3歳で七五三したいと思いました(*^^*)
コメントありがとうございます♥- 2月11日

ha1221
うちの姪っ子は髪の毛の
伸びがよくないのと
体がとても小さいので
2月に3歳になりますが
今年やるみたいです!
親次第ですね(^^)
-
二児のママ★苺
親次第ですよね!
たしかにうちの娘も髪をきっちゃったのもありますが、短くなったので、、、、来年しようと思います(^^)/~~~
コメントありがとうございます♥- 2月11日

ノア@蒼月mam
私は数え年でやります!
うちの子は3月で二歳になります!
下の子が産まれたらお宮参りと
一緒に七五三も一緒にやる
予定です( ˆPˆ )/
楽しみですね!
-
二児のママ★苺
うちは2歳になる女の子と半年後の男の子がいます♥七五三は来年にしようと思います( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます(*^^*楽しみですよね♫- 2月11日

バーバ
今はそんなに決まりはないので3歳になってからでいいと思いますよ(^-^)
2歳は何かとややこしいし(笑)、眠くなってごねたら最悪です(笑)
-
二児のママ★苺
たしかに!魔の2歳児ですもんね!(◎_◎;)ぐだぐたになるより、少し理解できる3歳のほうがいいですよね♥笑
- 2月11日

...yuka...
うちも来月、3歳になる娘がいますが11月にやりました(^^)
背が高い子で、来年やったら被布がつんつるてんになりそうで、小さい方が大変だけど可愛いよ。という義母の一言で今年に決めました(笑)
ずっと草履で歩いてたし、お参りにロケカメラマンを一緒に連れて行って撮影しましたけど、着物も嫌がらなかったし、良かったです(^^)
-
二児のママ★苺
着物の関係もありますよね(・_・;
でもうちは身長が小さい方だと思うので大丈夫かな(*^^*)
おチビちゃんなので(^^♫
義母にも相談してみます☺️
ありがとうございます♥- 2月11日

peach♡
うちの娘は来月で2歳になります(^-^)
我が家は数えでしようと思っているので
今年する予定です(^-^)
-
二児のママ★苺
コメントありがとうございます♥
いろんなコメントいただき、わたしは来年しようと思います☺️
魔の2歳児でするのが怖くなりました(・_・;- 2月11日

きのゆい
うちは今年の12月で3歳になるので今年行こうかなと思ったんですけどちゃんと歩いて最後まで行ける状態であれば今年やりますが難しそうなら来年の4歳になる前行こうかなと思ってます!
二人目が今年8月予定なのでチビっ子抱いて七五三はちょっとと抵抗があります😅
-
二児のママ★苺
子供の機嫌と下の子のタイミングもありますよね(・_・;うちも、今半年の子がいるので難しいです(*^^*)
- 2月11日
二児のママ★苺
そうなんですね☺️ありがとうございます♥