※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

このかたちのスタイはどうやって使うんでしょうか?

常識知らずな質問ならごめんなさい!このかたちのスタイはどうやって使うんでしょうか?

コメント

‪‪‬‪‪❤︎‬uan❤︎mama❤︎

背中に入れる汗取りパットではないですか?

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    スタイとして売られていました(´•ω•`)

    • 2月8日
  • ‪‪‬‪‪❤︎‬uan❤︎mama❤︎

    ‪‪‬‪‪❤︎‬uan❤︎mama❤︎

    そうなんですね!
    首に挟むのかもしれないですね(*´꒳`*)
    自分で紐付けるとかどうですかね⁇

    • 2月8日
?0代です夜露死苦

スタイじゃないのでは…(>_<)

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    スタイと書いてました💦

    • 2月8日
  • ?0代です夜露死苦

    ?0代です夜露死苦

    そうなんですね😓
    初めて見ました!!
    確かに、クルクル回っちゃうことあるから便利なのかも?ですね✨

    • 2月8日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    私も間違えて買ってしまって、開けてビックリでした💦でももったいないし使ってみようと思います(●´ー`● )

    • 2月8日
りんたろすchan

私もその形のスタイ頂きましたよー!
首の下に挟んで使用するものと教えて貰いました。

  • りんたろすchan

    りんたろすchan

    首の下、服に挟んで使用するの間違いです💦

    首に巻くスタイだとクルクル回ったりする子も居るみたいなので。

    • 2月8日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    なるほどー!そうかな?とも思ったんですが、落ちるやろー!と思って使ってませんでした💦ありがとうございます♡

    • 2月8日
鷹乃

新生児のうちは授乳のときにそのタイプのスタイを使うって聞きました!義母曰く、首が座ってないと、巻くのが大変らしいので。
上の細くなってるところを前襟(首の下)に織り込んで、ミルクがこぼれても大丈夫なようにするみたいです!

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    イラストまでありがとうございます♡
    たしかに首が座っていないと巻きにくいです💦使ってみます(●´ー`● )

    • 2月8日
y&s mama

使ったことはありませんが、これは襟にひっかけるタイプのスタイだと思います(o^^o)
夏など首に掛けるタイプだと汗疹が出来やすい赤ちゃんもいますが、これは洋服の襟にひっかけるものなので、着脱も簡単ですよね!!

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    たしかに着脱簡単ですね♡
    ヨダレが多く、頻繁に交換するので使ってみます!ありがとうございます(●´ー`● )

    • 2月8日
えりんぎmama

そちら授乳スタイじゃないですか?
母乳やミルクがこぼれて濡れるのを防ぐためだったような(__)
あいまいですいません。

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    そーなんですか( ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛ )
    じゃあミルクの時くらいしか使えませんかね(´•ω•`)

    • 2月8日