
先日焼きそば作ったら大失敗した。安い麺、家にあった中濃ソース、あと…
先日焼きそば作ったら大失敗した。
安い麺、家にあった中濃ソース、あと野菜と豚バラ。
水っぽくなった🤣
息子は美味しい美味しい言って食べてくれたけど、さすがに不味かった(笑)のでリベンジ👍
少し高い麺、焼きそば用オタフクソース、あと野菜と豚バラ。
食べられるくらいにはなったかな🤔
今回は旦那もいたから麺三玉でつくったんだけど、フライパンが小さくて麺がなかなか焼けなかった。
下の方は焦げそう上の方は水っぽかった。
途中で菜箸からトングにチェンジしたけど、
それより麺と具でフライパン分けたほうが良かったな🤔
また今度リベンジするぞー!!!
- ママリ退会します@にわとり頭🗿(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は焼きそば作る時いつも麺をほぐさずしばらく塊のまま焼きます。
途中ひっくり返して両面に軽く焼き目が付いたら、全体がほぐれるくらいの水を掛けて、ほぐしていきます。(作り方に書いてある水量よりいつも少なめだと思います)
これで水っぽくない焼きそば作れるので、是非お試しください✨

KARJ
焼きそば作る時焼きそば麺をチンするとほぐれて水もいらなくてできますよ😌
あとはソースとかで水分あるのでベチャベチャなりません😊
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
アドバイスありがとうございます😆
ええー!!
なんですかその裏技😳😳😳✨
なんで皆さんそんなこと知ってるのーゴイスー😂
水分は飛ばせばいいと思って、ど初っ端から大量に入れたのはこの料理音痴🐔です←
もー絶対近々リベンジします!
マジでありがとうございます❤️❤️❤️- 2月3日
-
KARJ
テレビでやっていてそれを見てからそのやり方にしました!
それまでは私も水めっちゃ入れててベチャベチャ焼きそばでした💦
ぜひやってみてください😊- 2月3日
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
絶対やってみたいと思います😍😍
ありがとうございます|*´ ³`)ノ ⌒💋- 2月3日

たけのこの里
私はいつも先にお肉焦げ目つくくらいに先に焼いて取り出しておきます!麺をほぐすときの水分で味が抜けちゃったりするのが嫌で
そのままのフライパンで野菜とか炒めて、麺を入れて水を入れて蓋して蒸し焼きにしてほぐしてます!
水分飛ばしてお肉戻してから味付けします☺️🎵
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
アドバイスありがとうございます😆✨
蒸し焼きにするといいんですねφ(・∀・*)メモメモ
それなら水少なくてすみそう!
あとお肉も後入れですね!
はい、初めに焼いて最後まで焼いてました←
もちろん水浸し←←←
こんな料理音痴にアドバイスありがとうございます❤️❤️❤️
絶対近々リベンジしますので、好ご期待\(^o^)/←誰が期待するか- 2月3日
-
たけのこの里
私の母が焼きそば作るの下手だったんです(笑)料理は上手なのに、何故か焼きそば下手で
結婚してから自分で色々試しました!肉はいったん出したほうが絶対美味しい!です(笑)
リベンジの結果期待してます~😆- 2月3日
-
ママリ退会します@にわとり頭🗿
ありがとうございます〜|*´ ³`)ノ ⌒💋- 2月3日

ママリ退会します@にわとり頭🗿
ようやくリベンジできました😅
皆さんのアドバイスの中で、今回はぶんぶんさんのレンチン方法を使ってみたのですが、今までで1番うまくできました😍✨
旦那からも高評価で大満足です!
皆さん、こんな料理音痴にアドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m
ママリ退会します@にわとり頭🗿
アドバイスありがとうございます😆✨✨
初っ端から水入れたのは私です←
次は水後入れにします!!
いいアドバイス、本当にありがとうございます❤️❤️❤️