
虐待についての疑問や子供への叩き方についての悩みがあります。
連日虐待のニュースにほんと辛くなります。
でも、どこからが虐待か?と聞かれたら私もわかりません。
私が親にされていたことは
小さい時は親から
怒られるとひたすら正座
外に出す
叩く 怒鳴る
兄から
無理やりAVをみせられる(見ないと殴られる)
胸をみさせられる
妹と無理やりキスさせられる
パシリにされる
なにかあると 殺すぞ と常に言われる
怒ると殴られる(片目の視力低下)
大きくなってから
母に怒ると殴られる
ヒステリーに怒鳴られる
離婚してたのですが「あんたの籍はお父さん側やからいつでもむこういって」
「籍がむこうやのに育ててあげてる。あんたは居候やからな」と言われる
母側から父側に行ったあと
父は酔うと怒鳴るので次の日学校でも朝まで正座で怒鳴り続ける
たばこをなげられる
などがあり、私は虐待だったんじゃないか?
と思ってるのですが妹には「もっと酷い人いっぱいいるしうちらは愛されてた方だよ」と言ってました
確かに嫌な思い出だけではないのでこんなことで虐待は騒ぎ過ぎなのかなーという気もします。
(子供には絶対しないと決めてますが)
どこからが虐待なんでしょうか?
また、私自身ときどき子供を叩く想像が安易にできてしまいます。なにか子供を叩かないためになにかしてることありますか?
- maimai(5歳10ヶ月)
コメント

と
虐待とは、大人が自分の感情に任せて子どもを力でコントロールすること
しつけとは、子どもが自分で自分の感情や行動をコントロールできるように落ち着いて教えること
どこかの記事で見たことあります!
深い(*`・ω・)ゞ!

コマじろうS
立派な虐待だったと思いますよ。
私も虐待されて育ちました。
母からは虐待ではなく、上から押さえ付けられるような育児をされて育ちました。虐待は継父(妹の実父)でしたがお酒を飲むと母がいる時は母に。いない時は私に。いつも顔色を見ながら生活し、気に入らない事を言わないようにしないとと思いながら生活してました。年頃になると、私にとっては継父で血が繋がっていないので、いい身体つきになったな〜など言われ、押し倒された事もありました。急所を蹴って逃げたので未遂ですが。飼っていた犬の下半身は可哀想な事に粉砕骨折にまでなり、下半身不随状態でした。
そんな育ち方をした私ですが、言っても聞く耳を持たずに同じ事を何度も何度もやるようであれば怒るし、物に八つ当たりをすれば息子を叩きます。叩くといっても頭ではなく、投げた手や蹴った足などですが。ちゃんとごめんなさいができた後に、ハグをして、わからないかもしれないけど、怒ったならその理由、叩いたならその理由、そして私も怒ってごめんね。と向き合う時間をもうけるようにしてます。
-
maimai
その空気すごくわかります😫😫
顔色を見て空気を読んで失敗しないように息を潜めて生きてました。今思ったらもっと自由にしてもいいのにっておもうんですけど、こわいですよね
継父きもちわるいですね。コマじろうさんが逃げて未遂に終わってよかったです。
なんでそんなひとと結婚したんだろうってかんじです。
やっぱり終わったあとにちゃんとハグして向き合うのがいいんですね...
私もそうしようとおもいます!- 2月8日
-
コマじろうS
私はあの頃感覚が麻痺してたので、それが普通でした。ある時買い物を頼まれて帰ると、馬乗りになって殴られてる母が居て、暴言を吐きながら殴ってる継父が居て、私にとってその光景は普通なので、"買ってきたものここに置いとくから"って母に言って自分の部屋に行った事があります。何年か後に、学校で虐待のアンケートをとった時に私が引っかかり、その出来事をカウンセラーの人に話すと、"それは自己防衛本能が働いたんだよ。止めると殴られるでしょ?"と言われていて図星だったのを覚えてます。その後、児相の人が学校まで来て、妹と一緒に児相に行く意思はある?と聞かれて、妹と一緒なら行く。と伝えたけど、妹と同じ施設になれるとは限らないとの事だったので私は断りました。この事は多分母も継父も知らないと思います。
母も小さい頃虐待されて育ち、DVである事に気付いてはいたものの、母は私が継父にそうゆう事をされてた事実を知りません。継父は母が家にいるけど私を殴る時は無言でしたし、私も無言で殴られてたので。物音たてないように足を踏ん張って終わるのを待ってました。なので、自分だけの被害ならと思ってたのかもしれませんね。あとはDV被害者の方によくある、"お酒飲まなきゃいい人"って考えがあったんじゃないでしょうか。結果別れる事になって別れましたよ。母は数年前に他界しましたが、最期はとても優しい人と一緒になり、私たちも看取る事ができました。
子どもはママが大好きなので、怒ったあとは仲直り、頭ごなしに怒らないなど、自分ルールを作って接していけばきっといい子に育ちますよ(^ω^)- 2月8日

ミケ猫
イライラした時は、子供を安全な場所に置いて、暫く離れるとかですかねー。
少し離れると気持ち落ち着くかもしれません。
虐待は、理由もなく子供に手をあげる!
暴言を吐く事だと思っています。
-
maimai
安全な場所においてしばらく離れるのよさそうです!!やっぱり自分の気持ちを落ち着かせなきゃ子育てもうまくいかないですよね...
- 2月8日

くおん
それは虐待になりますよ
てか兄がクズすぎて、、
警察被害届出ていいレベル
近親相姦やよ
悪いことして怒られる叩かれる(限度はある)のは私はいいと思いますが
親の気分とかで怒鳴られたり叩かれるのは虐待
-
maimai
やっぱり兄のは虐待ですよね💦
同じ兄妹にこんなこと思うのはどうなんだろうと悩んでまして...
悪いことしてお尻叩くとかは大丈夫なのかな?と子供が出来てから線引きが難しくて- 2月8日
-
くおん
私も今思えば多分虐待なんだろうなーてのがあります(´・ω・)笑
怒られた理由は覚えてないのですが、幼稚園か小学低学年の時に真っ裸でベランダに出された事があります(アパート)
物を投げられたり。親は当たらないように投げてるとか言ってますが
悪いことして、話してわかる歳ならいいのですが、1.2歳じゃまだ分からなかったりするので私もぺちってしてますよ。例えばハサミで遊ぼうとしたり、ガスコンロに手を伸ばしたり、赤ちゃん叩いたりした時とかはこらー!ていいながらぺちん!と。咄嗟の事だと叩いちゃいます
何度やめてと言ってもやめない時は腕を掴んでやめろとできるだけ低い声で怒ります- 2月8日
-
maimai
真っ裸でベランダにだすなんてひどいですね...
ものを投げたり、時代的によくあったんでしょうか?
そうですよね。わからない時には これをした→ぺち のほうがわかりやすそうですね!
ガスコンロやハサミ 赤ちゃんは大変なことになりますもんね。
危ないことだと優しく言い聞かせてなんてむりですよね。
参考にさせてもらいます!- 2月8日

ℛ⃛
わたしも小さい時は親の機嫌がわるいと
八つ当たりされ髪の毛引っ張られ
引きずり回され殴られたり蛍光灯やリモコンでも殴られてました。
でも、それが普通だと思って育てられ
高校に入ってからうちの家庭はほかの家庭と違うんだと気づきました、
妊娠してから母親は優しくなり
今息子ができてどうしてそんなこと出来るんだろうと
とても悲しくなります。
叩く想像はできてもやはり生まれたら自分の子供は特別可愛いものなので
泣き止まなくて少しイライラしても
泣いてて可愛いとなってしまいます。
泣いてても赤ちゃんだからこんなもん眠いんだろうって考えてます笑
長文失礼しました_(._.)_
-
maimai
蛍光灯やリモコンで殴られるってひどいですね。うどんこさんが小さい時にそんなことされたと思うと心が痛みます。
ほんとにひどすぎます。
わたしも子供が出来てなぜあんなことできたんだろうって疑問はすごいあります。
よかったです。赤ちゃんってなにしててもかわいくて幸せの象徴ってきがしますよね
いえ、ありがとうございます!- 2月8日
-
ℛ⃛
テレビで虐待率は女の子の方が多いと聞きました
女の子は母親と比べられてなんでこんなことも出来ないの
ってなってしまうらしいです。
手抜きして心に余裕を持てば
いらいらすることもなくなりますよ!
頑張りましょうね!- 2月8日
-
maimai
母親と比べてって💦自分も人と比べられて嫌なのにびっくりしますね。
ほんとですね!虐待するくらいならある程度手を抜いて明るいほうが絶対いいですよね!がんばります!- 2月8日

緑の野菜嫌い
実際、昔から虐待があって騒ぎ始めたのが最近なだけだと思います💦
躾として叩いたり時には怒鳴ってしまう事もあるかと思いますが、その線引きが難しい時代の子育てはある意味ツライですね😵
悪い事をした時は2回ほど注意しますが、子供は何度もやるので手を強めに叩いてダメ!!って言ったら大概泣いて抱きついてきます💨
その時は抱っこしながらもうやったらダメだよ!って繰り返しやっていれば、そのうちやらなくなります💡
-
maimai
そうですよね💦ほんとにちゃんと外から見て虐待!って騒がれる時代になってよかったです。
このまま虐待が0になればいいなーとおもいますが、叩かないとダメな子になるとも聞くのでほんとわからないです😭😭
最初から叩かないのよさそうです!!
ちゃんと反省できるんですね!!
手とかだとそんなに痛くなくて気持ちも伝わりそうで良さそうです!- 2月8日

♡Mママ子♡
妹さんがすごく不憫に思いました😢
それで愛されてた方だなんて…
本当親の責任ですね。
でもそれが虐待じゃないと思ってる妹さんが子育てしたら基準はかなり世間とずれてしまうのだろうと感じました😢
私はそんなここに書かれてるような事をされた事はないですし、他人と比べなくても私は愛されて育った自信があります💦
私の友達がヒステリックに怒鳴ったり叩いて気が済んだら子供を抱きしめます。
みんなで集まると気にくわない事あると手を出しますがその後抱きついてきたりして…小さいDV男に見えるというか…
子供に罪はないけど子供達がその子を嫌がり仲良く出来なくなったので今は疎遠です。
感情的に怒鳴ったり叩いたりは虐待だと思います。
私は夫婦間で手を出すことも許せないので、自分も他人に手は出したらダメだと意識してます!
口で何回も説明するより、メッて叩いて力でおさえつけたら楽なのかなぁとたまに思いますが、大きくなった時に通用しなくなりますしね。
-
maimai
ほんとにあんな家庭に育つって可愛そうです。
それでもちゃんと愛されるって感じるのは
難しいですね。
妹は世間からずれてるかもしれません💦
それはやってることDV男と一緒ですね。
散々ひどいことして、抱きしめて
子供にとってどんなことしても母親を求めてしまうし逃げ場がないとそれにすがるしかないですもんね。
たしかに、子供も一人の人格があってそれを正すために叩くと子供も同じことするかもしれないですもんね
叱る時 なにかきをつけていることはありますか?- 2月8日
-
♡Mママ子♡
お兄さんも加害者でありますが親の虐待からそうなった可能性も考えると被害者の部分もある気がして…
本当にひどい家庭だと思いました😢
そうですね。
多分友達の子は普段自分がされてるから、自分も友達を叩いたりした後は抱きついてくるのだろうと大人はわかってるし、悪いのは子供ではなく友達なのですが…
子供達はいきなり叩かれたり叫ばれて抱きつかれても怖いだけで、それを自分の子供たちに理解しなさいとは言いたくないので疎遠になるしかなかったですね😢
言葉が出ない小さい頃は子供同士遊んでいてもどうしても手が出る事は仕方ないと思うけど、もう言葉でやり取り出来るのに気にくわないから、腹がたつ、友達が悪いからで叩いてくる子は、あくまで周辺を見てるとですがお前が悪いからって自分が叩かれてる子に多い気がして私はしません😢
叱る時は、手を握って子供の目を見てどうしてダメなのかを伝えるようにして、あまりダラダラ同じことを言わないようにしてます。
同じことを何度も言わないといけないのは仕方ないと思ってるので内心は何回同じ事言わせるねんって思ってますが子供には同じように毎回説明するようにしてます!- 2月8日

はじめてのママリ🔰
すみませんが、私から見たら十分虐待です。ですが、私の夫も同じような環境でした。
殴られる、罵倒されるなんて当たり前だそうです。
酷い時は朝から納豆食べてただけで扇風機で頭をど突かれて流血して救急車で運ばれました。
なぜ殴ったかは朝から部屋が納豆臭くなったのに腹が立ったから だそうです。
私から見れば虐待ですが、夫は「今思えば虐待だったのかなー」と言ってる程度です。
私は母に一度外に出された(1.2分で父が家に入れてくれた)事くらいで、父に殴られた事はありません。
怒鳴られた事はあります。
うちは父が虐待受けて育ったので、母が父と結婚する条件に「子供を殴らない事」をあげてたので、今だに父は守っています。
-
maimai
やっぱり虐待ですよね💦
ご主人様のお気持ちよくわかります。今思えば虐待だったのかな?とはかんじますが当時は当たり前で、こんなことした自分が悪かったから。とおもっていました。
納豆臭くて腹立ったから殴るって端から見たらおかしいのに私の家族もそうだったので気持ちわかります。
子供を殴らないこと 大切ですよね。
自分より何倍も大きな人間から殴られると大人でもすごいこわいですもんね。わたしもきをつけたいです- 2月8日
maimai
目からウロコです!深いですね!
よくママリで子供にカッとなって叩きましたってありますけど、それも虐待なんですかね?コメントではよくあること!って書いてあるので💦
と
よそがひどくても比べる必要はないですよ
虐待は虐待です
私はこの記事読んでから、子どもにイライラしたときに「力でコントロール」と言うところを思い出して
今から自分がやろうとしてることはどうかって考えれるようになりましたねぇ
と
叩くのは確かによくありますね
叩きかたとかですかね?
あまりよく考えたことないです笑