
コメント

39110
転院は患者さんの自由なので、合わなくて転院された方はたくさんいらっしゃると思いますよ◎

ぺきまる
今通ってるところの院長先生がだいぶキツイ人で😭
初診と3ヶ月に1回は絶対院長先生の診察受けなきゃいけなくて💦
診察ってよりもはや説教って感じで、、、
有名な病院みたいで我慢してたのですが、ちょうど転勤になり春には転院になりそうです!

ユウ♡
先生が合わないと嫌ですよね!
あまりにも精神的に落ち込んでしまったりするならやめた方が良いかもしれませんが、私の場合は体外受精そのものの結果が出ずに転院しました。でも前院の方が医師の対応は良く看護師さんも優しい所で、転院先は横柄な先生もまあまあの確率で当たり、不安や疑問に思いながらの通院でしたが、体外受精の成績としては前院と比べ物にならないくらい良く、あとは移植をするのみという所まで来ることができました。
なんやかんや結果の大事な不妊治療ですから、ある程度粘って通院するのも1つの選択肢だと自分の経験から思いましたよ。
タイミングや人工授精でしたら、転院されても良いかもしれませんね。
-
なみ
詳しくありがとうございます⑅︎◡̈︎*
そうですね。
よく考えます- 1月25日

退会ユーザー
初めて行ったところは21歳と若いから検査も特にしてくれなくて、次に行ったところはどんどん検査もして原因を探ってくれて、人工授精も勧めてくれたりと前向きに治療をしてくれました(^^)
なみ
ありがとうございます。
1回しかいってないんですが。
先生が態度悪く……
39110
治療費を払うのは患者さんなので、不信感や不快感を感じながら通うものでもないですし、他にも良さそうな病院があるなら転院されてもいいと思いますよ◎