※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コタツサブレ
子育て・グッズ

上の子をなだめてから下の子に対応することに悩みを感じています。主人が不在時の対応に不安を覚えています。

2人いっぺんに泣いてしまった場合どうしてますか?上の子をなだめてから下の子ですか?
泣いている理由によると思いますが、上の子(2歳)が赤ちゃん返りしているみたいで、自分が泣いているときは下の子(0歳)に構わないで欲しいみたいです。
上の子優先にしていますが、これでいいのかなぁと悩んでしまいます。主人がいないときに対応できるか不安になりました。

コメント

deleted user

上の子はもうママを認識していて
下の子はなんとなく泣いてることが
多いから2人泣いたときは
上の子を優先にすると
助産師さんに聞いたことがあります✨

  • コタツサブレ

    コタツサブレ


    上の子優先でいいんですね!下の子はミルクが欲しいかオムツが濡れてるかなので、ちょっと待ってもらいます。
    回答ありがとうございました!

    • 2月10日
ソキソーキ

私はまだ1人しかいなくて
夏に2人目が産まれる予定なのですが
2人同時に泣いた時には
上の子を優先にあやそうと思ってます!
やはり上の子は、お母さんが取られると思って不安になると思うので、よっぽどの事がない限りは上の子を、なだめてから下の子を見ようと考えています(。-_-。)

でも、やっぱり2人目生まれたりしたら、上の子は赤ちゃん返りするんですね(´Д` )

  • コタツサブレ

    コタツサブレ


    やはり不安に思っているようです。頭なでなでしたり可愛がっているようですが、、よく泣いたり抱っこ魔になっています。。

    回答ありがとうございました!

    • 2月10日
ザト

上の子優先のままで大丈夫だと思いますよ♪
イヤイヤもあるし赤ちゃん返りもあるし2歳差だと大変ですよね。(>_<;=;>_<)。
3歳になったら少し落ち着くと思うので、もう少しの辛抱です💦

  • コタツサブレ

    コタツサブレ


    時間が経てば落ち着きますよね!下の子がまだよく寝てくれるので、今のうちに上の子とたくさんスキンシップとるようにしようと思います!
    回答ありがとうございます!

    • 2月10日
みかん

上の子です♪
下は泣くのが仕事!!

お腹もいっぱい、オムツ変えてて、泣いてるなら少しくらい泣かせておきます(^^;;

  • コタツサブレ

    コタツサブレ


    そうですよね!泣くのが仕事!!
    皆さん上の子を優先されていて、これでいいんだと安心しました>_<

    回答ありがとうございます!

    • 2月10日