
カンガルーケアについての意見や経験を教えてください。デメリットもあるとのことで、どう思いますか?
カンガルーケアについてどう思いますか?
今までは絶対にしたい!と思っていましたが
ちゃんと調べてみるとデメリットもあるようで..
経験した方や、理由があってやらなかった方、
何か知っていることがあれば教えてください!
- 渚(6歳, 8歳)
コメント

anuenue
私はやりたかったのですが、ちゃんと伝えていなかったせいかなんとなく流れで少し胸の上に置かれただけで持っていかれちゃいました(^_^;)
肌と肌が触れ合えなかったので、今思うと残念です(>_<)

Misa.
カンガルーケアを普通に出来るものだと思ってたのですが、帝王切開だったこともあり出来ませんでした(>_<)
出産して産声を聞いてから少し手を触った程度で抱っこもできませんでした…( •́ω•̀ )
-
渚
帝王切開になった場合のことは
考えていませんでした!(;´Д`A
そうなるかもしれないですよね。
その時がきたらどうするかも先生に相談してみようと思います!- 2月6日

ひなの
私は二人ともしましたが、生まれてすぐ置かれるわけでもないし(ある程度綺麗にして処置をしてから)傍に助産師さんがずっと居ましたし呼吸か心拍かチェックする機械を付けてたので特に不安はありませんでした( ¨̮ )
自分の胸で泣き止む我が子はめちゃくちゃ可愛いですよ!痛さ吹っ飛びます( ¨̮ )
写真もたくさん撮りました\( •̀ω•́ )/
-
渚
検索すると、心拍のこととかがデメリットで上がってきてので心配でした(;´Д`A
ちゃんと助産師さんが見てくれているなら安心ですね!
そこも聞いてみたいと思います^ ^
1秒でも早く抱きたいですよね♡- 2月6日

かおペコ
私は予定帝王切開だったのですが、陣痛が5日早くきたので、緊急で帝王切開するのかと思っていたら、先生が自然分娩でいけるかもしれないのでギリギリまでどちらでいくかわかりませんと言われ、結局自然分娩で産みました!
なので、カンガルーケアはできないものと思ってたのが、できて感動して涙が出ました!
胸で温かみを感じられたのはすごく良かったです☆
-
渚
そらは素晴らしいですね!
よかったです♡
やっぱり我が子の温もりは変えられないものがあるんですね^ ^!
私もやる方向で考えてみます!- 2月6日

こぱぐまま
私はやりました!
デメリットもありますが、やっぱりカンガルーケアすると母性本能がしない時よりもあがるらしいですよ!!
-
渚
そうなんですね!
きっと大変であろう分娩の痛さなども
吹っ飛ぶかもしれないですね!^ ^♡
やる方向で検討してみます♡- 2月6日

貫太郎
私は臭そうでいやです笑
-
渚
最初は色んなものがついてそうですもんね!^ ^笑- 2月6日

みかん
私毎回させられてましたが、
デメリットあるんですか?
知らなかったです(^^;;
-
渚
希望しなくてもしてくれる病院もあるんですね!
なんか、心拍の確認とかがおろそかになったりするらしく...
でも助産師さんが近くにいてくれる状況であればやってみようと思います!- 2月6日
-
みかん
そうなんですね♪
毎回してましたょ(*^◯^*)
産んでから二時間は
分娩台に居なきゃいけないみたいで、確か、生まれて胎盤とか出した後にすぐカンガルーケアしましたょ♪
助産師さんが赤ちゃん連れてきて渡して見てるので近くに看護師さんは常に居ますよ(=゚ω゚)ノ- 2月6日
-
みかん
渚さん特に不安がる事ないと思いますよ♪
ただ、抱っこするって感じです(*^◯^*)- 2月6日
-
渚
イメージが掴めました♡
そしてしばらく分娩台にいることも初めて知りました!
出産まではまだまだですが
無事我が子を抱けるように頑張りたいと思います!
ありがとうこざいます^ ^♡- 2月6日
-
みかん
そんなに深く考えず、
産んで、我が子を抱く♡
と言う感じですね(*^◯^*)!
分娩台の後は、車椅子で病室まで行きます(*^◯^*)♪
はーい♪- 2月6日

とこ
私もどうしようか迷ってます。
今診てもらってる病院はリスクの方を重視してるかんじであまり推奨してないのですが、里帰り先の病院はがっつり推奨してるかんじで(´._.`)
私もどちらかというとリスクは最低限がいいし、不安になるくらいならしなくてもいいのかなと思うのですが、実際したら感動するんだろうなとも思うし。。
里帰りしてからいろいろ話聞いて、もう少し考えようと思ってます(><)
-
渚
病院の方針によっても違うんですね!
確かにしないほうがすぐ保育器でちゃんと、管理してもらって安心な気はしますが
やはり我が子を、1秒でも早く抱きたいな♡と思ってしまいます^ ^!
どちらにせよ、ちゃんとモヤモヤを、解消して臨みたいですね!- 2月6日

ゆうずき
二人とも別々の病院でやりました!
一人目の時は、綺麗にされてから短時間。
二人目は、新生児に対しての設備が整った大きな病院だった事と経産婦だったからなのか産まれてほぼ、すぐに
割りといろいろついた状態でf(^_^;けっこう長い時間やりました。さすがに、本当にざっと拭かれただけの子なのでいろいろな香りがしました。が!やって良かったですよ。
ちゃんと呼吸が出来ているか見ていれば大丈夫ですし。
デメリットに関しては、本当にそのせいなのかなんて分かりませんが……後悔はしていません(^^)
-
渚
やっぱり呼吸をしてるのを自分で確認できるのは
安心感が強くなりますよね^ ^♡
私はいろいろ付いてても早く抱きたいなと思うのですが、
臭いとかが気になって集中できないなら
綺麗にしてくれてからでもいいかなと思ったり...
やり方を詳しく病院に聞いてみます!
ありがとうございます^ ^♡- 2月6日
渚
私もあまり先生に意見を言うのが得意ではないので
もしカンガルーケアをするときは
ちゃんと伝えるように努力してみます(ノ_<)