
生後5ヶ月のあかちゃん育てている方、あかちゃんの1日のスケジュール教えてください✨
生後5ヶ月のあかちゃん育てている方、あかちゃんの1日のスケジュール教えてください✨
- Y(6歳)
コメント

猫の手
8:00 起床、おっぱいみるく
10:30 30分程昼寝
12:00 ミルク
15:00 ミルク
16:30 夕寝
18:00 おっぱいミルク
19:00 入浴、ミルク少し
20:00 就寝
って感じです!
ミルク4時間おきでいいらしいのですが、1回に飲む量が少ないので3時間おきにしちゃってます💦

あーちゃん
5:00 起きる→おっぱい
6:00 2度寝
8:00〜9:00 起床
9:00 ミルク
11:00 離乳食(10倍がゆ)+麦茶
13:00 ミルク
17:00 ミルク
20:30 お風呂
21:00 ミルク
21:30 就寝
だいたいこんな感じです🙌🏼
ちょっと寝るのが遅いかなって思うのですが、旦那にお風呂入れてもらってわたしがアフターケアするので、旦那が仕事から帰ってくる時間的に20:30までにお風呂入れるのが最短になります💦
-
Y
うちは 夜通し寝たことがまだなくて、どうしたらいいか悩んでいます。、
- 2月8日

北のあひる
完ミです。たまに30分くらい寝坊します😭
本当は午前中も散歩行きたいですが、離乳食や家事でいけてないです😭
6:30 起床 ミルク
8:30〜 朝寝 30分〜1時間くらい
10:30 離乳食、ミルク
12:30〜 散歩 30分〜1時間弱くらい
14:30 ミルク
15:00〜 昼寝or夕寝 30分〜2時間くらい
18:00 お風呂
18:30 ミルク
19:00〜 就寝
22:30 ミルク
-
Y
うちは 夜通し寝たことがまだなくて、どうしたらいいか悩んでいます。、
いつから長く寝てくれましたか?- 2月8日

退会ユーザー
7時 起床 おっぱい
9時-9時半 朝寝
10時 離乳食 おっぱい
12時-13時 昼寝
13時 おっぱい
16時 おっぱい
19時 お風呂、ミルク
20時半 就寝
こんな感じです!
-
Y
よく寝てくれるようになったのはいつからですか?うちは 夜通し寝たことがまだなくて、どうしたらいいか悩んでいます。、
- 2月8日
-
退会ユーザー
3ヶ月半〜4ヶ月半まではよく寝てくれてましたが、それ以降は結構起きてきます💦添い乳のせいもあるのかなーと思いつつも楽なのでやめられず(笑)何時にお風呂で何時に寝かせてますか??
- 2月8日
-
Y
もう親中心に回してしまっていて、9時にお風呂10時半~11時に寝かせています😞
- 2月8日

🐻
6:00 起床 ミルク
9:30 離乳食 ミルク
10:00 朝寝(1h)
14:00 ミルク
14:30 昼寝(2h)
17:30 お風呂
18:00 ミルク 就寝
基本がこれで、夜は起きたら0時前後にミルクあげますが起きなければ寝かせときます🙌
6時起床と書いてますが、暗い=しずかにしてなきゃいけない!と思ってるらしく、目が開いてるのに大人しく待ってることがよくあるので、実質5時すぎとかには目覚めて一人でベビーベッドで手遊びしてるっぽいです😅

ゆう
7:00〜8:00 起床、ミルク
10:00 離乳食とミルク
12:00 ミルク
14:00 ミルク
16:00 ミルク
18:00 ミルク
19:00 お風呂
20:00 ミルク、就寝
ミルクは3時間空く時は稀で、基本2時間おきです😱
20:00に寝かせても何回か起きちゃう時もあります。。早く朝までぐっすり寝て欲しいですね💦
夜中は1時くらいの一回だけミルクの時もあれば、4時ごろ起きて欲しがる時もあります💨
-
ゆう
お昼寝の時間忘れてました💦
11時くらいに1時間弱くらいと
14時16時に各30分くらいです😋- 2月8日
-
Y
うちは 夜通し寝たことがまだなくて、どうしたらいいか悩んでいます。、
結局起きるんだったら、、とお風呂の時間も21:30 くらいで、寝るのは私と同じで23:00 くらいです。そして子供が起きるのは4時と7時です。 4時だとまだ起きる気にもなれません。- 2月8日
-
ゆう
夜中起きたとき結構泣いて起きますか?夜中は母乳ですか?娘はふにゃふにゃ言って、そこまで泣いていない時は放置してます💦そしたら、また寝ることが多いです😊
母乳だと泣いたらすぐおっぱいで、お腹減ってないのに、おっぱい吸うと起きて、起きることが癖になるということもあるみたいです💦- 2月8日
-
Y
母乳です!ふにゃふにゃのときもあるのとうちも放置してますが、目あけてギャン泣きのときもあります😞
- 2月8日

☺︎♡
6時半 起床、授乳
8時~9時 朝寝
10時 離乳食(10倍がゆ)、授乳
12時 授乳
14時~15時 昼寝
16時 授乳
18時~18時半 お風呂
20時半~21時 就寝
授乳の時間はマチマチですが、平均的にこういう感じです!夜は1度就寝してからも23時位まではグズグズ起きてきたりはします😅😅😅
-
Y
早く寝かせたところで日付変わる前に起きてしまうとわかっていても、やはり早く寝かせた方がいいでしょうか?
- 2月8日
-
☺︎♡
寝そうにないなと思っても、遅くても21時には必ず寝る部屋へ連れて行くようにしていますo( ›_‹ )oリズムを付ける為に大事だと聞いたことがあるので😭❣️最初はうちも早くに布団連れて行っても0時過ぎまで寝ないこととかも平気であって、それまで自分もずっと寝る部屋で相手するのしんどいなと思いましたが、ある程度続けて行くと子供も覚えてくるのか早くに寝てくれるようになりました☺️
とりあえず起きる時間お風呂の時間寝かしつける時間を決めたら良いと聞きました☺️- 2月8日
-
Y
やっぱり大事ですよね。頑張って早めに寝かしつけられるようにトライしてみます!
- 2月8日

はるまま
うちは添い乳なせいか、まだ夜中におっぱいを欲しがります。夜中はだいたい4時間おきに寝ながらおっぱいを飲み、8時半頃起きます。
8:30 起床
9:30 おっぱい
あそび
12:00 お昼寝 1〜1.5時間
13:30 おっぱい
さんぽ
15:00 夕寝 1〜1.5時間
あそび
17:30 離乳食+お水 おっぱい
あそび
19:00 お風呂
19:30 おっぱい
20:00 就寝
この後すぐ起きて、22時とか23時過ぎまでグダグダ寝てくれない事もあり、抱っこしたりおっぱいあげたりしています。
その後夜中も4時間おきにおっぱいです。
早起きすると私自身が体調を崩してしまうので、一緒に8時半まで寝ています。
-
Y
夜起きるのは添い乳だからなんでしょうか?うちも添い乳してて、夜必ず起きます。😭
- 2月8日
-
はるまま
そうかもしれないです😂
ミルクの方が腹持ち良いですしね。
あと、添い乳はおっぱい離れが心配ですよね😢- 2月8日

退会ユーザー
完ミです。
夜中のミルクは日によって異なりますが。
2時ミルク
7時起床
8時離乳食
9時ミルク
12時ミルク
16時ミルク
17時お風呂
20時ミルク、布団に入る
21時前に就寝

おかか
今日で生後6ヶ月目です。
めっちゃ適当な育児をしていますが、太ってて、すこぶる健康です。
主人の帰りが20時30分。
20時にミルク飲ませたり、22時だったり、バラバラw
23時〜7時まで、グッスリ眠っています。
自分が赤ちゃん子供の頃は20時に寝かされてたので、
今の私の育児はダメなのかもw
-
Y
私もみなさんのように時間を決めて飲ませたり、寝かせたりしていないので、ダメダメかも、と思ってますw私と同じ時間に寝て同じくらいに起きてくれるのが一番こちらも多く寝られるので、そうしてしまっています。
- 2月8日

おかか
お風呂入れ毎日、とかはちゃんとしてます(^◇^;)
夜中起きはホント困りますよね。 たまーにある

nina5190
8〜9時起床→離乳食+おっぱい
*離乳食は昨日から始めました
10〜12時→朝寝 してから起きたらおっぱい
14時前後→午後寝
17時〜19時→おっぱいかミルク
21時半→就寝
夜中1時〜3時→おっぱい
8〜9時起床
うちは添い乳じゃないですが、夜中1回は必ず起きます!
たまに2回起きる時もあります😭
ぶっ通しで寝ない子も多いと思いますよ😊
離乳食が進んで夜も食べるようになったら夜間断乳しようと思っています。
ちなみ長男の時は同じ月齢の時、1時間半〜2時間おきに起きてきてました。酷いと30分とかで起きる時が多く地獄でした😭
それぞれ個性があるので寝る、寝ないはバラつきがあります!
夜起きるの辛いですか?
-
Y
夜起きるのはぜんぜん辛くないのですが、夜起きる=二度寝する なので、二度寝のあと起きるのがとってもつらいです。、かといって、四時に起きても旦那も起きてないので結局二度寝してます。、夜寝てから8時くらいまでねてくれるのが理想です😞そんなうまくいかないのが育児ですね、、
- 2月8日
-
nina5190
そうですね、なかなか思うようにいかないのが育児ですもんね😫
でも、ずっと続くわけではなく必ず寝るようになるので、無理のない範囲で頑張って下さい👍
だいたいのお子さんは夜間断乳したらぶっ通しで寝るようになります。
まだ低月齢なので今すぐはしないとは思いますが、今後離乳食が進んできた時期にYさんがやるぞ!と決めたらすればいいと思いますよ👌- 2月8日

もぐみっぺ
うちも夜間ぶっ通しで寝たことなく1〜2回は起きます。
しかも昼間は、おっぱいとおっぱいの間に必ず1時間昼寝するし、下に置いたら寝ない..などなど2〜3ヶ月の頃とたいして生活リズムが変わってないです😅
皆さんが羨ましい...
まぁでもこれも個性だし永遠に続く訳じゃないし〜と気長に考えてます✌️
-
Y
コメント見て安心しました☺
- 2月8日

も
6:30 起床、着替え
7:00 ミルク
8:30 離乳食
9:30 朝寝
11:30 ミルク
14:00 昼寝
16:00ミルク
18:30 お風呂
19:30 ミルク、就寝
23:00 ミルク
こんな感じですかね🤔
あんまり食欲旺盛じゃないので
ミルクは4時間半空きです😅
小さめちゃんなので
23時のミルクは起こして飲ませてます!

りん
6時 起床 ミルク
9時 朝寝
10時 離乳食 ミルク
13時 ミルク
15時 昼寝
17時 ミルク
19時 お風呂
20時 ミルク 就寝
1~3時 ミルクで起きる
前までは7~8時に起きてましたが、離乳食始まったくらいから6時に起きるようになりました😅
朝寝が長かったら離乳食の時間がズレたりしますが、だいたいこんな感じです。夜中はまだ1回は起きます。朝までにぐっすりはないので、起きずに寝てほしいですね〜😔
-
Y
ですよね。、朝まで寝てくれること、そうじゃない子もいて、やっぱり、それぞれ違うんだなと思いました✨ありがとうございます
- 2月8日
Y
うちは 夜通し寝たことがまだなくて、どうしたらいいか悩んでいます。、