
コメント

ゆめmam
ハローワーク行ってから
主人の扶養から抜けました。
その後、市役所で減免の手続きしました!

あい
受給開始日から扶養外れるようになります。
減免手続きは市役所の年金課で出来ると思います。
-
北の大地のさくらママ
ありがとうございます。明日行ってみたいと思います
- 1月28日
ゆめmam
ハローワーク行ってから
主人の扶養から抜けました。
その後、市役所で減免の手続きしました!
あい
受給開始日から扶養外れるようになります。
減免手続きは市役所の年金課で出来ると思います。
北の大地のさくらママ
ありがとうございます。明日行ってみたいと思います
「年金」に関する質問
年金などの貯蓄の保険、解約すると150万くらいは今現在あるんですが、例えばそう言うのも[貯金]と言っていいのでしょうか? 私の考えてば貯金=現金(銀行に預けていて通帳で見れるもの)と思っているのですが…
旦那が35歳営業なので毎月かなり変動あり手取り20〜40万 私も営業で24歳。毎月手取りで16〜20万 超黒字の月もあれば超赤字の月もあると言うわけです…。 毎月保険料で8万(ほぼ年金、変額など貯蓄) 2年前にマイホーム購…
“主婦年金”3号廃止を主張「専業主婦ができる余裕ある人の…」(スポニチアネックス) 余裕ある人ばっかりじゃないです😂 多分とにかく削ることが目的で、理由は後付けな気がしますが•••💦
お金・保険人気の質問ランキング
北の大地のさくらママ
そうなんですね
扶養抜けてから出ないと、国民保険の申請できませんよね??市役所がバスで行かないと遠いので...確認したくて。年金事務所も歩いては行けますが、冬道だから歩きたくなくて。
ゆめmam
そうです。
資格喪失証明書っていうのがないと手続きできません。
ちなみに市役所で国民年金の手続きもしました!!
北の大地のさくらママ
調べたら市役所で出来そうです!!資格喪失証明書...前やめた時はすんなり貰えたので、忘れてました。ありがとうございます