※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずママ
子育て・グッズ

お風呂で泣く6ヶ月の娘。バスチェアに座らせると泣きますが、抱っこなら大丈夫。お風呂後も泣きっぱなし。落ち着くのか、対処法はありますか?

今まで大丈夫だったお風呂で泣くようになりました…_:(´ཀ`」 ∠):_

いつもお世話になっております!
もうすぐ生後生後6ヶ月になる娘を育てています。
今まで何ともなかったお風呂で泣くようになりました。
正確に言うとバスチェアに座らせると泣きます。
抱っこしてれば大丈夫です。
そのせいか、お風呂後も泣きっぱなしです。
これはなんでしょう?お風呂が嫌いになったんでしょうか?(`;ω;´)

寒くないようにバスチェアもお湯をかけてから座らせ、タオルもかけてます。
シャワーが好きなので足に当たる程度にかけてあげてるんですが…謎です。

そのうち落ち着きますか?
似たようなことがあった方、対処法などあれば教えて頂きたいです!。・゜・(ノД`)・゜・。

コメント

mi-chan..⁂

うちも5ヶ月頃から泣くようなったので
お風呂の時間を変えてみました!
そうしたら機嫌よく入ってくれるようになりました(^O^)

  • みずママ

    みずママ

    遅くなり申し訳ございません!
    コメントありがとうございます!⁽⁽ ◟(∗ ˊōˋ ∗)◞ ⁾⁾

    時間も関係あるんですね…
    タイミング見計らって入れたいと思います(`;ω;´)

    • 2月8日
あやにゃん

なく時期とかあるみたいです(^ω^)
うちもその頃泣くようになりました!!
その子その子で何か変えると、泣かなくなったりするみたいなので、時間変えたり、
今までと違う方法で体洗ったり、変えると治りやすいかもです(๑>∀<๑)

  • みずママ

    みずママ

    遅くなり申し訳ございません!
    コメントありがとうございます!⁽⁽ ◟(∗ ˊōˋ ∗)◞ ⁾⁾

    やはりそういう時期なんですね(`;ω;´)
    今日洗う順番変えたら大丈夫だったんですが、たまたま…?(笑)
    明日ダメなら、なんやかんやかえて挑戦してみたいと思います!

    • 2月8日
ちゅうた

うちも大好きだったお風呂、ある日突然泣くようになってしまいました。色々試した結果、お気に入りのオモチャ(お風呂に入れても大丈夫なやつ)持たせたり、ガーゼハンカチを常にしゃぶしゃぶしてればご機嫌なようです…🍀
原因は不明です💦

  • みずママ

    みずママ

    遅くなり申し訳ございません!
    コメントありがとうございます!⁽⁽ ◟(∗ ˊōˋ ∗)◞ ⁾⁾

    おもちゃまだ試してないのでやってみます!
    ガーゼのハンカチも試してみます!
    なかなか謎ですよね(`;ω;´)
    突然でびっくりしました💦

    • 2月8日