
生命保険は、掛け捨てか積み立てかで悩んでいます。どちらがいいか教えてください。
生命保険
掛け捨てか積み立てか
もう悩みすぎてわからんくなってしまった…
私はこうだから積み立てにしたよor掛け捨てにしたよ
よろしければ理由教えてください😭❣️
- ゆぅまま(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ゆーもあ
医療保険は掛け捨てにしました😀
生命保険(終身保険1500万円のプラン)は65歳まで払い込む予定です。その後解約して払戻金を受け取るか、死亡した際に1500万円受け取るか、その時点で考えます。

ママリ
かなり個人的な意見なので為参考程度で…
掛け捨てのメリットは「少ない掛け金で大きな保障」です。
月々1万円の掛け金でも、掛け捨てと貯蓄性の商品では保障額が全然違います。
ギャンブルで例えるなら、
貯蓄性商品は当選率100%だけど払い戻しが1.1倍。
掛け捨て商品は当選率10%くらいだけど払い戻しが1000倍😂😂
あとは各家庭のライフプランに合わせて選択する感じですかね…!
-
ゆぅまま
めちゃくちゃわかりやすいです😊👏👏
明日相談してきます。- 1月29日

ママリ
掛け捨てにしました!
積み立てるものだと高すぎて、、、貯蓄は別ですればいいかなと思いやめました😅
-
ゆぅまま
その考え私もおもってます😭‼︎
貯金が貯まればいいんですけどね- 1月29日

さち
どちらもかけてますよ。
4000万の積立とか無理なので😂💦
-
ゆぅまま
積み立ては高いですよね。
- 1月29日

退会ユーザー
生命保険は積み立て(60歳払込)にしました。
貯金代わりみたいに考えてます。
医療系は掛け捨てです。
-
ゆぅまま
私たちに積み立てする余裕が来るのか、、笑
- 1月29日
-
退会ユーザー
私も余裕なんかないです😅
けど貯金ができてなかったんで。
そんな何千万のじゃなくて、数百万の少ない生命保険なんで月々しれてます。- 1月29日
-
ゆぅまま
私も思い切って頑張ろうかな、
それなりの生活に変わるはず。。- 1月29日

※※※
世帯収入があって、支払い能力と貯蓄能力があるなら積み立て(貯蓄型)。
ないなら掛け捨て。
無料のFPさんに相談するのが一番ですよ。
-
ゆぅまま
ありがとうございます😭🙏
- 1月29日

こぴ
今時の流行りは収入保障保険みたいですね^_^
生命保険より断然安いみたいです。
-
ゆぅまま
死亡保障がないんですよねΣ('◉⌓◉’)
- 1月30日
-
こぴ
収入保障保険は死亡保障ありますよ!
といっても私もあまり詳しくないですが汗
今月のLDKに詳しい特集があって、いいな〜と思いました!家族構成でいくらくらいの保障額が必要かも分かるので、ご参考にされてみてはいかがでしょう^_^- 1月30日

mocha
貯蓄型の生命保険と掛け捨てのものと両方かけています✧*°
葬式代程度に貯蓄型終身保険は200万円、子どもが学生のうちは保証を手厚くしたいので掛け捨てで2,800万円保険金が支払われるものにしています‼︎子どもが独立したら掛け捨ては解約します🙃♪
-
ゆぅまま
ありがとうございます😊- 1月30日
ゆぅまま
うちも掛け捨てで
見直ししよかな思ってて🙏