※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紬
妊娠・出産

妊娠中に子宮内出血があり、不安と葛藤。安静が難しく、経験を聞きたい。

10週の二人目妊娠中です!
昨日の検診で2週間前にはなかった、子宮内出血というものがありました…ショックでした

初期にはよくあることだから~と軽く言われて、まあ少し安静に過ごしてみてくださいねと言われて帰って来ました(;-;)出血と聞いてショックで家に帰って、子宮内出血の事、めちゃめちゃ調べました…すると切迫流産など怖いことしか書いてありません(;-;)

先生は軽く言われていたのでそんなに気にすることないのか?と不安との葛藤です

二人目で上が3歳でまだ日中も家にいますし…安静と言われても限界がありどうしたものかと…

同じく子宮内出血あった方、経験をお聞かせいただけると嬉しいです!

コメント

きてい

私も二人目妊娠初期に出血し血腫ができていましたが、自然に吸収され、いまは血腫ありませんし、妊娠経過も順調ですよ!
ただ、重いものを持ったりするのは旦那に以前より協力してもらいました!
出血がずっと続くと心配ですが、先生が心配されていないようであれば大丈夫ですよ😊

  • 紬

    ありがとうございます❗️
    一人目では経験がなかったのでショックでした…
    先生があまりに軽く言われていたのでモヤモヤで少し楽になりました!

    • 2月8日
Hana*

7週の時に子宮内出血があり前回流産を繰り返してる為、薬を処方され安静に!っと言われました😌

安静にと言われても子供が居たり、家の事も休み休みこなして8週には消えていました。インターネットで私も調べまくりました。今、凄く不安ですよね😖出来るだけゆっくり過ごしてくださいね

  • 紬

    ありがとうございます❗️
    先生があまりに軽く言われていて、家に帰って調べて焦りました(>o<")

    無理しないように気をつけます❗️

    • 2月8日
ぽぽ

2回妊娠していますが2回とも妊娠初期に子宮内出血ありました。
初期は出血しやすいようで、次の検診の時には2回とも出血は吸収されてなくなってました。
2人目の妊娠の時は仕事もしてましたし、上の子の抱っこもガンガンしてましたが、子宮外の出血はなく臨月を迎えています😊

出血は流産の兆候でもあるので注意は必要ですが、子宮内で認める分には「赤ちゃんがなるべくゆっくり過ごして」って言ってくれてるのかなと思い無理しないことを心がける程度に生活していました☺️

  • 紬

    二人目ではお仕事もされていたのですね❗️すごい❗️

    何事もなく吸収されると良いです(>.<)

    上が3歳でまだまだ甘えん坊なので抱っこちゃんで⁉️

    • 2月8日