![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自慢げな知り合いの子ども自慢にうんざり。優しさを持ちたいが疲れている。どう対応すればいいか悩んでいます。
毎日子ども自慢をする知り合いについて相談させてください、、愚痴ですみません、、
うちの子って◯◯だから困るー
保育園でもこんなことしたって先生に言われちゃったー
などとエピソードを自慢げに(うまく伝えられませんが、すごくドヤ顔というか、、)話してくるのですが、
全部その時期の子ならごくごく当たり前のものばかりなんです。
最初の頃は、えーすごいねー活発なんだねーなどと合わせていましたが、毎日毎日自分の子だけが特別といわんばかりの話し方をされて正直うんざりしてしまっています。
一歳半の子なんですが、例えば、
うちの子ってほんと活発だからぁ。保育園で他の子のおもちゃ取ったりするらしい!
昨日保育園でおかわりしましたって言われちゃった!一度見せたものを覚えてたみたい!などなど。
えー!!すごいねー!ボスキャラだね!などと盛り上げたりするとすごく嬉しそうなのですが、
わかるー!その時期はそうだよね!などと言うとあからさまに不満げにされます。
いちいち苛立ってしまう自分がバカらしく、彼女が求めている通りに、すごいねー!と言って驚いてあげる優しさを持ちたいのですが、
私も同じような子育て中で同じ状態にいることもあり、毎日自慢を聞くのに疲れてしまいます。
みなさんなら、どのように対応しますか、、?
沖縄県在住なのですが、周りにあまりいないタイプなので対応に困っています、、いい意味でも悪い意味でも沖縄県では自虐する人が多く、自慢する人は浮く傾向にある気がして、、
- もこ
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
わたしもそんなママともいますよ。
自慢話ばかり
リアクションつかれますよね。
わたしも先日そんな感じで
わたしは、
笑顔で返しリアクションして
終わりました。
来月は合わないようにします。
すこし距離あけたい。
![たっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっくん
私なら
うちもそうだよ😊
今の時期はみんなそんな感じじゃない?
って毎回言いますね(笑)
不満げにされても、無視します(笑)
この人に言っても
気持ちよくないな(褒めてもらえないな)
と思わせたらいいと思います!
-
もこ
なるほど、この人に言っても気持ちよくないなと思わせるのはいいかもしれないです笑
コメントありがとうございます😊- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自慢したい人って、直接の害はないから尚更タチが悪いですよね😂😂
わたしなら彼女の話に全て塩対応して彼女に嫌われてもいいかなと思いますが、、
-
もこ
そうですね、害はないといえばないんですよね
聞いていて疲れるというか、、見てて痛々しくてストレスという意味では害があるんですが笑- 2月10日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
私顔に出てしまうタイプだから苦笑いして終わりにしてしまいます🤣
友達が言うには反応に困ってる時苦笑いでへへってして何も言わないらしいので、多分苦笑いで終わります😱
-
もこ
私も苦笑いがバレてると思うのですが、嫉妬されてるとか思われていそうで怖いです笑
こちらが悪者にされていそう、、
へへって笑って何も言わないくらいでいいのかもしれないです笑- 2月10日
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
言ってくる内容が本当に凄い事ならまだしも…その内容で盛り上げてあげるのは無理がありますね🤣
「今はそういう時期だもんね〜!」で良いと思います🤔
-
もこ
そうなんですよー、本当にすごい内容なら盛り上がるんですが、、1人目の子だからそれが普通ってわからないのかなぁ。周りの子は目に入ってないみたいです( ; ; )
保育士さんって褒めてくれるじゃないですか、それを鵜呑みにしてるみたいで、、- 2月10日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
えーやばー↑まぢかー↑すごー↑
この三語で成り立ちます笑👍
-
もこ
🤣その三語、使えますね!!
- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私沖縄生まれ沖縄育ちですけど、自虐よりも自慢タイプです!(笑)
私もうちの子こんな事するんだよー!とか言いますけど、へーすごいね。ってだけでいいですよ。ほとんど言いたいだけですよ(^^)
私は友人の自慢話とかもどんどん聞きたいです!!自虐よりは自慢がいい!!毎日自虐話の方がしんどくないですか?💦毎日悩んでる人(実際はそうじゃないのかもしれないけどネガティヴ話ばかりの人)とは距離置きたいです💦
やっぱ自分の子って実際そうじゃなくても、わかってるけど、他の子よりも特別に見えるじゃないですか(笑)へーすごいね。って言って流すか、すごいじゃん!うちの子もねーって自分の自慢話にすり替えちゃっていいと思いますよ(^^)
-
もこ
自慢するにしても、みんなもっとカラッと自慢しません!?
うちの子すごいってばー!◯◯できるようになったってばー♪みたいな感じで。そういうのならウェルカムです。すごいねー!って会話になりたす。ネガティヴな自虐の方が私も嫌です。
彼女は、うちの子ってぇ◯◯だから大変でぇ。といった暗に自慢するみたいな感じで話すのでイライラするんです、、
うちの子もねー、と切り替えると嫌な顔をされるのでできません💦
でも、わかってるけど言いたいだけっていうことなら、すごいね!って流そうと思います!- 2月10日
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
『あるある~‼』っていっちゃいます😁たぶん褒めるとまた話してくると思うので✨✨
-
もこ
コメントありがとうございます!!あるあるー!って言っていいんですよね(>_<)嫌な顔されるので、こちらが意地悪してる気になって落ち込んでしまいます、、
- 2月11日
![YU◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU◡̈
このようなタイプ私の友達にもいます!自慢してるのは別にいいのですが内容が毎回同じで反応に困ってます( •̥ ·̭ •̥` )私の友達の場合子供プラス旦那の自慢までしてますよ〜!
もこ
離れたくなりますよね、、
笑顔で角が立たないリアクションするしかないですね、、同じようなことで嫌だなと思っている方がいるとわかってホッとしました!コメントありがとうございます😊