※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

母乳トレーニングについて、扁平乳首で完母に成功した方のトレーニング方法やアドバイスを知りたいです。赤ちゃんが母乳を拒否し、保護器も使えず哺乳瓶での授乳になっています。母乳の出も悪くなってきているため、何かアドバイスをいただけると助かります。

母乳トレーニングについて。
初めまして。本日無事に1カ月検診を迎え、とても順調と診断していただきました。

私は扁平乳首(両方共)なので赤ちゃんが全く母乳を吸ってくれません。
扁平乳首だけど、完母に成功した方たちはどのようなトレーニングを1日どれくらいやっていたら完母になりましたか?また、加えてくれるようになりましたか?

乳首を赤ちゃんの口に持っていくと顔を真っ赤にして全力で泣きます。手足もバタバタして完全拒否されてしまいます。無理矢理押さえつけたりするのですが、泣き方も涙ながしながら苦しそうに泣くので、息が止まったりしちゃうんではないか?と思ってしまい続きません。
また、病院で保護器を勧められ購入しましたが加えてくれず、最近は哺乳瓶の乳首を使って母乳をあげています。ただ、母乳の出も悪くなってきているので果たして飲んでるのかわかりません。(多分飲めても10か20ぐらいかと)

1カ月経ちましたが、諦めるのはまだ早いかなと思っています。何か小さなことでもいいので、トレーニング方法やアドバイス等をいただけたら嬉しいです。

コメント

あやや

ミルクはあげていますか??
正しいかわからないんですが、私も乳首が短く全然吸ってくれませんでした。なので、とりあえず最初はミルクをあげて体を大きくして力をつけてあげようと思い、あまり母乳にはこだわりませんでした!ミルクの前には必ず母乳の練習をしましたが😊
1ヶ月過ぎたあたりからだんだん吸ってくれるようになり、今ではスムーズに吸えるようになりましたよ✨
ミルクのおかげか、ただ乳首に慣れたのかはわかりませんが、、
まだまだ吸う力が弱いので、これから力がつけばだんだん吸ってくれるかもしれません😆

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ミルクあげてます。と言うよりもほぼミルクです。。
    体を大きくして力をつけるという考えが無かったので、その言葉に希望が持てました!
    確かに吸う力が弱ければ扁平な乳首は吸えませんね。
    もう少し頑張ってみようと思います!

    • 2月8日
  • あやや

    あやや

    うちは吸ってくれるようになったけど母乳の量が少ないのでまだまだミルクが必要なんですが😂
    あと、Pigeonの乳頭吸引器を使って乳首をだすようにしてます😊効果はわからないんですが、一応お風呂で毎日続けてます😂

    • 2月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    母乳の量もまた悩みですよね。
    けど、吸ってくれているなら減ることは無さそうなので羨ましいです。
    私も先ずは吸い付いてくれることを目標にしたいと思います!
    乳頭吸引器はこの間のお店で見て気になっていたんです!
    私も買ってみようかな。。😌

    • 2月8日
  • あやや

    あやや

    諦めないことが肝心ですよね!!
    一緒に頑張りましょう🥰

    乳頭吸引器やると面白いくらいに出てきますよ!でもすぐ戻っちゃいます😂使い続けることが大事なのかなーって思います!500円くらいだったので、もし興味があればお試しあれです〜✨

    • 2月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!
    頑張りましょう!!

    吸引器割とお手頃ですよね。やはり購入しようと思います!
    やらない事で後悔するのも嫌ですし😊

    • 2月8日
食べるレモン

辛い時期ですね…。

私も全く母乳を吸ってくれませんでした。

1ヶ月すぎ2ヶ月が終わる頃に、赤子の口も大きく開くようになり 母乳育児が軌道に乗り始めました。

赤子がもう少し大きくなるまで辛抱して、母乳が止まらないように搾乳して生産量保つくらいしかしてませんでした。

泣き喚かれるのがしんどくてトレーニングはしてません。
咥えさせてみて頑張りますが、飲まなかったら搾乳したものを飲ませる程度でした。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    辛い時期です。。
    ママさん達の大変さがようやく分かりました。
    私も泣き喚かれるのがとてもしんどくて。。腱鞘炎にもなってしまっているので何度もくじけそうになってます。
    私も搾乳で生産量キープして大きくなるまで頑張ろうと思います。

    • 2月8日
  • 食べるレモン

    食べるレモン

    お子さんにもよりますが、2、3ヶ月目を区切りにしたらいいかもしれません。

    終わりを自分で決めていると何とか気持ちが保てるかと思います。

    私は3ヶ月目に入っても拒否されるならミルク育児にきりかえる!と決めて、なんとかその期間までに母乳育児への移行が出来ました。

    • 2月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    期間決めていたんですね。
    確かに期間も決めずずっと根気よく続けるのは難しいかもしれないので、私もある程度期間決めてみようと思います!

    食べるレモンさんは今、妊娠中ですかね?お身体大事に元気な赤ちゃん産んでください😊✨

    • 2月8日
おりか

私も乳首が小さく、扁平だったうえ、入院中に切れてしまい保護器を使ってました。メデラの保護器でかなり薄くて良かったです。
うちの子は保護器でも吸ってくれていたので、あまり参考にならないかもですが、保護器の消毒がめんどくさくて、1ヶ月検診のあとは保護器なしでがんばりました!
乳首を吸わせるというよりは乳輪をかぷっと加えさせるようにすれば、扁平でも問題ないようですよ(^^)
毎回母乳であげて、足りなそうならミルクって感じにしてました。
乳首を拒否して、哺乳瓶なら飲むのですか??
私は、ひたすらおっぱいをくわえさせることを練習しました。母乳は、軌道に乗るまで3ヶ月はかかると言われましたので、まだまだ諦めずにがんばりましょう(^^)
赤ちゃんも成長していくにつれ、お口も大きくなりますし、吸う力も強くなるので、ある日突然上手に飲めるようになった!!ってこともあります。

あとはお母さんが食生活に気をつけるのが大事です!油ものや甘いもの、カレーやハンバーグなど洋食は母乳の味が不味くなるし乳腺炎になりやすいです。基本和食がいいみたいですよ(^^)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    私もメデラの保護器を購入しました。確かに消毒面倒くさいですよね!母乳にしたいのもその事が一つの理由でもあります。
    哺乳瓶はがっついて飲んでくれます。なので母乳で足りない分ミルクを飲ませると待ってましたとばかりにゴクゴク飲むので少し落ち込みます。。
    けど、軌道に乗るまで3カ月ですか、まだまだ希望が持てました!
    甘いもの大好きですが、食生活も気をつけたいと思います!

    • 2月8日
みぃ

私もそうでした😭
2週間検診で吸ってくれないからひたすら搾乳してあげてるけど痛いって事を助産師さんに伝えたら飲ませ方とマッサージの仕方を教えてもらって飲まなくても咥えさせてたら2ヶ月前くらいに飲めるようになりました!
マッサージと諦めずに吸わせると赤ちゃんの吸う力も強くなってくるので飲めるようになってくると思います!
マッサージの仕方は言葉では難しいのですが検索してみても出てくると思います😌

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    加えさせてるだけでも効果があるんですね!!すごいありがたい情報です。自分のやってる事が無意味な気がしていたので。。
    諦めずにもうしばらく頑張ってみようと思います。

    • 2月8日
CHIPI♡

こんにちは😊
20日前に出産しました。
同じ悩みなので思わずコメントしちゃいました。
私は両方とも陥没乳首で全く吸えず、1人目は搾乳したものを哺乳瓶であげてましたが、1ヶ月頃母乳の出が悪くなり諦めてしまいました。やはり、赤ちゃんが吸うのと人工で出すのでは母乳の出は悪くなります😢
今回2人目出産で頑張ろうと思い、産後の入院中、助産師さんも一緒になってくれて色々試みてみました。
乳首が出ないので、そのままは吸えず😢保護器でも全然吸えず、搾乳を与える哺乳瓶の乳首を乳首に当ててみるとよく吸えてました。あ、吸えてる!って分かりました😊今は少しずつ吸う力がついてきたので、2日前に保護器を再度試したところ吸えるようになりました。
うちの子も最初は10くらいしか飲めてませんでしたが、今は40くらい吸えるようになりました。まだまだ少ないけど、飲める量が少しでも増えてるからよし🙆‍♀️と思ってます。授乳後は搾乳したものをプラスして与えてます。
今まで陥没してましたが、根気強く保護器を使って吸わせていると、乳首が柔らかくなり出てくるようになってきました🙆‍♀️あと、授乳の抱き方も赤ちゃんにとって吸いやすい向きがあると助産師さんに教えていただきました。縦抱きだったり、フットボール抱きだったり、と赤ちゃんの吸いやすい向きがあるようです😊❗️うちの子は縦抱きしたら凄く吸えてびっくりしました😳👍

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    全く同じ状況な気がします!
    保護器を使ってても乳首が柔らかくなると言うのは初耳でした。
    あと、私は今まで横抱きで授乳していたので、赤ちゃんの吸いやすい向きを探しながら先ずは縦抱きに挑戦してみようと思います。

    • 2月8日