
コメント

タロママ
7ヶ月で飛行機乗りました😁
離着陸の耳抜きだけ気をつけて、飲み物飲ませたりしてました。
あとはやはり飽きて愚図ることもありましたがフライトアテンダントさんが色々絵を書いてくれたり遊んでくれたりして乗り切れました(,,> <,,)♡

𝚂𝚊𝚛𝚊
1歳なる前に乗ってました!
とにかく離陸までは意地でも寝せないで起こしてました笑
飛行機に乗ったら耳抜きも兼ねて
授乳して寝せてました😊
-
あげぱん
なるほど飛行機乗る直前まで起こしておいてって事ですね!
フライト時間は何時間乗りましたか?- 2月11日
-
𝚂𝚊𝚛𝚊
直前まで起こしてました😄
キッズスペースで遊ばせたり
歩いて散歩させたり😊
一応絵本やお気に入りのおもちゃ
お菓子は持参しました😄
フライト時間は
2時間半、1時間半、3時間
などです!着陸するまで
寝てくれてました😊- 2月11日

たむむ
11ヶ月頃に乗りました!
空港のちょっとしたキッズスペースで沢山遊び、飛行機内での耳抜きには水を飲んで、その後は沢山遊んだのですぐに寝てくれたので楽に過ごせましたよ☺️
-
あげぱん
空港の中にキッズスペースなんてあるんですね!私は成田の予定ですが見たことないです…😥
何時間フライトされましたか?- 2月11日

SSちゃん
娘が6ヶ月の時に東京から北海道まで行きました❗️
行きも帰りも飛行機で寝てくれるように授乳を飛行機の中にしたら離陸から着陸まで寝てくれました😊✨
-
あげぱん
東京から北海道だと1時間くらいですかね?🤔
授乳を飛行機の中でって授乳ケープみたいなのをつけてですよね?💦- 2月11日
-
SSちゃん
1時間半くらいですね✨
そうです‼️ケープで授乳してそのまま眠りにつきました✨- 2月11日

honey
生後10カ月で乗りました!
ぐずらないかとか、耳抜きとかで私はドキドキしながらの搭乗でしたが、当の娘は離陸直前に寝て着陸まで爆睡でしたw
参考にならないですね😥
-
あげぱん
たくさん寝てくれたんですね!!💖
何時間フライトされましたか?- 2月11日
-
honey
関空〜那覇までで、2時間ちょっとくらいかな。
ウチは特に寝かせないようにとか、空港で遊ばせる、授乳はせず寝ましたw- 2月11日
-
あげぱん
なるほど…🤔ありがとうございます😊
- 2月11日

ボリジュリア
長男も次男も日本での里帰り出産をしています。長男の時は生後4ヶ月で飛行機に乗り海外の自宅に戻っています。次男も3ヶ月で飛行機に乗る予定です。1歳になる前の方がそんなに動かないし、よく寝るので楽ですよ。
離発着の時に授乳するようにするといいですよ^_^
-
あげぱん
フライトは何時間ですか?
私は成田からでタイまでなので6時間のフライト、17時出発で22〜23時着です
恐らく、着陸の時は寝ていると思うのですが問題は離陸で…
飛行機のシートはエコノミーですか?
授乳ケープあればなんとかなりますか?- 2月11日
-
ボリジュリア
フライトは同じくらいの7時間半でした。日本からは夜の出発便なので寝てくれて楽でしたよ。
エコノミーで授乳ケープとあと一応ミルクも持って行ってました。
空席状況にもよりますが、バッシネットがある席か隣に人がいない席にしてもらってました。そしたら子供を寝かせられるので。チェックインの時に聞いてみるといいですよ^_^
昼間はあまり寝させないことと、授乳は滑走路に出てからするといいですよー。- 2月11日
-
あげぱん
バッシネットってどのくらいまでですかね?😔💦
ミルクはお湯は機内でもらう感じでしたか??- 2月11日
-
ボリジュリア
バッシネットの重量は航空会社によって違いますが、10kg〜15kgのところが多いと思います。ミルクは機内でお湯が貰えますよ^_^
- 2月11日
-
あげぱん
ありがとうございます😊
- 2月11日

おてんばママ
1ヶ月の時から1時間ほどの飛行時間の移動と、長男は10ヶ月の時にグアムまで3〜4時間の飛行機に乗りました✈️
どちらも乗る前に授乳すませて、寝てから乗るようにはしてました!
中で授乳できるようにケープはすぐ出せるようにしてましたよ!
後は泣くこともあるので、座る場所は後方にしてます🙂
-
あげぱん
なるこど🤔既に寝かせてから乗るんですね!それもアリですね…
後方ですか…私はいつもタイ航空を利用しているんですが赤ちゃん連れは前の方でベビーベッドがくっつくところに座らせてもらってます
(弟が赤ちゃんの時に乗っててその時がそうでした😌)
後方の方が楽ですか?- 2月11日
-
おてんばママ
ベビーベッドがくっついているところに座ったことないです!!あれすごく良さそう❤️って思ってました😄!
後方だとCAさんのスペースがあるじゃないですか💡そこのスペースであやさせてもらったりできたので、後方にすることが多かったです!- 2月11日
-
あげぱん
後方の方が広いイメージあります🥺✨✨
ありがとうございます🥺💖- 2月11日

のんたん2号
娘は6ヶ月と1歳で韓国に行きました✨
成田はキッズスペースがあるので遊ばせてから乗りました👍
絵本など持って行きましたが免税店に本屋さんがあったので次回は免税店で買う予定です😉
授乳ケープはCAさんに借りましたが娘は授乳ケープが苦手なので窓側の席に私が座って主人にカーテンのようにケープを持っていてもらいました😂
キャッキャ喃語を話していたら前に座っていた小学5、6年くらいの子に静かにして!寝られないと言われてしまいました😨親は見ないふりだし昼間の便だしもっと後ろではギャーギャー泣いている子もいたのにモヤモヤしました💦
思ったよりはなんとかなりましたよ👍
-
あげぱん
私も成田ユーザーです!
どこらへんにキッズスペースありますか??🤔
静かにして!って言われちゃったんですね…お前もガキの頃はこーだったんやで🤘って言いたくなりますなぁ…笑- 2月11日
-
のんたん2号
出国前だと4階にあって、審査後は第1ターミナルだとパスポートチェックを出て左の方に行くとあります😃すぐ目の前にインフォメーションあったと思うので聞くといいですよ😉
- 2月11日
-
あげぱん
第1です!
パスポートの後の左側行ったことないです!エルメスの反対側って事ですよね?(^^)いつも右側直行でした!とても参考になります!ありがとうございます😍💗- 2月11日
-
のんたん2号
南ウイングでエルメスと反対方向のブルガリ方面にあります😉そっちの方面に絵本も売っているし、うどんを売っているところもあります👍
地図で見ると北ウイングでも左方向に行けばキッズスペースがあるようです☺- 2月11日
-
あげぱん
めっちゃ参考になります!🥺💖ありがとうございます😊💖💖
- 2月11日

ぷりん
6ヶ月と、1歳0ヶ月で乗りました。
フライトは2時間と、3時間です。
着陸時はギャン泣きでしたがそれ以外はボーロや絵本などでなんとかなりました🥺✨
-
あげぱん
ありがとうございます😊
- 2月11日

めまま
6ヶ月の頃から1時間半の距離を何回か乗りました!
耳抜きのタイミングは緊張しましたが、授乳をしたりミルクをあげたりして大丈夫でした。
初めは昼寝の時間にフライトを合わせたり、工夫しましたが、慣れてくると意外とどの時間でも大丈夫でした。
思ったほど大変ではなかったような気がします。

退会ユーザー
2ヶ月、7ヶ月、9ヶ月と1歳1ヶ月で乗ってます。
7ヶ月の時は羽田から沖縄→久米島
それ以外は成田(羽田)⇄関空です。
小さいうちは全く何も問題なく寝てました。
大きくなってきたらお昼寝の時間に合わせて、直前までキッズスペースで遊ばせ、何か食べさせてお腹を膨らませて、抱っこしたらやっぱり寝てました。
着くまで起きなかったので、周りに赤ちゃんがいることすら気づかれなかったかも?って感じです。

退会ユーザー
6〜10ヶ月くらいの頃は授乳で結構寝てくれていましたが、1歳手前くらいからあまり寝てくれず、、
最初は窓から見える飛行機見て喜んでいましたがすぐに飽き、絵本やシールブック、おもちゃで遊んでオヤツ食べて、それでも愚図ったらダウンロードしていた動画を見せています😊

ママ
うちの子たちは3人とも一歳前に乗りましたが、騒いだり泣いたりしたことないです。起きてるときはおもちゃやシートテレビなどをいじって遊んでいて、寝てるときおとなしくバシネットで寝てくれてました。ぐずりそうになったらおやつあげたり、授乳すれば大丈夫でしたよ。
乗り継ぎ含め17時間ほどのフライトでしたが、私は映画一本、パパは2、3本見れるくらい余裕ありましたよー

いちご
9ヶ月になったばかりでハワイに行きました。飛行時間は7-8時間くらいです。
離着陸時は授乳し、耳抜きできるようにして、あとは抱っこして寝かしつけてからバシネットに寝かせたり、バシネットの上で落ちないように見ながら一緒に遊んだり、膝の上で遊んだり、絵本読んだりしながら過ごしました。そんなに大変ではなかったですよ。
少し愚図ったらドア付近で抱っこしたりもしました。
あげぱん
フライト時間は何時間乗りました?
タロママ
生後7ヶ月で2時間半、 1歳の時に3時間です😁
タロママ
成田からですがキッズスペースで遊んでから行きました☺寝てくれると楽なんですけどね(ノ≧ڡ≦)☆