※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

26wから切迫早産で入院中。33wで子宮頸管1.5mm、子宮口1cm空いている。退院は厳しい状態。辛い日々で励ましやアドバイスを求めています。

26wから切迫早産で入院中です。
現在33wで、子宮頸管1.5mmで子宮口が1cmほど空いていると言われました。
ウテメリン2A21/hとマグセント10/h点滴をしています。
先生には退院はまだまだ厳しいと言われたのですが、それほどによくない状態なのでしょうか?

入院期間中に、クリスマス、年末年始、自分の誕生日や上の子2歳の誕生日も病院で迎えました。インフルエンザの面会制限により、息子とも1ヶ月以上会えていません。
大部屋の為、静かにしないといけないので、涙を流さないようにしていますが、ふとした瞬間に涙がこぼれ落ちてきます。周りの家族達には、楽できていいねって見られていることも辛いです。
お腹の赤ちゃんの為と頭ではわかっていても、今すぐ窓から身を投げ出したい気分です。いっそのこと頭が壊れてしまえばいいのにって思います。生きているこの日々ですら辛いです。

同じような境遇で入院されてた方、もしくは入院中の方、励ましのお言葉やアドバイス頂けると嬉しいです。
自分で言うのも恐縮ですが、憔悴しているのてお叱りや誹謗中傷を控えて頂ければ幸いです。

コメント

い

私も今切迫早産で入院中です。
子宮頸管も1.8から2.1を行き来、、
お腹の張りもあるため退院できそうにありません。。
1週間と言われ入院し、1週間経つとまた1週間と言われて毎日のように涙を流していました。
でも今赤ちゃんが産まれてきてしまうよりしっかりとお腹の中で大っきく元気に育ってでてきてくれたほうが良いので頑張って耐えてます😭
ほんとに入院生活辛いですよね。お互い頑張りましょう😭
アドバイスでもなんでもなくてすみません😢

  • ままり

    ままり


    コメントしていただいてありがとうございます😊
    同じように頑張っていらっしゃる方と少しでも繋がりがもてるととても心強いです!!
    帰れる日が遠のくとその度に地獄に突き落とされるような気持ちになりますよね。
    辛いですよね。涙でてきますよね。りーさんもいつも一生懸命耐えて頑張られて本当に素晴らしいと思います!!

    お互い元気な赤ちゃんが産まれるように頑張りましょう😭

    • 2月9日
  • い

    入院してから気持ちの浮き沈みが激しくなりました😔
    辛いことも多いですがお互いに乗り越えましょうね🥺✨

    • 2月9日
  • ままり

    ままり

    わかります!!
    自分でも感情の起伏が激しくなったと思います。ふとしたことで、ものすごく悲しくなってしまいます😢
    同じ入院中の方で共感してもらえる人がいるだけで救われます😭
    ありがとうございます😊

    • 2月9日
こるほママ

それほどに良くない状況です😣
私は22wぐらいから25mmぐらいになって、32wに19mmになり即入院でした😣
25mmや20mm以下になると入院の所が多いかと思います。
まだ私は20mmまでなら家で過ごせたのでマシでしたが、薬も服用し絶対安静だったので結局家でも思うようには動けていませんでしたが💦

でも入院となると本当に精神的に辛かったです😢
看護師さんに泣きついて話を聞いてもらったりもしました😢
私も大部屋だったために、そのストレスも半端なかったです😭
そして退院も正産期になる37w0dと最初から言われていた為、毎日カレンダーに❌を付けてその日が早く来い❗と願ってました😭

アドバイスとかうまく出来ませんが、今日までよく頑張って来られましたね✨
残りの入院がどれくらいになるか分かりませんが、どんなに長くても37w0dのはずです❗
あと1ヶ月の所まで来てますよ😊
入院生活も折り返してます❗

辛いなーって思ったら、またいつでもママリで吐き出しちゃって下さい😊
直接じゃなくても誰かに話を聞いて貰えるだけで全然違うと思います😉

あとは退院後にこれは絶対やってやるー❗ってリスト作るのはどうでしょうか?
私は退院後入院中やれなかったことを出産までにやりきりました😂
本当に大変な思いをしていると思います。
でも退院後に楽しみを作っておきましょう🎵
そしたら少しでも明るくなれるかなー❔と思いました😊

よく頑張ってらっしゃいますよ😊✨

  • ままり

    ままり


    コメントしていただきありがとうございます😊

    やはり良くない状況なんですね😔
    個室に入るお金がないのでしょうがないことなのですが、やはり大部屋は小さいことでも気を遣いますよね。
    こるほママさんは最初から退院日が37w0dと決まっていたのですね。それもそれで辛かったですよね😵毎日❌ですね。私もやってみます!

    そうですよね。長くてもあと1ヶ月で、折り返しているんですよね。
    優しい言葉に涙が出てきました。ありがとうございます。
    初めてのアプリの利用で不安でしたが、このようにアドバイスを頂くことができ、投稿して本当に良かったです。

    退院したらやりたいことリストですね!明日はそれを考えながら1日過ごしてみます😊
    本当に優しいお言葉に心が救われました!ありがとうございます!

    • 2月9日
あん

私も26週から切迫早産で入院も経験しました😣
本当に精神がどうにかなりそうですよね。
毎日のように泣いてはどうか逃げ出せないものかとばかみたいに考えたりしていました
退院してからはもうこれ程にないくらい
外にいる事、空が見える事、空気が澄んでいる事、外が寒い事(部屋が常に暑くて…)、自由に歩けること、食べられる事、とにかく全てが幸せでした。
数日経つとまた当たり前に戻ってしまうのですがあの時の感動は忘れないですよ✨
私も2人目を授かりつわりに耐えたがらの家事育児ですが恐らく切迫早産になるかと思います…。ですが自分が望んだ命、大切に強い意志を持って育てていきたいとおもいます。
希望をもって乗り越えましょう😭🌸

  • ままり

    ままり


    コメントしていただきありがとうございます😊

    入院中はみんな何とかして外に出られないかと考えてしまいますよね。私だけではないんですよね。
    周りにゴロゴロできていいねって言われると、こんなに精神的に追い詰められているのにそんな風に言わないで!と涙が溢れてきます。
    自由の素晴らしさは入院経験がある方にしかわからないですよね。今は周囲にその自由がないことが伝わらないことが余計辛いです。
    私も早く24時間続く副作用から逃れて、自由に動いて自由に食べて外の空気を吸いたいです。

    私は1人目も切迫早産でしたが、自宅安静だったので、ここまでのストレスではありませんでした。りんさんも妊娠中とのことで、お身体には十分気をつけて下さい😭
    退院の先にある未来を示して頂いたことで希望がもてました。ありがとうございます!

    • 2月9日
はじめてのママリ

私も切迫早産で入院していました😢
最初のほうは毎日泣いていて点滴も失敗されるたんびにお腹が張って嫌になってました😢
旦那も日勤夜勤で中々会えず心が折れそうでしたが助産師さんや看護師さんと仲良くなり昼間もしゃべったりしていました!
元気な我が子に会えてしっかり入院していてよかったな〜と今は思います🥰

  • ままり

    ままり


    コメントしていただきありがとうございます😊

    毎日泣きたくなりますよね。私も血管が細いらしく、腕は差し替え時の失敗による痣だらけです。看護師さんは悪くないのですが、やはり失敗されるとそれだけで辛いですよね😢
    旦那さんにも中々お会い出来なかったとはさぞかし寂しかったですよね😭

    私も勇気を出して、看護師さんにもう少し話かけてみようと思います。話し相手が少しでもいればきっと時間も早く過ぎますよね!
    何と言っても元気な我が子ほど可愛いものはないですよね😊❤️
    元気に産まれてくるためにも頑張らないといけない時なんですよね!私も早く入院していてよかったって思えるようになりたいです😭

    • 2月9日
ツムママ

入院辛いですよね
私も26wから入院していました!頸官長は大丈夫だったんですが、お腹の張りが2~5分おきになってて入院しました

入院が決まった時に泣いてたら先生に見られてしまいましたが、外来では笑顔を見せなかった先生の笑顔が見れました
個人病院から総合病院に転院になったときも泣いてしまいましたが、それきっかけで同じ病室の人達と仲良くなれました(今も付き合いがあります😃)
今から赤ちゃんのもの買いそろえて行こう!って思ってたときに(初めての妊娠だったので楽しみにしてました😅)入院してしまったので全然準備出来ないことが悲しくて泣いてしまった時は看護師さんが話を聞いてくれました

入院中は辛かったですが子供を産んで1年ちょっとたった今、辛かったことは忘れて楽しかったことを思い出します!
今が辛いんだよ!!って気持ちだと思いますが私の経験では辛さは忘れちゃいます!なんならこれから先、あんなにゆっくり出来ることはもぅないんだなぁって思うと寂しくもなりました😅
切迫での入院は必ず終わりがあります!終わりまでのカウントダウンすると少し気が晴れるかもしれませんよ✨
長々とすみませんでした💦

  • ままり

    ままり


    コメントしていただきありがとうございます😊

    張りがそんな頻繁にあったんですね💦総合病院に転院と言われれば誰だって泣きたくもなりますよね😢
    今でもお付き合いのある知人になれるなんて、とても素敵ですね!入院はよくなかったですが、その出会いは入院があっからこそですもんね😊
    私も1人目の時、自宅で絶対安静だったので、自分で選んで買えないことがとても悲しかったことを覚えています😢

    辛い時なんて、過ぎてしまえば一瞬のものなんですよねきっと。他の方のアドバイスでもカウントダウンされていた方がいらっしゃったので、私もやってみようと思います🤗
    終わりのある入院生活だ思って、気持ちを切り替えていけるように頑張っていこうと思います。
    こちらこそ返信がダラダラと長くなってすみません💦

    • 2月9日
ころん

私は約28週頚管長1,1から入院して薬→点滴→薬只今31週頚管長1,9で先生から退院出来ると言われたのですが自ら入院希望して未だに入院しています。入院辛いですが看護師さんや先生にいつでもみてもらえてお腹のこが1番リスクのない環境かと思うのでもう少し頑張ってこうと思いました!頑張りましょう!!