![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年の夏からしようかな〜と思ってます!2歳半くらいです💡本人のやる気次第ですがなんとか幼稚園入園までには頑張ってほしいと思ってます😂
![R'mama.。.:*☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R'mama.。.:*☆
1歳半になる前頃からゆるーく
始めました!
-
まるまる
ありがとうございます!
凄いですね☺️✨
今はもう外れているんですか?- 2月2日
-
R'mama.。.:*☆
外れてはいないですがおしっこの間隔が開いてきたのと自分で分かるようにはだいぶなってきました😌
まだ基本オムツですが💦
こども園に行ってるのでそこで
トイトレもしてくれてます👍- 2月2日
-
まるまる
凄く飲み込みが早いんですね✨
子供の成長とか覚える早さって本当にびっくりするくらい早いですよね!
こども園でもしてくれているんですね☺️
それめちゃくちゃ有難いですね🥰
色々教えてくださりありがとうございます☺️- 2月2日
![sia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sia
2歳の春〜夏が多いイメージです(*’ヮ’*)
うちも今年の夏からの予定です🚽
-
まるまる
詳しく教えて頂きましてありがとうございます!
私も2歳過ぎてからゆっくりはじめていこうと思います☺️✨- 2月2日
![しらす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらす
少し暖かくなったら本格的に始めます!
-
まるまる
暖かくなってからが良いんですね☺️
ありがとうございます!- 2月2日
![ォビママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ォビママ
今ゆるーくやってます。
-
まるまる
ありがとうございます!
- 2月2日
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
4月から幼稚園だから!と焦りましたが、先生に相談したら慌てて外してもおもらし多くなる時期が来たりするから本人のやる気次第で大丈夫ですよ~入園したら外れてなかった子も大体夏頃には取れるから、早く早くやる必要ないけど早いうちから子ども自身がトイレに行く(トイレで出る出ないは別として)行きたいという意思があれば連れていくぐらいでいいですよ😊と言っていただき我が家は先生の手を煩わせてしまう覚悟でのんびり本人の自己申告で行きたい時に行かせてます☺️
-
まるまる
ありがとうございます☺️
確かにその子その子それぞれで本人のやる気次第ですね。
私も2歳過ぎてからゆっくり~本人のやる気に任せてやっていこうとおもいます✨
何も知らなかったので詳しく教えてくださり助かりました。- 2月2日
![Y❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y❤︎
私自身がやる気なくて、娘も興味持たなかったので2歳の夏は諦めました。
保育園に通っていて、お姉さんパンツの子が多くなってきて、娘も履きたかったのか興味を持ち出し
今だ!と思いトイトレ開始しました。
本人のやる気が凄くて、1週間で取れましたよ!
うんちはトイレでするのが怖いらしくまだオムツですが、
おしっこの失敗は数える程。
ようは子供のやる気ですかね(笑)
-
まるまる
周りの子から影響を受けるてとれるということがあるんですね。
凄い☺️✨
子供の成長と飲み込みの早さって本当に凄いものですね☺️
本人次第ということが分かり、私もその時がきたらゆっく~りしていこうと思いました。
ありがとうございます!- 2月2日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
保育士していましたが2歳のイヤイヤ期のトイトレは大変なのを経験したので、一番楽だった早めのスタートでゆるくやっています。決まった時間に座ると出ることも多いです。トイレも嫌がらずに行けます。
まるまる
ありがとうございます☺️
本人次第ですもんね。
私も2歳過ぎてからゆっくりしていこうと思います!