※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぬーる
子育て・グッズ

子供の数的思考を伸ばすか、先取り学習を続けるか迷っています。詳しい方いますか?

現在、子供は、数的思考を養う教室にいっていますが、
公文や学研などにも興味があります。
数的思考をのばすか、先取り学習か、どちらかを長く続けたいのですが、詳しい方はおられますか?

コメント

咲や

長い目で見れば数的思考です
大体算数でつまづくのは
九九、小数、分数、図形、文章題
のどれかです
九九、小数、分数は繰り返しやることで何とでもなりますが、図形に関しては、半分センスが問われるので、立体図が想像出来ないと厳しいです😅
文章題に関しては、国語力の問題なので、算数以前の問題です😅

  • まぬーる

    まぬーる

    とても詳しくありがとうございます!😢
    今の習い事もいいが、新しいものも気になり…
    なんだかずっと迷っていて…
    周りがよくやるような公文や学研も
    面白いのかなあーとモヤモヤしていました。

    夫婦でしっかり検討したいと思います!

    • 1月29日
deleted user

先取りしてしまうとこれ知ってる事だと舐めてかかって授業の内容を聞かなくなる事もあるらしく習い事をしていなくても高学年では結局一緒くらいになったりグンと伸びる子がいるのでプライドが傷ついて落ちぶれてしまうパターンもあるそうです🤔

算数の文章題が読み取れて解けるならばどの教科でも応用がきくと思うので計算問題を反復するような練習をひたすらやるよりは有意義な学習になると思います😊

  • まぬーる

    まぬーる

    詳しくありがとうございます!

    そういえば、、知ってる~できる~と浮かれやすい子なので、先取り学習はしなくてもいいかなと固まってきました😃

    お二方のご意見で、とても考え方が変わりました!!自分は文系なもので、分からないことばかりです。本当にありがとうございました🎵

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    習い事ではないのですが家庭学習でどんぐり倶楽部の「良質の算数問題」という算数の文章問題を5歳〜6年生までかけて週に1、2問取り組むという方法があります😃

    立式したり方程式を立てて解くような問題を自分が持っている知識だけで絵図に書いてじっくり時間をかけて答えを導いていく問題です。

    ルールがあるのですがアドバイスは一切無しで消しゴムの代わりにジュースとお菓子を準備して最初のうちはお母さんが1文づつ読んで描いていきます。
    基本問題は1回読むだけで描いた絵だけで解いていきますが慣れるまでは読んであげても良いそうです。

    できてもできなくても楽しくお絵かきしてナゾナゾを解くようなお遊び感覚で導入するのが良いみたいです。

    立式できる事や正しい答えが出せることよりも考える時間、過程を積み重ねること豊富な思考回路を作るのに重要な事だそうで応用の効く思考力とどの教科にも対応できる読解力、根気がつくというような感じです。

    書籍もいくつかでていますが「絶対学力」「子育てと教育の大原則」が子育てから教育の事まで書かれていて教科書のように手元に置いていて指針としています。

    習い事の選択基準も自然と見えてくると思います😊


    どんぐり倶楽部HP
    http://reonreon.com/

    オススメブログ
    どんぐりKの旅
    4、5歳の子供が優先ですが学習相談もできます
    https://dongurik.blogspot.com/2017/11/blog-post_67.html?m=0

    どんぐり寺子屋
    https://n-room.com/

    他にも実践ブログがいくつかあり問題の購入方法も調べると出てきますよ🙌

    ◯ひらなが 漢字を書かずに覚えられるイメージフィックス法

    ◯小学生のうちに習慣づけておくと中学での勉強で発揮する自分だけの参考書「わからん帳」

    上の2つのような学習法もサイトやブログなどに載っているので興味があればじっくり調べてみてください😃

    長文失礼致しました。

    • 2月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    ありがとうございます!
    実は、通信教育もいくつかチラチラ見ていて、周りには存じているかたが少なくて困っていたのですが、どんぐりくらぶ、という名前だけは知っていました!

    しかし、
    名前だけしか知らなかったので…
    本当に詳しく書いていただき、興味を持ちました!これから早速調べてみるところです✨

    書籍も出ているとのことなので、
    読んでみたいなあとも思いますし、夫にもおすすめしたいですね🎵

    しっかりと参考にさせていただきます😃!

    • 2月4日