
コメント

まる
うちの息子は母乳でしたが、一歳4ヶ月まで朝と夕方(託児所から帰った時)、夜中は母乳のんでましたよ〜🙂
成長速度にも個人差があるので、必要なカロリー数(ミルクの量)も個人差があると思います🙂
体重だけが極端に成長曲線を上回ってるとかじゃなければ問題ないのでは?と思いますが、、🤔

kapi
やっぱりくれると思うからではないですか?
思い切って断乳もいいと思います。
そのためには何日か泣くこと、大変なこと、心折れないことが大切です。
夜中の授乳は虫歯の原因にもなるのでやめた方が良いです💦
-
ゆっけ♡
でもずっと抱っこしても泣くんですよ?夜中泣かれるのは...アパートだし。でも断乳しないとずっとこんな日々が続くんですかね、、
- 1月31日
-
kapi
あとママだとミルクの匂いでだめなこともあるのでなるべくパパに協力してもらいましょう!
うちは寝かしつけは夫の担当です( ˙꒳˙ )- 1月31日
-
ゆっけ♡
いいですね!それができないので寝る前は授乳です、、🙈💭
- 1月31日
ゆっけ♡
まぢですか?!あたしは混合なんですよ!体重は大きい方ですね、、もう9キロあるのでそれ以上にはなってます、最近重くなってきたので。
まる
9キロだったら成長曲線内ですよね?☺️
息子は一歳の頃はむちむちで11キロありましたが(それでも成長曲線内でしたが☺️)
一歳1ヶ月ころから少しずつ歩き出してからは なかなか体重が増えず現在13キロです☺️ちなみに一歳から今までで身長は15センチ程伸びてました😳
今はむちむちで体重ばっかり増えてる様に感じても、どんどん歩き出したらシュッとしてきますよ〜☺️
ゆっけ♡
そうなんですね!一応曲線内ですけど、、見た目は大きいです😂
1歳1ヶ月で少し歩くんですか?うちの子はまだ一瞬立つくらい?めったにないけど笑。歩き出すと体重は減らないんですね!まぁそのうち痩せてってきますかね笑。
まる
息子もかなり大きく見えてました😂
でも曲線内なら問題なしです🙆♀️🌟
たとえ成長曲線超えてても、身長体重ともに超えてる分は問題ないです☺️
息子の場合は一歳になる頃には やっと つかまり立ちが出来るかな?くらいでした☺️
大きめの子だと、バランスが取りにくいのか 体重を支えるための脚力が必要なのか
歩くのは ゆっくり目だと よく聞きますよ☺️ 笑
歩き出したら 間違いなく足は細くなります🤣笑
ゆっけ♡
そーですね!しっかり大きく元気な証拠ですよね💪
あーそれは言いますね!あと男の子は成長遅いとかも。
まる
です!☺️小さすぎるのは心配だけど多少大きいのは気にしなくていいですよ🙆♀️💕
確かに女の子に比べると かなりゆっくりな感じです🤣
全力で何か伝えようと話しかけてくるんですけど
まだ何となくしか解読できません😂笑