思春期の反抗期の有無や程度の違いについて、なぜ違うのか気になります。
お子さんによって思春期の反抗期がある、ない、又はひどい、そうでもない
と程度が違うと思いますが、反抗期の有無や程度の違いってなんなんでしょう??
ふと気になりました
- もちもっち
コメント
とと
お子さんの質にもよるのかと思いますが、親のかかわりかたも影響すると思われます。簡単にいうと過干渉の親と適切な距離がとれてる親とでは変わってきます。
ままりん
自分のことで申し訳ございませんが、家出したりやんちゃした時期がありました。
中学からお嬢様学校でヤンキーに憧れていた
押さえつけられ勉強勉強ばかりで嫌だった
好きな習い事を辞めさせられた
兄と比べられ出来損ない扱いだった
私に対して兄が人としてアウトなことをしても私が悪者になるプラス助けてくれない
などなどでした。
うんざりした結果周りにヤンキーがいて、そこに逃げたって感じですかね🤔
もちもっち
過干渉な親だと反抗期がひどくなる可能性が高いということでしょうか??
とと
反抗期って親からみて反抗なだけで、思春期って子どもにとったら大人になっていく成長期で子どもの心の変化や葛藤も大きいです。そんな時にいちいち口出しされたりしたらうっとうしく感じるのではないでしょうか?その結果が大人からみて反抗してるとなるのかと。
もちもっち
確かにそうですね💭
私は反抗する相手が居なかったのでよくわからない部分もありますが、あまり口出しせずに見守る程度がいいんでしょうかね🤔
とと
そうですね、信頼して見守る、必要な時は子どもからsosが言えるような小さい時からの親子関係の積み重ねでしょうか?過保護、過干渉はこどもを依存させます。
といっても親子の形はそれぞれ、私も思考錯誤しながら過ごしてます(*^^*)