![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
優秀かどうかは分かりませんが脳梗塞で日赤に入院した親戚がリハビリのために転院する際、
おおぞら病院
伊予病院
松山リハビリテーション病院
を紹介されました。提携なだけかもしれませんが。
![s☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s☆mama
はじめまして。
リハビリの仕事をしています。
多分ですが、救急病院からリハビリのために転院ってことですよね?
そうなると回復期リハビリといって、1日3時間リハビリをしてくれる伊予病院や松山リハビリテーション病院かなと思います。
手足のリハビリだけで、喋りに問題がない、高次脳機能障害がないのであれば伊予病院をオススメします。
喋りやご飯を食べることに問題があったり、高次脳機能障害がある場合は松山リハビリテーション病院かなと思います。
ただ、うちの病院もそうですがどの病院にしろ個々の技術差があるため、担当となる療法士にもよると思います。
-
momo
喋りも難しくまだ単語少ししか
出ていません。
南予のほうよりは
こちらのほうがいいですかね?- 1月25日
-
s☆mama
南予だとくじら病院とか宇和島のJCHO病院とか大洲の中央病院が回復期リハビリが有名かと思います。回復期リハビリをもっているところなら365日毎日リハビリをしてくれます。
ご飯は食べれていますか?- 1月25日
-
momo
お詳しくありがとうございます!
少しずつですが
食べられているみたいです!- 1月25日
-
s☆mama
だったら回復期リハビリで言語療法があるところにされたらいいと思います。
- 1月25日
-
momo
もう一度考えてみます!
ありがとうございました。- 1月25日
-
s☆mama
大変だと思いますが、じっくり考えてみてくださいね!
少しでもよくなりますように…- 1月25日
momo
ありがとうございます。