※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
妊娠・出産

帝王切開で出産し、術後の痛みに悩んでいます。赤ちゃんに授乳の練習ができず焦っています。痛みがいつ引くか不安で、退院後母乳が飲めるか心配です。助産婦に全てを頼っていて、焦りと不安を感じています。

現在帝王切開で先日24日に、出産して入院中です(゚∀゚)
ちょっと皆様どうだったのかなぁと思い質問させて頂きます!帝王切開で手術だった為現在術後の痛みと戦ってます。ベッドから起き上がるのも激痛冷や汗もので、、、
歩くのも痛みに耐えながらです。。
一体いつからこの痛みが引いて普通に起き上がったり歩いたり出来るのでしょうか。。わたしだけ赤ちゃんに授乳の練習すら行ってあげられず焦ってしまっています。この前入院中はナースステーションで預かってもらいミルクをあげていたら退院した後母乳では飲んでくれなくなるのかな?とか色々不安で。。まず赤ちゃんのいるお部屋に行ってあげられない自分に焦りを感じてしまってます、、今は全て助産婦さんに預けっきりでお世話もしてあげられてないし、、、授乳の練習も出来てない状態です。帝王切開で私と似たような悩みを持っていた方アドバイスを下さいませ^_^かなりナイーブになってしまって参ってます。。

コメント

(๑ ́ᄇ`๑)

私の場合は痛くても
術後2日目から点滴に
しがみついてでも
ヨチヨチ歩いてました😂
ご飯も下げに来てくれるんですが
それすら頑張って自分でしてたら
3日目には点滴にある程度歩ける
ようになってて4日目には
スタスタ歩けてましたね😂
とりあえず歩くのが
1番回復につながるかな🤔
すごい痛いんですけどね😂

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます!でもかなり激痛ですよね?それでも耐えてヨチヨチでも歩いた方がいいんですか?ベッドからの起き上がりとか冷や汗ものじゃないですか??
    私も頑張って痛くても歩いてリハビリ頑張ります!!そしたら回復はやいんですよね?😊アドバイスありがたいです!明日からちょっとづつ頑張ります!ベッドからの起き上がりがかなりの恐怖です今。。

    • 1月27日
  • (๑ ́ᄇ`๑)

    (๑ ́ᄇ`๑)

    激痛でしたね😨
    ベッドはリクライニング使って
    何とか起き上がってって感じで😂
    歩くたびに恐怖でしたが
    痛い痛いしてても
    痛みはとれないなって思って
    痛いーって悶絶しながらでした笑

    ちなみに妊娠した時から
    母や姉が陣痛にたえれるのかなと
    不安になるほど極度の痛がりです😂
    無理しない程度に頑張ってください☺️

    • 1月27日
  • めぐ

    めぐ

    凄く凄く励みになりました泣
    ちょっと今ナイーブになっていて心細くなっていて涙がでちゃいました!ありがたいですアドバイス本当に本当にありがとうございます♡痛いのが苦手なのによく頑張って歩いて回復しましたね!!尊敬します!私もがんばります(^。^)

    • 1月27日
かかちゃん

出産お疲れ様でした😊
痛み止めは効かないですか?💦
私は一応産後3日から痛みが少なくなり、産後6日にはくしゃみしても痛くなくなりました👌
動いた方が回復早いので痛いの我慢してガンガン動き回ってました😂💦

  • めぐ

    めぐ

    やっぱりそうなんですね!痛くても関係なく歩いて回復させた方がいいんですね!!ちょっと冷や汗💦かきながら頑張ってみます(゚∀゚)
    3日から痛みがなくなったんですか?!凄いですね^_^痛み止めは多少??という感じで。。

    • 1月27日
  • かかちゃん

    かかちゃん

    人によるのかもしれませんが、腹帯をギューギューに締め上げると痛みが良くなりましたよ👌
    ちなみにベッドは電動ですか?

    • 1月27日
  • めぐ

    めぐ

    はい!リクライニングの電動です!!
    腹帯ですか?!ちょっとやってみます(゚∀゚)

    • 1月27日
みい

2人、帝王切開で産んでます!😌2日目の朝からよちよち歩いてました!わたしも点滴にしがみついて……(笑)
かなり痛いですが日に日にましになり退院する時にはスタスタ歩けます😂😂頑張ってください!

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございますアドバイス😊
    こんなに激痛で本当によくなっていくのー?って不安になっていたのでその言葉を聞いて安心しました!退院する時にはスタスタ歩ける様頑張って私も歩きます!!

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

痛み止めはもらわれてますか?
一時的なものですが我慢せずにもらってくださいね。

私は2日目、歩けないとおしっこの管が取れないよっと聞いたので、気持ち悪いし早く取って欲しかったので、必死で歩きました。

子どもはNICUだったので、2日目と3日目(すごく動悸がしたので)は車イスで行きました。

その後は痛くてもなるべく歩くように、子どもに会いに行ったり、ご飯下げに行ったり、お茶を汲みに行ったり…。産後はゆっくりしとくのが一番ですが、動く方が早く治るって聞いていたので…。

はっきりとは覚えてませんが、7日目ぐらいにはもうスタスタ歩けてました。
先生にも腰が伸びたね!って言われました笑

徐々に痛くなくなっていきますが、ある日、ベットから起き上がるのも、あっ大丈夫かも!って思えるようになります。
それまでは、ぜひ起き上がるときリクライニングを使って起こしてもらって下さい。
ベットから立ち上がるときもベットの際までお尻を持っていき、高さを、一番下にしてしてから立つと楽みたいです。
私は後から知ったので、実際にやったわけではないんですが、よかったらやってみてくださいね。

🐤

帝王切開地獄なみの激痛ですよね( ˊᵕˋ ;)💦
私も12月に帝王切開しました!!
13時にオペして
翌日の6時には安静室から自室まで歩いて戻れと言われ、そこから歩き回るように言われました。
初日は死んでましたが、母親になったんだし!!と頑張って動いてたおかげか3日目にはだいぶ楽になりましたよ🎶
それに産後3日目からは母子同室だったので何としても回復しなきゃ!と必死でした
それに明日から同室だと思ってたら胸が張るようになったので
人間の体ってすごいな~と思いました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
術後は動かないと回復遅いみたいなので死にものぐるいで動かないとですよ✨

みー

出産お疲れ様です😊
私は担当の助産婦さんがスパルタで2日目から歩いてました。ただ激痛で声も出せないくらい痛かったです💦
無理してでも動くことで段々と痛みは和らぎますよ✨

母乳練習は術後に抗生物質飲んでたので産後3日からスタートでしたが赤ちゃんにおっぱいを吸わせる事を繰り返していたら胸が張って来ました😆
最初は全然出ないので泣きそうでしたが諦めず吸わせ続ける事が重要だと思います✨

ウメッチ

出産お疲れ様でした!
産後2日目から歩き出しました。でも痛くてまずベッドから起き上がるのも大変だし、歩くのもおばあちゃんみたいに腰曲げてましたが、
1週間ぐらいで普通に歩けるようになりました!
私は産後4日目から母子同室になり、本格的に母乳あげはじめましたが、それまではほぼミルクでした。でもその後は完母です。
不安になりすぎず、心配しすぎず、ふわふわの新生児楽しんでくださいね。

メーメー

私は子供が小さく産まれたので、普通の赤ちゃんのお部屋ではなく、NICUのお部屋(病室から遠い)だったので、凄く痛かったですが気合で車椅子に乗り会いに行ってました(笑)
振動が痛かったです💦w
でも、3日後ぐらいから結構余裕になってきて、自分で歩いて行ってました⭐️
動くと治り早いよ〜って看護婦さんに言われました!

子供は1ヶ月入院してたのですが、退院する5日前ぐらいにやっと母乳の練習始まりました!
最初は凄く下手だったのですが根気よくやってたら飲んでくれるようになりました❤️
今は焦らず自分の体優先で大丈夫だと思います⭐️
寝返り辛いですよね💦
あと少しで赤ちゃん抱けますよ❤️

am

術後3日間くらいはかなり痛いですが、
徐々によくなり、退院する頃には
スタスタあるけますよー✨
次の日や2日目は旦那や母が病院にいてくれたので
日中は赤ちゃん部屋に呼びました!
オムツ替え、ミルクは旦那がしてくれました!
でも、これが1人だと無理だと思います!
授乳は3日目から始まりました!
そのころには母子同室で歩行器なしでも、ゆっくりですがあるけました!
起き上がる時は痛かったですが、自分で授乳室に行き、夜中もずっと一緒でした!

痛み止め遠慮なくもらい、出来るだけ動くようにした方が回復が早いです!!
最初は本当に歩けるの…と思いましたが、退院するころにはスタスタ〜だったので大丈夫ですよ!頑張ってください!

ぽん

今月11日に緊急帝王切開しました(๑ ́ᄇ`๑)
次の日には管を抜かれトイレまで歩きましたが痛くて歩くのがやっとでした(´・ω・`)
5日目で退院したくて前日にやっと歩けるようになり1週間経ったら普通に歩けるようになり、いまは、バタバタ動き回ってます笑笑

なるべく歩く練習、体を動かさないと癒着するって言われて必死でした笑笑