
コメント

はー♡
旦那さんのお兄さんのお嫁さんですから、少し目上の方ですよね。
前者でもいいような気もしますが、言葉の最後に、「何かお手伝いできることがあれば遠慮なくいつでもいってください」みたいなのを付け加えたら良いかと感じます😣

退会ユーザー
これは人によるかもしれませんが…
私の場合、何も言われなかったので救われました(>_<)なかなか現実を受け入れることが出来ず、きっかけなく場所も関係なく突然泣き出してしまうほど情緒不安定になってしまったので、亡くなったことに関する話は一切やめて欲しかったです。
義実家で集まった時は、夫から「(私が)情緒不安定だ」ということが周りに伝えられたのか、みんながみんな、気を遣って触れないようにしてくれたのかは分かりませんが、いつも通り、今まで通りの雰囲気で過ごしました。
義理の家族が揃っているという場で大泣きするのは嫌だったし、私の大泣きがきっかけで雰囲気が暗くなるのも嫌だったので、触れないようにしてくれてありがたかったと思っています。
でもそんな事分かりませんもんね…。もしかしたら話を聞いて欲しい、支えて欲しいって思っているかもしれないし。上の方がおっしゃっているように「いろいろ大変でしたね。私に何かお手伝い出来る事があればいつでも言ってくださいね」と声を掛けてあげるといいと思います。
海さんの優しさに泣いてしまうかもしれないので、それが義両親の前や他の方の前だとちょっと嫌だと思うかもしれないし、その時は一対一の時に声を掛けてあげて下さい(>_<)
-
kamome
お辛かったですよね…コメントいただき、ありがとうございます。
私も、もし自分の立場だったら声をかけてほしくないかもしれません…考えてみたら、、私も泣いてしまうかもしれないので本当になにも触れてほしくないと思う気がします…
雰囲気を見つつ、二人だけのときに声をかけられたらそのように声をかけようと思います。
明るく振舞っていたり、何か察するものがあったら何も触れずにそっとしておこうと思います🙏- 2月1日
kamome
ありがとうございます✨
そうします😣🙏