
100日のお祝いを自宅でした方の費用や鯛の焼き方について教えてください。外でするより安いでしょうか?
100日のお祝いをご自宅でされた方どのくらい金額かかりましたか?鯛はどのように焼きましたか?やっぱり外でするより家でした方が安いですか?
- m(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

maaaaa
スーパーで焼いてもらいました!
人数にもよると思いますが、家の方が安いと思います😊

退会ユーザー
2000円ぐらいでできた気がします😊
鯛はスーパーで買ってきて、お腹にばってんの切れ目入れて、塩をぱっぱとふりかけて、グリルにお任せです。
お店の方が高いと思います。
-
m
やっぱお店の方が高いですよね😣ちゃんと作れるか心配で、、
- 2月8日

退会ユーザー
鯛だけはネットで買いました。
前日に届いてレンジでチンするだけ。魚の下に敷く紙や飾り付けも付いてたので良かったです。
2000円くらいでした。
あとの料理はたいしてお金はかかってないですが(煮物、吸い物、香の物、赤飯プラス大人のおかず)お祝い膳用の名入の食器を買ったのでそれが5000円くらいでした。
全部で10000円くらいでできたと思います。
-
m
鯛だけとかあるんですね😳😳
そっか!お皿とかもありますもんね!!!- 2月8日

はじめまして😊✨
私は仕出し屋さんで1人3500円の料理を頼んで、娘のお食い初め膳2500円+鯛2000円でお祝いしました😆
-
m
大人の分もってなったら
悩むんですよねー😅😅- 2月8日

まと
鯛などはスーパーで買って、焼き物と吸い物を作成
赤飯は近所の和菓子屋さんに注文
食器などは特にこだわらなかったので家にあるもので、歯固めの石は近所の神社にありそれを使用
1番高かったのは記念に買った赤ちゃん用のおめかし服(袴もどき)が4000円くらいで、全部入れても6000円くらいで収まりました(^^)
お店だと大人のご飯代とかもかかるので、高いと思いやめました。
-
m
そーなんですよね、、子供のだけだとお店のが安いんですが大人のもあるからですね、、
- 2月8日

地中海𓀤
品出し屋さんでお食い初め膳鯛付きで2500円だったので、そちらにしました‼︎器も用意しなくていいからすっごい楽でした。
大人はお寿司とか買ってきたのを食べました。
お家でやるのは泣いてもいいし、急いで食べなくていいとかお部屋をコーディネートできるから良かったなぁと思います。
-
m
2500円くらいであるんですか?✨それはありがたいですね😳😳調べてると5000円くらいのしかみつけれなくて、、
- 2月8日

®️
ネットでお祝い膳セット買いました!
全て揃ってるので楽でした☺
鯛も焼いてあって立派なのが入ってました✨
-
m
いくらくらいでしたか?
- 2月8日
-
®️
ピンキリでありますが、私は7,980円のにしました💡
伊勢神宮で奉納してくれてる品と書いてありました☺✨- 2月8日

mari
うちはスーパーで買いました。ちっちない鯛が値下げで、350円でした(笑)
ふつうにグリルで焼きましたよ!
形が崩れないように竹串を刺して焼きました!
-
mari
こんな感じです(笑)
- 2月8日
-
m
すごいです!!✨
そのくらいの値段なら
いいですね☺️☺️- 2月8日
m
スーパーで焼いてもらえるんですね😳😳