
最近、高価な手袋とピアスをなくしました。どうやって気持ちを切り替えるか悩んでいます。
今月に入って、立て続けにモノをなくしています。
①両ポケットに入れていた手袋片方
6.7年前に2〜3万程で購入した本革。定期的にクリーニングに出していましたが、汚れあり。
→思い当たるお店に電話したが見当たらず
②クロエのピアス片方
後で片付けようとテーブルの上に置いていたが、紛失。
これも6.7年ほど前に2万で購入。
→一通り家の中を探したがみつからず
無いものはないので、どうすることもできないと言えども、数年経過してますが、それなりの値段で購入したもの。
皆さんならどのように自分で区切りつけますか?
そういえば、厄年、、、関係ないと思うけど、、
- さら(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はりねずみ
手袋はもう出てこなさそうなので仕方ないですね・・・道端で手袋片方落ちているの時々見かけます。
ピアスは、お子さんの年齢的に誤飲はないと思いますが・・・いずれ大掃除の時にでも出てくるかもしれません。
あれ?こんな所に?という意外な所から。
ものがなくなるのは、自分に起こりそうだった何か悪いことを、ものが代わりに引き受けてくれて、それを持ってどこかへ消えた。と昔から思うようにしています。
さら
誤飲よぎりましたが、ロング系のピアスなので下の子はまださすがに飲み込めないと考えています。
その考え、踏ん切りつきますね!!
取り入れさせていただきます^^