
采惺であせいと読ませたい。キラキラネームでしょうか。采はつかみとる意味で、惺は澄んだ心を表す。就活などで損はないか気になる。
采惺であせいと読ませたいのですが
キラキラネームでしょうか、意味は采がつかみとるという意味でいろんなものを掴みとって欲しく、惺は澄みきった心という意味でふた文字とも気に入っているのですが、就活などやはり損してしまいますか、、、、、
- さき(6歳)

退会ユーザー
読めないです。。
お子さん自身が学校などでずっと
なんて読むの?
って聞かれる人生だと思います💦

はるゆきち
キラキラネームではないですが、難読ネームだと思います😥

退会ユーザー
全く読めないです🤣
キラキラネームかどうかわかりませんが、一発で読めない名前は相手に迷惑をかけるので可愛そうだなあと思ってます。
就活で損するかどうかは名前ではなくその子の能力次第だと思いますが どうせ付けてあげるなら、読みやすい名前が子どもの為だと思います。

s
あもせいも読めなかったです😂💦
コメント