※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
ココロ・悩み

友人の子供が発達障害か気になります。4歳で分かるもの?病院へ連れていくのが怖い。どう声かける?実際はどうでしょうか?

友人の話なんですが、発達障害などは4歳でもわかるものなのでしょうか?
とにかく落ち着きがなく、元旦那さんが薬物をしていたそうで、薬物をしていたら発達障害の子供が生まれる確率が上がるらしく、すごく悩んでいて、毎日泣いています…
小さいうちだからまだ分からないんじゃない?個性じゃないの?と言ってもだめで…
かと言って病院に連れていくのも怖いそうです…
実際そうなんでしょうか?😅
明日も友人と会うのですがその話題になったら、なんと声かければいいかわからず💧
わかる方教えてください(´;ω;`)

コメント

deleted user

テレビで見ましたが小さくても診断されていました😞

  • 🐻

    🐻

    そうなんですね( ˙_˙ )!友人には病院にいくように促した方がいいのでしょうか?

    • 2月10日
とと

4歳でしたら検査はできますよー!傾向を調べて、目安として診断名があるだけで診断降りたから人生終わるわけじゃないし、悩んでるならまず保健師さんや療育センターに問い合わせしてみて下さい😃
うちは、落ち着きがない発達障害の子がいますが療育通って成長しましたよ✨

  • 🐻

    🐻

    そうなんですね( ˙_˙ )!!
    私も週に2回程度しか会わないのでよくわからないのですが、食事の時もウロウロしたり、テレビをみてるかとおもえばおかしをたべだしたり、おもちゃであそびだしたり…
    未だに指しゃぶりもしてて何度も怒られてます😅
    でも私は周りに小さい子供いないし、息子も小さいのでそんなもんなのかなと思うのですが、どうなのでしょう😂
    友人には病院にいくように伝えたほうがいいのでしょうか?😅
    結構気が強い子なので保健師さんとかの話はよく聞かない気がします💧

    • 2月10日
  • とと

    とと

    落ち着きのなさが強いんですね。言葉はどうなんですかね?発達障害で困るのは、集団行動ができないことや集団指示が分からないことだったりなので💦
    あとは、この先困るのは親もそうですがお子さん自身なので、発達障害でも成長遅めの子も、親が認められない人は療育こないで小学校も普通級で問題起きててもそのままなんですよね。友人の方が、現状良くしたいと思ってるのか、自分が辛いアピールだけなのかにもよると思うんですが今は幼稚園や保育園通ってれば先生から言われたりありますし、5歳児健診も始まりましたし、就学前にもあるのでやんわり言うくらいでもいいのかなと💦

    • 2月10日
  • 🐻

    🐻

    言葉はずっっっとしゃべってるんですが、なんていってるかまわりわかりません💧
    学芸会?で私たちを見つけて劇場?からおりて走ってきてしまったりします😅これは集団行動が出来ないと言うことに当てはまるのでしょうか?💦

    • 2月10日
  • とと

    とと

    発音が不明瞭なんですね。4歳ならステージから降りてくることは見たことないですね💦理解してたらしないかな?と思います。自閉症スペクトラムの友人の子供は4歳の時運動会の入場で、親の方に来てしまいました💦
    本当に発達障害といっても様々で、今そう見えるだけで違う場合もあるし、療育で成長してわかりにくくなる場合もあるので、こうだから発達障害って難しいんですよね。
    お子さんの得意不得意を見つけるために、検査する感じなので❗️

    • 2月10日
  • とと

    とと

    発達障害の本も沢山あるので、そういうの見たほうがすっと入ってくるかもしれませんね❗️ご友人のことなのに親身になられてて、悩んでるなら心強いと思います。

    • 2月10日
  • 🐻

    🐻

    そうなんですね( ˙_˙ )( ˙_˙ )
    すごく良くしてくれる友人で、子供も生まれたときからしってるので、私も受け入れがたくて💧
    こんなこと言ったらあれですが、やっぱりどこか線引きしてしまうというか、、😅
    小さいうちはわからないとか個性とか思ってたのですが、そうじゃないということがわかって良かったです!
    早めに病院にいくようにして、対処法?をしるのがその子にとっても母親である友人にとっても一番大事ですよね!

    • 2月10日
  • とと

    とと

    診断名ってなると受け入れ難い方多いと思います💦が、個性と言えば個性ですし、もしそうでも少しずつ受け入れていくので良いと思います😊絶対に成長していきますしね❗️

    • 2月10日
ぽぽりん

4歳でも分かる子はいますよ〜!
よく言われるのは3歳くらいから
発育の差は出てくる?目に見えるみたいで
3歳までは様子見ましょう〜と
なることが多いみたいです。

薬物は確かに可能性ゼロではないので
心配なら病院へ行くべきです。
早ければ何が方法もあるかもしれませんし…

友人が相談してくれるのであれば
病院を勧めてあげるべきかなぁ、、と。

  • 🐻

    🐻

    そうなんですね…
    すごく悩んでいて💧
    ついていこうか?とか言った方がいいのでしょうか?

    • 2月10日
mama

発達障害は大体3歳くらいである程度判断できると思います。
お友達のお子さんは保育園や幼稚園など行っていますか?
行っていて本当にお子さんが発達障害であれば
保育士さんも気づきますし何かしらの形でその話はされると思います。

  • 🐻

    🐻

    保育園に通ってます!
    お遊戯会?演劇?も見に行ったのですが、舞台上で私と友人を見つけると一目散にこちらに走ってきていて先生に止められてました💧

    • 2月10日
  • mama

    mama

    そうなんですね。
    お友達の方はまだ保育士さんからなにも言われてない感じですかね?
    発達障害は逃げれるものじゃないです。
    現実から目を背けたくなる気持ちはわかりますが
    そうやって逃げているとどんどん手遅れになります。
    早めに発達障害の検査を受けて
    結果とくに問題がなかったら安心できますし
    もし発達障害の診断があればその子にあった治療をすることで改善されることもあります。
    お友達にも早めに治療した方が改善できることも沢山あるからと
    話してみるのがいいと思います。

    • 2月10日
  • 🐻

    🐻

    そうなんですね…
    ついていくから病院行こうよと促してみます💧
    保育園で何か言われたとかは聞いたことないです!!
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 2月10日
ちゃちゃん

保育士をしています。

4歳前でも分かる子はいます。
その逆で小学校に上がりなんか変わっているな?と気づくこともあります。

どのようなところが気になる子なのでしょうか?

私は詳しくないから何とも言えないけど、支援センターや小児科にいって検査してみるのはどう?とアドバイスをし、あとは話を聞いてあげるのはどうでしょうか?

  • 🐻

    🐻

    食事の時もウロウロする
    指しゃぶりを何度注意されてもやめない
    テレビもおもちゃもおかしも中途半端
    とかですかね💧
    私もずっと一緒にいるわけじゃないのでわからないのですが、一緒にいるときはそんな感じです💧

    • 2月10日
ゆぅや

お腹にいる段階でも
この子は発達障害になるだろうとわかるぐらいですから
4歳でも分かると思いますよ
でも症状にもよりますし
100とは言えないですね
大きくなって気づく人もいるわけですから

何言ってもダメみたいですし
話を聞いてあげるだけでいいかと
それか私なら友達なら
くだくだ何もしないで悩まれるとイライラしてくるので
怖いとか言ったところで障害あればなかった事になるわけじゃないし
なかったら悩むだけ無駄なわけですから
無理やりでも病院進めるかな

落ち着きなくても
元気なお子さんいっぱいいますから

  • 🐻

    🐻

    病院ついていくからいこうくらい言った方がいいのでしょうか?
    ナイーブな問題なのでどうしたらいいか分からず💧
    でもとにかく落ち着きがないです😳

    • 2月10日
  • ゆぅや

    ゆぅや

    友達が怖くていけないとなかなか行かないようなら
    一緒についていってあげるほうが
    行きやすいかもですね

    • 2月10日
  • 🐻

    🐻

    そうなんですかね…私にはまだ未知の世界すぎて緊張します…💧
    ありがとうございますm(*_ _)m
    明日友人からその話されたらちょっといってみます!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

幼稚園教諭してました。
3歳になれば見てだいたい分かりますよ💦悩んでいるなら尚更早めに保健センターや専門のところに行った方がいいです‼️何もなければ今まで通りに、診断があるならその子に合った援助をすれば何もしないより成長が変わってきます‼︎4歳なら幼稚園や保育園でも何言われているのでは❓

  • 🐻

    🐻

    保育園には通ってます!
    保育園とかでも言われるものなのでしょうか?
    保育園で言われたとかは聞いたことないので、大丈夫なんですかね?😭😭

    • 2月10日
deleted user

4歳なら診断つきますね。
何が怖いんですかね?個性なら個性で良いし、何か困ってることがあるなら療育かかればいいし。
落ち着きがなくて、こまってないなら病院行かなくて良いと思います。

子供の言葉が出なくて、病院にかかったんですが、発達障害って、こまってるかこまってないかってだけだよ、って言われました。病気じゃないので😃👌

幼稚園で何か言われたりしてないなら、ゆさんが通院を勧める必要はないと思います🌟

  • 🐻

    🐻

    そういえば言葉もおそく、未だにあまりなんていってるかわかりません💧
    フランス語喋ってるねーと友人と話してたのですが、それも発達障害の1種になるのでしょうか💧

    指しゃぶりをやめず、上顎が出てきていると歯科検診で言われたらしく、それもまた落ち込んでました💧

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お医者さんに、「10人に1人は発達障害といわれるけど、医者が見ると3〜5人に1人は発達障害の素質がある」と言われて、なるほどなーと感じました。

    親のしつけの問題ではないので、病院が怖いようなら、自治体の発達相談に行ってみてはどうですかねー。
    小さいうちから、相談できるところを作っておくのは大事だと思ってます。本当に困った時に、何ヶ月待ちというのは嫌ですからね。

    • 2月10日
  • 🐻

    🐻

    そんなものもあるのですね、、
    連休明けに発達相談いこうといってみます!
    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日が決まってたり、予約が必要だったりするので確認してみてくださいね👌

    • 2月10日
  • 🐻

    🐻

    そうなんですね!ありがとうございますm(*_ _)m!!

    • 2月10日
④ママ

その子、言葉やトイレとかはどうですか?
ちゃんと喋れて、うんちもおしっこもトイレでできてますか?
私の友達は4歳のとき幼稚園から発達検査に行ってくれと言われてました。
こだわりが強く、言葉が遅め、トイトレもまだオムツでした💦

  • 🐻

    🐻

    今年の4月で4歳になりますが、最近トイレでトイレできるようになったみたいです!
    ほかの成長?発達?も他より遅かったと言ってました
    言葉はいまだにあまりなんて言ってるかわかりません😅
    こだわりが強いはどんな感じなんですかね?何食べたい?ときくとエビしか言わないのはこだわりが強いになりますか?

    • 2月10日
バタ☆タコ

初めまして失礼いたします。
早い内なら3歳児健診等何らかで指摘されたり園に通われているなら保育士さんからも指摘されたりとかはないのですかね?

軽度等小学生に上がってから解るパターンをもありますが4歳なら検査は出来るはずですよ。

発達障害は親の薬物仕様で無くとも産まれる可能性は誰にでも有りますし、発達障害の診断が出たからと人生が終わる訳でも時間を巻き戻す事何て出来ませんからそこまで疑心暗鬼や心配する位なら保健師さん等頼れる第三者に相談や助けを求める事も大切だと思います❗

確かに発達障害で落ち着きが無い子もいますし性格や精神等環境等々障害関係ないパターンも有ります。
今は発達障害含めてもほ母子の福祉等頼れる所は少なくとも有り早期発見で養育や周りのサポート体制次第で当事者であるお子さんだけでなく親御さん含めて母子共にプラスになる事はありますからね✨

友人と有りますが関係にも依りますが話せる中なら安易に判断出来ない発達障害等は当事者からしてもナイーブな事ですから、何度も言って言ってもダメなら子供の親はその友人ですので次に相談されたなら少なくとも判断出来るプロの保健師さん等頼れる福祉等進めるだけしかしません‼️

それでも何度もこちらから言っても相手が口だけのでもでも等かまってちゃんなだけで何にも行動しないなら…

残念ですがお子さんのためでは無く自分自身の事しか見えていない相手なので相手のお子さんに付いても責任どころか都合の良い話し相手としか思われていないならこちらも話しだけでも聞く協力もしたくない所か付き合ってもいけないです💨。
残念ですがその友人とは適当に理由を付けてるなりして距離を置くなりしてしまいますね😅。

  • 🐻

    🐻

    長文ありがとうございます!!確かにそうですよね
    保育園で何か言われたと言う話は聞いたことないです
    私から聞くのもちょっとへんかなと思ってます…😭

    生活環境は確かに悪いかもしれません。虐待とかそういうわけではないですが、友人が仕事の間は母親に預けて保育園に預けて1日3時間程度しか友人とは一緒にいないので💧

    私もついて行くからと言って病院にいくように促そうかなと思います。はっきりさせてあげたほうが友人のためでもあり、子どものためでもあるかなと思いました。

    友人との関係性は年下なのですが姉妹みたいな感じで昨日友人のおうちで食事をしたとき、相談してくれたって感じでした。

    私もそういう知識はまだ無いので、うまく返事ができず、、😅悩んでいたのですが、皆さんが回答してくださったおかげですこし安心しました

    とにかく当事者同士?で悩んでも仕方ないと思いますし、どんな結果が出ても我が子は可愛いと思うので病院につれていってきます😤😤😤

    • 2月10日
  • バタ☆タコ

    バタ☆タコ

    私自身も発達障害の当事者ですが…

    発達障害と言っても書類や傾向は本当に個人差が様々有ります。
    少しでも判断出来る知識がないならネット等デマや個人差がある事ですし、幼児期等子供の内は判断も難しく成長で変わる事も有りますので障害の有無以外にもお子さんの短所長所を知る為にも専門知識のある人や検査を受けてみる事の方が確実ですよ。

    どんな結果であろうと知る事で親御さん側も見方や気持ちも変わるとおもいます。

    シングルや共働きでも生活のために働く為にもご両親に頼わざるおえない環境の方は少なからず降りますので…そんな環境でもお子さんの事を思い行動に移す気持ちがあるならお子さんの母親である友人次第で変わる事もいくらでもあるはずですよ✨

    失礼ながら憶測ですがもしかしたら友人のお母様が園から何かしら話しを聞いているのかも知れませんがお母様自身がそれほど気にして無くて娘さんであるご友人に話していない事とかはありませんかね?

    ご自身も幼いお子さんもおりますのでご友人の付き添い含めても地域によって検査等予約待ちだけでも数ヶ月待ちの所や検査したからと直ぐに答えが出る訳ではない事や成長で様子見等多々有りますので長いスパンで見て方が気持ち的にも良いかもしれませんし病院や相談へ行かれるから早い内に動いた方が後々のためになりますよ❗

    長文失礼いたしました🙇💦

    • 2月10日
みさき

小学校の教員です。

発達障害の子は、だいたい3歳児検診で引っかかっている子が多いです。

そして、早めにその子に合った教育をする事で、一般の学級にも対応できたり、学校側もその子に応じた対応をすることができます。

発達障害であるかどうか、その子のためにも早めにわかった方が絶対に良いです。

ただ、保護者が自分の子どもが発達障害であることを受け入れられなくて、検査に連れて行かなかったり、診断を受けても、その後の対応をしなかったりという事がよくあります。

この投稿を見て、ご友人を説得して、支えてあげて欲しいと思いました(>□<)

  • 🐻

    🐻

    わかりました!!!

    今まで感謝してもしきれないくらい、友人には良くしてもらってきたので、しっかりと支えたいと思います。
    心配ですが、頑張ります😭

    • 2月10日
  • みさき

    みさき

    上の方への返信にあるように、ゆさんが付いて行ってあげるというのは、ご友人は心強いと思います!!
    応援してます!!!

    • 2月10日
二児の母

うーん🤔薬物の種類にもよりますが、男側の覚醒剤使用での妊娠は滅多に障害者は産まれないです。
女側が妊娠してて使用などしてたら確実ですけど😅
うちの離婚する旦那も薬物使用でいます檻の中なので…

しーまま

甥が発達障害をもっていますが、(夫ももっていますし、今考えると姉も義兄もあると思います)甥は3歳から療育に通ってますよ😊
甥の場合は保育園から話があり、療育を勧められたそうです💡

コメントをサラッと読みましたが、甥にすごく似ているなと思いました💦
療育に通い始めた年の発表会では、1人だけステージで転がったりジャンプしたりして、明らかに目立っていました😓
でも療育に通い始めて1年後の発表会では、踊りの発表の時に1人だけ大きな声で歌もつけてるくらいで、他はきちんと他の子と合っていました✨
ちょっと動きも大きくて、周りにぶつかってはいましたが…💦
家族全員その変化に感動しましたよ😭✨

今は6歳ですが、去年保育園で今までの発表会の映像をみんなで観る機会があったようで、その時に3歳の映像でお友達から「◯◯くんがおかしい〜!変なの〜!」と言われたのが恥ずかしかったと言ってました😓
子どもって正直ですからね…💦
でも恥ずかしいと感じるくらい成長したんだね〜って、家族では話題になりました😌

ちなみにADHDと軽度の高機能自閉症ですが、今年から小学校は普通学級に進学できます✨
月に1度別の療育学級(名称違いますが分かりやすい表現にしました)に行きますが、それくらいでいいみたいです😉

夫は小学校で特別支援クラスの担任をしていますが、やはり療育は早ければ早いほど、効果が早く出るそうです👍
それと、周りの理解やサポートがとても大切です。
是非早めに動いてもらえるといいなと思います。

小児科や保育園でもフォローしてもらえると思うので、ゆさんのお友達からそういう話が出たら、「実は私も前にあなたからそういう話を聞いて、どうしたらいいのかなって思って自分で色々調べてみたんだよね〜」と、ここで聞いたことを助言してあげてみてはどうでしょうか?
もしただの個性ならそれはそれで気にすることなくなるし、違うのであれば早めに動いた方がママも子どもも後々楽になるみたいだよ〜くらいで☺️

病院が怖ければ、保育園で相談が1番しやすいかもしれないですね✨
逆に保育園で指摘されるパターンが多いので、何も言われないなら大丈夫なのかなとも思いますよ♪

長々失礼しました💦

はる

微妙ですね!
正直小学生低学年くらいまでは、落ち着きなくても家庭環境ですごく変わってくるので、家庭環境が原因の子もたくさんいてます。
ただ家庭環境と言っても悪いとかでもなく、声かけの仕方だったり、怒り方、などで変わります。
うちも多動ちゃんですが、小学生までは活発で天真爛漫なんですー!で通用しました🤣
小学生入ってから先生の話が入らなかったり、座ってれないってことで、検査してもらって診断してもらい、支援学級にお世話なってます。
薬使うこともできるのですが、やっぱり先に言われたのは、教室での環境、家での環境をまず整えてみてそれでも無理なら薬使いましょうでした!
なので、小さい間はとっても微妙ですよ🤗

N

うちの旦那の甥っ子ですが、4歳で発達障害と診断されたみたいです💦
今5歳になりましたが、落ち着きはなく何を言っても分かってるのか分かっていないのか通じていない感じです。

早めに病院に行かれる方がいいと思います😣

奏来ママ

息子2歳後半から発達支援のデイサービス行ってますよ☺

みいちゃーん

コメントも読ませていただきましたが、四月から年少さんってことですかね。
発達障害ならそろそろ診断は付くかもしれませんが、つかない可能性もあります。
診断は医者しかできませんので、まずは保健師や心理士との発達の相談を勧めてみてください。
発達障害の可能性、傾向がある、とは言われるかもしれませんが、診断はされません。
まず、保健師がいいかな。
そこで必要があれば療育センターなど紹介してもらえますし、いきなり病院じゃなくて段階を踏んだ方が受け入れやすいかな。
結局、親の気持ちの問題なので個人的には「付いてく」とかはいらないかな、と思います。子供を発達障害って決めつけられているような気になるかもしれません。
病院に行ってみれば、と促すよりはこんな相談窓口があるよ、って教えてあげるにとどめて親が動くのを待った方がいいような気がします。それで、動かないなら放っておくし、自分との関係もそれまでだと思います。
自分の子供じゃないので、深入りすることないと思いますよ。
まだ2歳児クラスさんなので、来年度には園などから指摘されるようになってくるでしょうし、話をうんうん、そうなんだねーって聞いてくれる友人がいるだけで心強いです。

さくら

4歳でも分かります!

病院などではなくまず地域の支援センターや保健師さんに相談してみてください。
今は市区町村が発達の相談にのってくれてるところがあります!

お子さんやお母さんのことを考えるなら早く動いた方がいいとは思います。

友人には、私がお話聞くからねと言ってあげたら安心するのではないでしょうか?(^^)

🐻


おはようございます!
起きたら沢山コメントが来ていてびっくりしました😳❤
まとめてのお返事ですみませんm(*_ _)m

とりあえず地域の窓口なり病院なりすすめて、私がついていくか行かないかは息子も小さくぐずったりするかもしれないですし、相手の受け取り方によってはちょっと嫌な気持ちにさせるかもしれないので、むこうが不安そうにしてたらついて行こうと思います!!

みなさん親身にコメントくださり、本当にありがとうございましたm(_ _)m友人も友人の子供も私は本当に大好きですし、もう家族?姉妹?みたいな存在で大事な人なのでなるべく、母子ともにプラスになるように、言い難いことですがきちんと診断され、対策?や治療法じゃないですが、現実を受け止めるように促してできるところはサポートして、しっかりと支えてあげたいと思います!

昨日の夜は考え込み眠れず😂
いまからその友人とお出かけしてきます!
みなさんよい日曜日をお過ごしください!!
ありがとうございました😭
ママリって本当いいですよね〜って改めておもいました!😂

あん

発達障害のリハビリ職のものです。
発達障害にも程度や種類があるので、4歳でわかる子もいれば、グレーゾーンの子もいると思います。
でも、障害といっても環境や成長で気にならなくなる子もいますし、一つの個性、くらいのこともあります。
有名な話ですと、エジソンなんかも落ち着きなく多動だったと言いますよね?
我が子も長男は一歳半の検診でひっかかったのか、市役所の方から時々電話がきます。でも、私は子供の個性くらいにしか捉えていないので、あまり心配していません。

今3歳になりましたが、久しぶりに会う方からは随分落ち着いたね、同一人物と思えないって言われます。

子供は成長段階でどんどん変わるので過度な心配は子供に伝わってあまりよくないのかなって思います。
でも、毎日泣くくらいなら一度専門家に見てもらったらいいと思います(^^)ストレスが一番よくないですからね!!