
子供に合わせた生活をしたいと思うことは間違っていますか?
勘違い旦那。子供は夜泣きするから子供が寝たら早く寝たい。でも旦那の帰りが遅いから夕飯の準備と片付けの為に旦那待ってないといけない。子供が寝たらホッとして力抜けて一気に眠たくなる。なのに少し疲れた顔してただけで「お前が欲しいって言った子供だろ!なんなんたその態度は!」ってブチ切れ(笑)子供寝てるのに部屋のドアガンガン閉めるしうるさい。
子供が重荷なんじゃねーよ。お前の生活に合わせるのに疲れるんだよ。勘違いすんな。何かあると二言目には「お前が欲しいって言った子供だろ」って言うけど、人の話も聞かないですごい勘違いだと思う。私も何か言われても疲れるから反論しないしそれもダメなのかな?
扉ガンガンするから起きちゃった子供も旦那の抱っこじゃ泣き止まず私の抱っこでピタリと泣き止む。だから余計に面白くないんよね(笑)
子供に合わせた生活をしたいと思うことは間違ってますか?
- ERIPO(9歳)
コメント

にゃんころ
旦那様がまだまだ子どもですね( ̄▽ ̄;)
ちょっとDV 的なにおいがする。。。
子どもが可哀想です(>_<)

93love
もーまさに同じ状況過ぎて気持ち分かります!
母親はいつも子供に合わせてって考えるのに男は自由すぎていつもイライラします。
今は旦那との会話は必要最低限で目を見る事もなくなりました!笑
-
ERIPO
男の人って自由ですよね^_^;私も腹たったので今日は晩御飯用意しません(笑)
- 2月9日

けいゆ7
旦那が遅いときは、準備だけして旦那を待たず子どもに合わせた生活をしています。
間違ってないと思います(>_<)
-
ERIPO
間違ってないですよね^_^;子供に合わせた生活ができないか話してみます^_^;
- 2月9日

けだまたろう
旦那さんとお子さんの
間に挟まれて疲れますよね(°_°)
わかります(-∧-;)
妻は子供中心の
生活に切り替わるのに
男の人っていまいち
自分中心ですよね。
子供に合わせた生活
ってのは間違っていないと思います!
奥さんだって
人間なんだから
疲れちゃう時もある
っていうことを少しは
わかってほしいですよね…
せっかく旦那さんのこと
待ってるのに
そんな言い方されたら…ですよね…(-∧-;)
-
ERIPO
挟まれて辛いのは全部自分なんで疲れちゃいました^_^;言い方考えてよって感じです^_^;
- 2月9日

@vrnwb♡
間違ってないと思います!
むしろ大人の都合で子供を
振り回すのって。。
って思っちゃいます(>_<)
かく言う私も息子のこと
振り回しちゃってることは
多々ありますが😖💦
それでもやっぱり子供に
合わせて生活したいな〜って
思いますね(´・_・`)
お前が欲しいって言った子供だろ
って、父親としての自覚なしですね。。
旦那さんは普段どんな感じ
なんですか??
-
ERIPO
父親として普段はしっかりやってくれてます^_^;お風呂とかトイレとかの掃除やゴミ出し、休日は子供のめんどうも見てくれてます^_^;旦那も疲れてたのかなと思って^_^;でも酷い言い方に腹たったので今日は晩御飯用意しません(笑)
- 2月9日

みぃぱ
えー絶対そんな事言われたら
嫌いになります。
疲れた顔しちゃいけないんですね。。
私の旦那は遅くて21時過ぎです。
ご飯の準備とか片付け遅くなるので大変ですが私は夜行性なので苦ではないです(^^;
でも疲れた顔してたら、大丈夫?って優しく心配してくれますよ。
子供に合わせた生活しつつ
旦那さんの帰りは待っててご飯の、用意は必ずしますよ!
でも、そんな事言われたりドアガンガンしたりされたら
したくなくなりますね(_ _)
ほんとに、子供なんだと思います。育児大変なのに、辛いですね。お前が欲しいって言った子供だろって言う発言がまず間違ってますね(_ _)
-
ERIPO
たまーに酷い言い方されることがあって、普段は優しいので旦那も疲れてたのかなと思います^_^;ドアガンガンするのは勘弁して欲しいです^_^;物にあたって子供みたい。子供が2人いると思ってやり過ごします^_^;
- 2月9日

わんわん
間違ってないですよ!
子供がいたら子供に合わせた生活したいと思うのは普通だと思います!
-
ERIPO
そうですよね。そう思うの普通ですよね^_^;間違ってないって言ってもらえて心が軽くなりました(^-^)
- 2月9日

退会ユーザー
子ども中心の生活してますよ!!
夫は自分でご飯を温めて、食器は洗ってくれてます。
子どもは一人ではできませんからね。
子どもができたってことは、夫も同じだけの責任はありますよね。
スゴく身勝手だと思います。
疲れて倒れないように、気を付けてくださいね(;>_<;)
-
ERIPO
身勝手ですよね^_^;倒れないようにだけはしたいと思います^_^;
- 2月9日

退会ユーザー
ご飯の支度して子供と寝て、朝起きてから片付けとかではダメなんですか?
反論する間が無いのであれば、一度手紙に書いて夕飯と一緒に食卓に置いて置き先に寝てしまってはどうでしょう?
旦那さんが物音たててお子さんが起きた時、泣き止まないにしても抱っこしてくれると言うことはお子さんの事は一応考えてはくれてる様ですし、子供の世話の為に子供と一緒に寝たいと言えば分かってくれるのでは?
-
ERIPO
子供のことはきちんと考えてくれている人です。ただ私のことを馬鹿にしてる節があるので私に対する当たりがきついことがあります^_^;タイミング伺って話してみるか、無理なら適当にやり過ごします^_^;
- 2月9日

なつめろ
うちも夫は24時近くまで帰って来れないので、ご飯は食べずに待ってます><
今は子供がすっと寝てくれるので、2,3時間仮眠したり携帯いじったりして待ってます。
でもそれは私が夫とご飯食べたいからで、すごく疲れていたり、お腹ぺこぺこなときは先に食べて休んでます。
ちなみにうちは朝も7時にはでていくのですが、申し訳ないことに大抵起きれませんが起こさず出ていってくれてます。
子供が生まれてかまってもらえずさみしい気持ちはわからないでもないですが、子供が寝ているのにうるさくしたりっていうのは、子供すぎるのではないでしょうか…
ERIPOさんが欲しがったって…応じたのは旦那さんで、二人の子供だから、その言い草もおかしいですよね(;_;)
一度きちんと話し合いをされた方がいいと思います。
育児がある程度落ち着くまで、子供中心の生活をしたいと伝えた方がいいと思います><
一見当たり前ですが、口で言わないとわからない人もいるみたいですから…(^_^;)
-
ERIPO
落ち着いた頃に話してみます^_^;それでもダメならやり過ごします^_^;いつも大抵のことはやり過ごすんですけど、昨日は疲れがピークで無理でした^_^;
- 2月9日

おけー。
子供中心ですよー(´Д` )
そんなんじゃ、子供はパパには懐きませんよ(>_<)
それに、こんなちっちゃくてもママはパパのことキライなのかな?ってゆーの分かるらしーです(´・ω・`;)
男は好き勝手して、こっちは、やりたいこともできない、トイレすら行けない事もあるのに…。
夕飯の準備だけして、片付けは後回しにして
先に寝ちゃいましょー!
体もたなくなっちゃいますよ(>_<)
-
ERIPO
やりたいことができないのも仕方ないですよね。少しずつ自分が休める方法考えてみます。子供もパパ見知りでパパに対して警戒してる所があるのでそれも旦那がイライラする原因の1つかもしれないです^_^;
- 2月9日

naa23
間違ってないと思います!
うちも夜中、頻繁に起きてたときは
22時には寝てました😊✨笑
旦那に"寝るの早すぎやろー"
って言われてましたが
"夜中起きるから"と言って
寝てました😅✨
とゆーか、2人の子どもやのに
すごい投げやりな感じですね💦
寝てるのにドアガンガンしたら
ブチ切れます😤😤
-
ERIPO
間違ってないですよね^_^;ドアガンガンするのは腹立ちました(笑)旦那も疲れてるのかなと思います^_^;私も疲れてたので、お互い当たりあっちゃダメですよね^_^;大人にならなきゃー^_^;
- 2月9日

菜桜&優太
あたしは、旦那が、帰宅しても寝てます(笑)
そんなことされたら、髪の毛引っ張ってキンタマ蹴ります
-
ERIPO
髪の毛ひっぱってキンタマ蹴る…考えただけで痛そうです(笑)でもドカンと言ってもらえてスッキリしました(笑)自分が休める方法考えたいと思います☆
- 2月9日

ERIPO
皆さんコメントありがとうございました!間違ってないと言ってもらい励まされました!私も疲れてたし、旦那も疲れていてお互いに当たりあってしまったと反省です^_^;元気になれました!本当にありがとうございました!
ERIPO
子供ですよねー。今朝も子供の前で大きな声出すので子供が怖がって固まってました^_^;