
旦那がふるさと納税をしたが、住民税が前年より上がった理由は収入の増加でしょうか。住宅ローン控除も影響しているのでしょうか。
去年旦那が初めてふるさと納税をしました。最近住民税通知決定書が届いたのですが去年より住民税が上がってました💦
寄付金税額控除額は納税額−2000円になっていたので失敗はしてない気がするのですが、、、収入が上がったからでしょうか??一昨年と去年で大体40万弱年収が上がりました。
昨年の住民税は年間42800、今年の住民税は73800円でした🤔
住宅ローン控除(5年目)もあるのですがそちらも関係してますか??
- SSMaM(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年収分もあると思いますし、昨年は定額減税があったので今年はない分上がってますよ〜🐱

ママリ
40万円増えたなら4万円上がります。
去年は定額減税もありましたからね。
住宅ローン控除の控除額は年々減ります。収入増えれば所得税も増えますから、所得税に適用される住宅ローン控除の金額は増え、住民税に回される控除額は減ります。
-
SSMaM
去年の通知書見たら住宅ローン控除額減ってました!あと定額減税も絡んでるんですね💦
ふるさと納税したからどのぐらい下がってるんだろ〜と楽しみにしてたのに、上がってたので、え、失敗した?😨と思ってました😂- 6月22日
SSMaM
ありがとうございます!去年の通知書みたら定額減税3万となってました!それが関係してたんですね!
ふるさと納税しなかったらもっと住民税高かったってことですよね🤔