

退会ユーザー
一人目の時は交付の際に母親の名前だけで良いと言われて自分の名前しか書いていませんでしたが、二人目の時は両親の名前を書くように言われました(^^;
自治体によって違うんだな~と思いました。

moo
私もすごく疑問で、こちらで質問しましたが、皆さん本当に様々でした。
結局、私の名前を上段に、主人の名前を下段に書きました。
普段は夫婦連名だと主人の名前を先に書きますが、『母子』手帳だし、妊婦健診で診てもらうのは主人ではなく私なので、私の名前が見やすい方がいいかなと思って。
指示されるところでは、大抵母親の名前が上段のようですよ*

ぐるりん
悩んだ末、旦那も書きました(^_^)

AYU
上段に私、下段に旦那の名前を書きました⭐⭐

さとちゃんぷ
私は上段に旦那、下段に自分の名前を書きました(^^)

想・煌のママ
私の貰った母子手帳は、名前を書く段が一段しかないです(^◇^;)
なので、表紙なんで私の名前しか書いてません!
二段あるなんて羨ましいです(笑)

退会ユーザー
上に私の名前を書いて下に旦那の名前を書いてます!

たま
発行時に担当の方が上段に私の名前を書いて渡してくれました。
その後、特に気にすることもなく、産院でも何も言われず…下段は未記入のままでした。
出産後、旦那が出生届を出しに行ったら、「なんで旦那さんの名前書いてないの?」と言われたそうなので、下段に私が書き足しました。

あー汰
自治体によって違うんですね‼︎
とくに指示がなかったので、どっちでもよさそうですね♡

あー汰
悩みますよね(´・_・`)旦那も書いておくのが無難ですかね♬*゜

あー汰
参考になります‼︎ありがとうございます☆

あー汰
参考になります☆ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)

あー汰
一段の方がわかりやすくていいですね‼︎
二段あると悩みますよ(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)笑

あー汰
ありがとうございます☆参考になります٩(ˊᗜˋ*)و

あー汰
そんな事言われちゃうんですねΣ(OωO )やっぱ、2段って事は旦那も書くんですね‼︎

あー汰
悩みますよね( •́ㅿ•̀ )
ホント様々でわからないです‼︎
でも、旦那の名前も書いてる方が多いみたいなのでそうします☆

退会ユーザー
母子手帳交付受けたとき、すぐになんの迷いもなく
上段に夫の名前
下段に私の名前
を書きました。4冊とも。
保護者氏名の欄だから、夫婦(子供の両親)の名前を書く欄だと解釈したので。

☻
母子手帳交付の際にその場で説明受けながら名前書きました。旦那と私の名前両方です。

うちのきのこ🍄
自分はこの2行を贅沢にデカイ字で自分の名前だけ書いてました。旦那がそれをみて、2行あるし、保護者の名前だから俺の名前も普通書くでしょ。ってつっこまれました。旦那は、自分で私の名前の隣に小さく書き足してました。(笑)それみて、2人でバランスよ!!って爆笑しましたー(笑)
コメント