

退会ユーザー
妊婦さんようのタクシーありますよ(*´ー`*)❤それを調べて、TELをメモっとけば安心です❤

mammy000
私は里帰り出産だったのですが実家の近くに産婦人科がない事もあり当日まで不安でした。
私の場合は陣痛きてからゆっくりというかゆっくり過ぎるくらいだったので全然問題はありませんでした。
時間帯にもよりますが距離は一時間半以上あります。
破水も病院でお医者さんがさせた感じだったので普通とは違うと思いますが。
1時間であれば大丈夫かなとおもいます。
子供の頭が出てきてるとか最悪は救急車呼ぶとかですかね。
一応産婦人科には前もって相談はしておきました。人によっては陣痛を感じた時点で前もって泊まる事も出来るかと。

リリィ
陣痛がきてもすぐには産まれないです(*^^*)
急に痛くなるのではなく、徐々に強くなります!
痛くないと産まれないので、陣痛は大丈夫だと思います!
初産ですか?
初産の方が時間がかかると言われています(>_<)
ちなみに私はNSTをつけて陣痛に気づき5分間隔でしたが(笑)それから9時間弱かかりました
破水は、破水してから半日〜1日自然に陣痛が始まる場合はかかるようです!
病院まで1時間かかることよりも、お風呂やシャワーはしないことなどの方を気にかけていた方が良いかもです(>_<)
私は破水に気づかずに恐らく半日がたってからシャワーをあびて病院に行きました…
感染症などは大丈夫でしたが
一概に大丈夫とは言えませんが、それは30分の距離でも同じです(つД`)ノ
お母様とのトラブルでストレスはあると思いますが、できるだけ心穏やかにご出産を迎えられますように…!

ままりぃ〜
私の場合は おしるしからでしたが
スピード出産だった為
30分だとギリギリで1時間だと産まれてる
ってくらい早かったです
人それぞれお産は違うので先生に相談してください

元気っ子♡
私は田舎なので近くに産科がなく、病院まで1時間半かかります。
なので、家が近い人より、陣痛の間隔を例えば5分ではなく→10分間隔で連絡。破水した時は〜と通院時間を考慮してくれるみたいですよ。
それよりも、運転してくれる人の確保だと思います。旦那さんがいない時、お友達に頼るのか、陣痛タクシーに登録しておくのか。
逆に、陣痛が来たら電車&徒歩30分の方がしんどいような気がします。

かおりん
私は島に実家があり
島には産婦人科がありません
上の子のときは家で破水
最終の船に間に合い病院へ
とりあえず本土の病院までは船ですから、1時間以上です(。>д<)今回も不安なので、少しでも変化あれば早めに病院へ行こうと思ってます。
赤ちゃんもわかってくれてると思いますよ
コメント