※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

桃山台に住んでいる方からの質問です。自分の住所の市の支援センターに行く必要があるでしょうか?例えば豊中市に住んでいて吹田市の支援センターに行くのは可能でしょうか?

大阪の桃山台に住んでる方に質問です!
桃山台って豊中市と吹田市の境ですよね。
あの周辺で支援センターに遊びに行く時は自分の住所の市の支援センターじゃないと遊びに行けないですか?

例えば住所が豊中市側に住んだとして、駅の反対側の吹田市の支援センターに行くのはダメですか?

コメント

ぴらり

場所によると思います。例えば山田にあるのびのび子育てプラザ(大きい支援センター)は市外の人は利用不可です。事前に問い合わせてみてはいかがでしょう?

桃山台緑地公園あたりは特に吹田豊中の境で保育園等もややこしいですよね。駅近でなければ電動自転車はあったほうがいいと思います。ちなみに豊中市ですとゴミ出しが非常に細かいのでお気をつけて!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊!
    よくよく調べたら検討している土地は吹田市になるそうでした😂

    詳しくありがとうございます!参考になります😘

    • 2月12日