※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヌーピー
ココロ・悩み

途中入園する予定だから保活始めてもないのに不安しかない。。保活無事おわるといいなぁ。。

途中入園する予定だから保活始めてもないのに不安しかない。。
保活無事おわるといいなぁ。。

コメント

おてんばママ

31年度での途中入園希望でも、4月からの一斉募集の時に入園願書出しておかないと未満児さん途中入園厳しくないですか!?

  • ヌーピー

    ヌーピー

    市役所に聞いたら毎月募集はしてるからとの事でしたが、
    入園状況は未満児難しそうです。。
    やはり一斉募集の時に動いた方がいいんですかね。。

    • 1月25日
  • おてんばママ

    おてんばママ

    私の地域では一斉募集の時に入れたい月を書いて出しておかないと未満児の途中入園はほぼ厳しいです💦
    たまーーーに空きがでてることもあるみたいですが、そこが第一希望の園とは限らないのでみんな一斉募集の時に出してる感じです!

    • 1月25日
  • ヌーピー

    ヌーピー

    そうなんですね。
    私の市では入園状況が○×△で分かるようになってますが未満児は✕ばかりです。が、あくまでも目安で○だからと入園を保証してくれるものではないし✕だからといって入れない事はないとのことでした。
    本当入れられる所に入れたら幸せですね

    • 1月25日
  • おてんばママ

    おてんばママ

    希望の園に入れるといいですね!!
    未満児はどこも難しくて大変ですよね💦
    お互い入れますように!

    • 1月25日
  • ヌーピー

    ヌーピー

    お互い頑張りましょうね。モヤモヤしてるのは1人じゃない事忘れないようにします🤗

    • 1月25日
mama.

そこそこで違うと思います。
私は子供が1歳になってたら預けようと思っていますが、上の方が言うように友達から12月までの一斉募集に
願書出てた方がいいと言われたので、
慌てて市役所に行くと、
まだまだ半年先なので、保育園も空きがわからないし
まだ大丈夫ですし、早いですよー☺️
と言われました。

  • ヌーピー

    ヌーピー

    ありがとうございます🤗
    私も1歳になってから預けようと思い、私も市役所で「半年先だからどうなるか分からないし、見学して保育園選んで下さい」って言われました。
    ただ、旦那が仕事辛いみたいで辞める可能が出てきたので私が働き始めるの早めた方がいいのかなぁとかモヤモヤです

    • 1月25日
  • mama.

    mama.

    そうなんですね!うちもヌーピーさんと同じです。うちはもう旦那今年度で
    仕事を辞めることになったので、
    私も働き始めるのを早めようと
    思っていますが、保育園入所のことを考えるとなかなか仕事を決めれず
    かといって、仕事を決めとかないと
    入所は難しいし、モヤモヤしてます😔
    うちの場合引越しをするので、
    旦那の次の就職先と私の就職の
    距離などいろいろと考えなくては
    いけないので、簡単に就職先を決めきれずにいます。なかなか難しいですね😱😵

    • 1月25日
  • ヌーピー

    ヌーピー

    同じですね😞
    私も2年後くらいに市内ですが今の所から引越しするので
    今の家から近い保育園を手当たり次第当たるか、新居から近い保育園を当たるかで悩んでます。
    同じ境遇の方がいらっしゃって少し安心しました😅

    • 1月25日