
娘が母乳を飲まず、食欲が落ちたときの心配について相談したいです。体重は増えているようで、尿や便も問題ないようですが大丈夫でしょうか?先輩mamaさん、教えてください。
3ヵ月になったばかりの娘がいるのですが、
完母で育てています。
最近遊び飲みが増え、
飲みながら笑ってたり喋ってたりして
全然母乳を飲んでくれません(>_<)
集中力がないのか片乳5分程度で飲まなくなります…。
(前は両乳10分ずつでした。)
3ヵ月になると一度食欲が落ちると
本で読んだのですが、やはり心配です(>_<)
体重は増えてる感じはするのですが、
スケールが無いので正確にはわかりません。
3-4ヵ月検診はまだ先です。
最近母乳の量が増えた気もするので
時間や回数が少なくなっても
尿も便もたっぷりしていれば大丈夫でしょうか?
先輩mamaさん教えて下さい(;﹏;)
- えみmama.(10歳)

ひがこ
少し感覚を開けても大丈夫そうですね(^ω^)
三ヶ月頃なら、お腹がいっぱいなのも分かってくる赤ちゃんが増え、他に興味を示すようになりますしね🌙🌠
オシッコがキチンと出てれば問題無しですよー

たまぱんだ
おしっこ出てれば大丈夫だと思います(^^)
遊び飲みが続くようなら、ほしがるまで開けてみるのもいいと思います!
コントロールできはじめてる印かな♪
イオンなど、大型ショッピングセンターの授乳室に体重計があるので、利用されてはいかがですか?
わたしは買い物ついでに測って帰りますよ(о´∀`о)

mi-chai
おしっこも出ていて体重増加しているなら大丈夫だとおもいますよー!
遊び飲みよくしてました!笑
何回も授乳しないといけなくなるから大変だった事覚えてます笑
うちの場合は飲む時間が少なく回数が増えました。

みおたんまま
3か月くらいから、おなかがいっぱいという、気持ちがわかってくるみたいですよ。 ううちの子も、もうすぐ3か月になりますがおっぱい飲みながら笑ってたり歯茎でかじったりしてます笑
体重が減ったりしてなければ、問題ないと思いますよ。それも、成長かなーと♥
どんどんかわいくなってきますよねー(*´ω`*)

えみmama.
皆様お返事ありがとうございます!
まとめてのお礼ですみません。
先輩mamaさんからの助言で安心しました。
娘のペースでこれからも育児頑張ろうと思います٩( 'ω' )و
コメント