アオ
上の子が全く手が掛からなかったから2歳差でも大丈夫でしたが2番目はかなり手が掛かる子でした。
その下は3歳差くらいで欲しかったですがなかなかできなくて5歳差になりました。
思うようにいきませんでしたよ。
希望通りできるといいですよね✨
退会ユーザー
私は4歳差にしました(๑›ᴗ‹๑)
2歳差だったら大変だったなと今なら思います( ˟ ⌑ ˟ )
2人目で終わりなのでゆっくりでも私は良かっただけですけどね( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡
sss
うちも2歳差か4歳差がいいな〜と話していてまさかの2歳差でデキました!😂
どの差で産んでも大変な時はありますよね。
4歳差の方は子育てが長い!と聞くし、あけばあくほどデキにくいと聞きました!
私は30歳までには産み切りたかったので2歳差で今デキてよかったのかなと思っています😊✨
rhy
2歳差は大変でした😅
4歳差の方が友達は楽だと言ってました😊
退会ユーザー
もし3人目4人目まで考えてるなら2人目が4歳差だと子育てが長期戦になるので大変そうだなと思ったのと、30までに3人欲しかったので2人目は2学年差にしました。
あとはわたし自身も2学年差の妹、さらに3学年差の弟がいたので、兄弟の感じがイメージしやすかったのもあります。
ママリ
姉は4歳差で男2人を産んでいます。
長男が1人である程度のことができたから助かったと言っていました。
私は2歳予定です。(場合によっては1歳11ヶ月差になりますが)
軽いつわりだったので助かりましたが、重度悪阻だったら大変だったろうなぁーと思いましたね。
食事の準備やオムツ替えで吐きそうになることが多々ありましたし。
でも30歳までに出産を終えたかったので良かったと思っています!
出産後は大変な毎日なんだろうなーと今から覚悟しています笑
k
うちは2人目とも割と育てやすいほうなのかな?と思いますが普通に大変です!笑 1歳9ヶ月の2学年差ですが…☺️まだ上の子はひとりでできないことも多いしオムツとれてないから2人分のオムツ替え、何よりイヤイヤ期😂
でも、ついこの間まで赤ちゃんだった上の子が色々お手伝いしてくれたり急に成長してビックリだし、下の子ナデナデしたり言葉も通じない2人が一緒に何やら遊んでたりするところはとんでもなく可愛くて癒されます!そこに尽きます!笑
コメント