※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子が高熱で元気なので突発性発疹か悩んでいます。小児科に相談し、座薬を使いましたが熱が続いています。他にできることや救急の必要性について相談したいです。

一歳1ヶ月の男の子ママですが
突発性発疹についてです。

昨日の21時ぐらいから39.3°の熱を出して
そこから40°〜40.3°を繰り返してるのですが

昨日の夜はご飯もよく食べたし
走り回ったり笑ったりお喋りを凄くしてて
朝も旦那を叩いて起こして笑ってるぐらい元気でした。

熱も高いのに元気って事は
突発性発疹かなーと。
インフルも流行ってるし臨月の為
病院に行くのを躊躇してしまいました💦

かかりつけの小児科に電話をして恐らく突発だろうと
特に行ってもインフルも突発もこれと言っての
治療がなく座薬しか渡せないと言われたので余計行くのを辞めてしまいました😭

家に座薬が二つあるので💦
小児科はあまり使わない方がいいよって言ってたんですが

息子は流石に寝れてなさと熱さとしんどさで
だいぶぐずる様になりずっと40°を超えてるので
12時に座薬を使いました。

ふと思ったのですか
突発性発疹ってこんなにずっと40° 代が続くのですか??

39度台に落ちたりしないのでしょうか??

鼻水、咳は無く熱だけです。
水分も取れておしっこも良くでてます。
脇、足の付け根も冷えピタで冷やしています。

他にしてあげれる事はありますか??

今からでも救急に連れて行ってあげた方がよろしいでしょうか😭

この後、座薬が切れたらもう使わない方がいいでしょうか?

よろしくお願いします😭

コメント

ぎっちゃん

突発の熱、かなりあがります…5日間くらい、40度ごえで、最初は機嫌よく食欲もありましたが、ぐったりになって水分もとれなくなり、熱性けいれんおこして救急車で運ばれました。運ばれたときの熱は、41度(T_T)突発、甘く見てましたが、ぐったりしたら気をつけたほういいと思います。座薬も、効果がきれるとぐーんとあがるので、そのときにけいれんになる可能性もあります。もちろん個人差があります。
水分とれてるようですので様子をみてもいいかもしれませんが、念のため土曜日でまだやってる病院があれば、一度みてもらっておいたほう安心かもです(;_;)

  • あー

    あー

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね💦
    今の所、水分は取れてますが
    座薬が切れてやはり熱がすぐ上がってきました😭

    運ばれた際、入院となるのでしょうか?
    41度になれば流石に救急車に連絡していいですかね😭?

    夜間救急しかもうやって無いので
    行ってもちゃんと見てもらえないかなと😭💦

    • 2月2日
  • ぎっちゃん

    ぎっちゃん

    うちはもう水分もとれなくなって抱っこしてないと泣いてだめでした(>_<)その日は祝日の夕方で、けいれんは数分ですぐおさまったのですが、運ばれてすぐけいれん止めの座薬をやって、初めてのけいれんなので数日間入院して様子見ましょうとなり入院しました。熱がでて5日目に熱がさがってボツボツがでたので、あー突発だったんだね、と原因もわかってそのまま退院となりました!
    ぐったりして水分がとれないときは事前に連絡してから救急にいったほうがいいかと思います…

    • 2月2日
  • あー

    あー

    ありがとうございます💦

    休みの日に限って熱出されると
    なおの事てんぱります😭

    一度だけ痙攣を起こしてるので
    また出さないか心配です…
    痙攣止めのお薬なんてあるんですね!!
    この状態が5日も続くなんて
    可哀想です…😭
    水分が取れなくなったら痙攣を起こしたら
    救急にかかろうと思います😭

    ありがとうございました💦

    • 2月2日
  • ぎっちゃん

    ぎっちゃん

    グッドアンサーありがとうございます!地域にもよるかもしれませんが、うちの地域は休日当番医や夜間小児救急があって、時間は限られていますが日曜とかでも診察してもらえる所があります!
    けいれん繰り返す心配があるのであれば気をつけてください!ダイアップ?けいれん予防の座薬もあるみたいですので…詳しくなくてごめんなさい(;_;)
    早く落ち着きますように!!

    • 2月2日