
9ヶ月の娘の離乳食がめんどうで、食事が単調になってしまって困っています。料理が苦手で食にこだわりがないため、多様な食材を取り入れるやる気が出ません。他の方はどのように離乳食をしていますか?
離乳食がめんどうです(-.-;)
9ヶ月の娘が居ますが3回食になってから離乳食がめんどうくさいです。
出せば完食するのでもっといろいろな物を食べさせてあげたいと思うのですが・・・もともと、料理も好きではなく食にこだわりもないのでやる気が出ません。
朝食は納豆ごはんと汁物、昼食はスープと食パン、夕食はごはんにしらす入れたのと汁物とかで食後にバナナとかりんごでパターン化してしまってます。出かけた時や自分達の食事がないときはBFを使います。
最近、このままでいいのかなぁ思うようになってきました。
皆さん離乳食はどんな感じでやっていますか?
- U3(7歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食は全てベビーフードでした☺️
一食300円以下なら良しとしてました(笑)
そもそも手作りを食べなくて^^;
離乳食完了からは大人とご飯を薄味にして取り分けてあげてます☺️
味噌汁とご飯しか基本食べてくれませんが、順調に大きくなってますし、具沢山にしてるから良いかなと思ってます😊
お昼とかパンに野菜ジュースです💦
でもこれも保育園に通わせる予定があるからですけどね😏
気楽にやっていきましょ〜💕

★JilLE★
BFに頼ってもいいと思いますよ!
わが家もお出かけ時は和光堂のお弁当にお世話になってます😊
おかずないのかな?🤔
おかず物のBF足してみてあげるといいんじゃないでしょうか?٩( 'ω' )و
-
U3
ありがとうございます!
どうしても野菜とかたんぱく質は、丼とかおじやにしてごはんに混ぜてしまっていておかずまで用意できてなかったです(-.-;)
おかずにBF足してみます(*´-`)- 2月6日
U3
ありがとうございます^_^
あまり悩まず気楽にやっていきます〜✨