旦那の言うことは聞くけど私の言うことは聞かない。イライラして怒ってしまう。どうしたらいい?同じ経験の方、対処法を教えて。
2歳3ヶ月の長女の事です。
旦那の言う事は良く聞くのに私の言う事は全然聞いてくれません…😭
前は旦那が不在の時は私の言う事を聞いてくれてたのですが最近は旦那が居なくても言う事を聞いてくれなくなりました😭
ご機嫌の時もです。
その為何をするにもすごく時間が掛かってイライラするし怒ってしまいます。
怒ってはいけないと分かってるのに全く言う事を聞いてくれないと怒りが抑えきれなくなってしまいます。
毎日がいっぱいいっぱいで私に余裕が無いのが悪いのも分かっています。
どうしたらいいのでしょうか?😭
毎日お世話してるのに悲しくなります…😓
私の事が嫌いなんですかね?
同じような方いらっしゃいますか?
言う事を聞いてくれない時はどうしてますか?
本当に悩んでるので教えて下さい🙇
- アヤックマ(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
ちょうどイヤイヤ期に入ってしまったのかな?って時期ですね😅
うちの長男もそうでしたし、今2歳の長女がその時期に入ったようです(笑)
私も第一子のときに悩んで、育児相談をしてみたら
甘えてるんですよ。あと母親を試している時期ですね。とも言われました。
どこまでなら許してくれるんだろう?っていうある意味愛情確認みたいです。この人は簡単には自分のことは見捨てない!って信じてるからこそ起こる反抗期だよって言われました。
だから、言うことを聞いてくれないことが悲しいことをちゃんと伝えるようにして!って言われたのでそれを実行していたらいつの間にかおさまってました。
アヤックマ
コメントありがとうございます😊
お返事が遅くなり大変申し訳ありません😭
ついに恐れていたイヤイヤ期に入ってしまったのですね…😱
子供の愛情表現なのですか👀
じゃあ、私の事信じてくれてるんですかね?
悲しい事を伝える!
これで治ると良いのですが…😓
やってみます😊
教えて頂きありがとうございます🎵