
赤ちゃんの飲み方について教えてください。
完ミの方に質問です。
ミルクは腹持ちもいいので、
量によって〇時間あける。とありますが、
大人だって3色ご飯のほかに、おやつだったり、
ちょっとだけ喉乾いてコップ一杯お茶〜とかありますよね。
赤ちゃんも、喉潤す程度にチョイチョイ飲みたいんじゃないかな〜と思って、
少しだけ作ってあげたりとかするんですが、
全く飲まなくて無駄になったり、
本格的に飲みだして足りなくなったり💦
そうすると飲むサイクルがまたずれてきますよね💦
皆さんはどんな風にあげているのか気になりました😅
よろしければ教えてください!
- まくりさらんへ♡(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
それなら、外から帰ってきたり寝起きなどに白湯やお茶あげたらいいんじゃないですか?30~50ぐらいかな?それぐらいならミルクにも響かないかと🙆♀️
もうすぐ離乳食始まる月齢ですし!

Chihiro
ミルク🍼は2時間半~3時間ほどで
あげてます!
喉を潤す程度なら
白湯とか薄めた麦茶とか
どうですか?
うちも喉がゴロゴロしてるときや
ミルク🍼までまだ時間あるときなど
白湯を飲ませてます!
本当はミルク🍼だけで十分!なんて
聞きますけどね( 笑 )
わたしはわたしのやり方で育児中です。
-
まくりさらんへ♡
ありがとうございます😊
薄めた麦茶、いいですね!
そうですよね、神経質になりすぎず、
自分と赤ちゃんのやり方探してみます!- 1月26日
退会ユーザー
ちなみにうちは5ヶ月の離乳食からお茶や白湯をあげ始めて、それまではミルクのみでした🙆♀️
まくりさらんへ♡
ありがとうございます😊
お白湯をあげると変な顔になって、
べぇっとしちゃって💦
なるほど、お茶ですね!
あげたことなかったので、早速あげてみます!