※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめりかんどっく
雑談・つぶやき

あーやっぱりお腹の子5月から保育園入れなきゃかも( ;꒳; )出生届け出…

あーやっぱりお腹の子
5月から保育園入れなきゃかも( ;꒳; )
出生届け出しながら聞くつもりだけど...
その頃はまだ2,3ヶ月だよ。
離れたくないよ😭
5月からなら2月中には申請出さなきゃ。
出来ることならずっと一緒にいたい←
既に寂しすぎる。
一緒にいれる時間大切にしなきゃ(><)

コメント

はじめてのほっしー

何か理由があるのですか!?本当嫌ですよね😣💧私は6ヶ月で預けなきゃです💦
本当すでにさみしいし、離れたくないです😭😭😭
お金が有り余るほどほしいです💧

  • あめりかんどっく

    あめりかんどっく


    1月から妊娠、出産の事由で預けてて
    それの有効期限??みたいなのが
    4月いっぱいまでだったんです😭
    なのでたぶん5月から預けなきゃ
    上2人も退園せざるを得なくなるかも
    って感じで( ´•௰•`)

    わかります(><)
    寂しすぎるし働かなくていいなら
    預けたくないです💦

    • 1月28日
deleted user

私の住む地域は、育休中に保育園を予約できる制度があるんですけど、まだ産まれてない赤ちゃんも名前の欄に○○(苗字)ベビーって書いて提出するらしいです💦
本当に全ての働くママさんが当たり前に一年以上育休が取得できたらなぁって思います😓

  • あめりかんどっく

    あめりかんどっく


    え、そうなんですね(><)
    ほんとですよね!
    育休ないの辛すぎます...
    次働くところは予定はないけど
    一応産休育休あるところに
    勤めたいです( ;꒳; )

    • 1月28日
deleted user

うちの保育園も1月から妊娠出産理由で預けると3ヶ月から預けることになります(´;ω;`)
次女も三女も3ヶ月からお願いしてますが、やっぱりその時は不安ばかりでした(ノд-`)

  • あめりかんどっく

    あめりかんどっく


    やっぱそうなりますよね( ;꒳; )
    風邪もたくさん引くだろうし
    また会社に迷惑かけそうです...

    • 1月28日