
寝ている時に顔をしかめて苦しそうな表情になる時があります。気のせい…
寝ている時に顔をしかめて苦しそうな表情になる時があります。気のせいかもしれないですが、その表情になっている時は息を止めていて、その後また普通に呼吸し始めている気がします。今日4ヶ月検診だったのですが、特に心雑音などの指摘はなかったです。こんな様子が気になった方おられませんか?
- maba(6歳)

ひなママ
夢を見てる時にそういう表情をしたり、息を止めすぎて咳き込んだりをうちの息子はしてましたよ!
授乳後1時間もたってないのに泣いて起きる時もあって、抱っこしてあげると泣き止んでたので怖い夢見たのかな?と思って過ごしてました😊
コメント