2児のママ
知人は小学校までしていたそうです。
私も細く長く続けたいです。
その知人は今でも地域の子どもたちに読み聞かせボランティアもしております。良いなあと思っています。📚
千晃
上の子は2年生ですがいまだに時々読んで!って持ってきます😅
まりも
5歳ですが私が読む時もあります。
息子にお願いして二人で読み合いっこもしたりします
私が小さい頃昔話とかを読んでくれてるのが楽しかったのでもう少し大きくなってもやろうかな?と思ってます
2児のママ
知人は小学校までしていたそうです。
私も細く長く続けたいです。
その知人は今でも地域の子どもたちに読み聞かせボランティアもしております。良いなあと思っています。📚
千晃
上の子は2年生ですがいまだに時々読んで!って持ってきます😅
まりも
5歳ですが私が読む時もあります。
息子にお願いして二人で読み合いっこもしたりします
私が小さい頃昔話とかを読んでくれてるのが楽しかったのでもう少し大きくなってもやろうかな?と思ってます
「読み聞かせ」に関する質問
多動?それとも好奇心旺盛? 1歳9ヶ月の男の子を育てています。 低月齢から自我が強く、多動です。 支援センターのイベント系(絵本の読み聞かせなど)は 基本脱走します。声をかけても戻ってきません。 家でも外でも基…
生後6カ月までは絵本の読み聞かせを毎日出来ていたのですが、7カ月から出来ない日があります🥲 ワンオペで後追いやハイハイやつかまり立ちをするようになって育児や娘の遊びや家事で時間がなくなってしまいます。 すごく娘…
発語につながることどんなことをしましたか? 遅れがあると言われた方、年相応に追いつけた方いますか? 絵本はなるべく読み聞かせしています 本人の意志での部分がありますが1日に0冊〜4冊ぐらいです 意思ははっきりして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント