※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラビ
お金・保険

子供1人ずつ扶養にすると税金などの控除が増えるでしょうか?収入は同じです。

子供の扶養についてですが、去年から仕事に復帰しました。子供2人とも旦那の扶養にしてましたが、1人ずつ扶養にした方が税金など控除されてメリットが増えるのでしょうか?
収入はほぼ同じくらいです。

コメント

はじめてのママリ

16歳未満の子供については、児童手当がもらえる代わりに親の税金が安くなることはなくなりました😅

  • ラビ

    ラビ

    ありがとうございます!
    そういう仕組みなんですねー!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会社によって扶養手当の額や、健康保険の手厚さ(本人も扶養家族もインフルの予防接種無料!とか)が違うと思うので、手厚い方の扶養に入れるのがお得です😆

    そもそも年収が多い方の扶養に入れるのが基本で、私の会社の場合は両方の源泉徴収票提出させられるので選べません😅

    • 2月7日
  • ラビ

    ラビ

    会社によって違うようですね!確認してみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
タマ子

16歳未満の扶養家族には税金の控除はありません。
関係するとしたら、会社の扶養手当等が手厚い方に入れた方が良いですね。
会社の扶養手当を受けるには、社保のただし、扶養にも入れる必要があるとか、夫婦に分けられないとか規定があるかもしれません。
特に、妻に入れたい場合は夫よりも収入が高いかどうかの確認が面倒な可能性もあるので、とりあえず夫婦それぞれの会社の扶養手当等規定を調べてみては?

  • ラビ

    ラビ

    ありがとうございます!会社の方に確認してみます!全然わからなかったので助かります!

    • 2月7日