
7カ月の赤ちゃんが便秘で悩んでいます。離乳食を始めてから便秘が続き、痛そうに泣くことも。病院で座薬を処方されたが、依存したくないとのこと。食物繊維を多く摂取しているが改善されず、便秘解消のアドバイスを求めています。
1/27で7カ月になる息子がいます😊
離乳食を5カ月からスタートして、いまは2回食です。好き嫌いなくなんでも食べてくれます😋
ただ、離乳食を始めて、便秘になり、今は毎日綿棒浣腸をして排便している状況です。
以前は、オナラもたくさんでていましたが、最近はオナラがかなり減り、オナラを聞かない日もあるように思います😣
また、綿棒浣腸の際にここ3日くらい排便の時に泣くようになりました😫便は硬く、肛門が痛いのかなという感じでかわいそうです😭
前に病院も行ったのですが、3日出なかったら座薬を入れるよう言われ、3錠貰ってますが、座薬には頼りたくないです。
離乳食でオートミールを試したり、さつまいもなど食物繊維多めにとるようにしていますがなかなか…
便秘改善のためいい方法があればアドバイスお願いします😭🙌🏻
- maーーー
コメント

あき
バナナヨーグルトを食べ始めてから快便な気がします😊
あと、便が硬めの時には水分を意識して摂らせてます!

のん
綿棒浣腸はあまりやりすぎると良くないと小児科で看護師をやっている妹から聞きました💦
うちは1日2回ほど排便しますが、少し硬いかな?というときはとにかく水分をたくさん摂らせるのと、すりおろしりんごを食べさせると柔らかいうんちを大量にしますよ😄
-
maーーー
そうなんですね😫
私が通ってる小児科では毎日、綿棒浣腸しても問題ないと言われました😣
なんかクセになりそうで嫌だな〜とは思っていました💦
早速、りんごをすってあげてみました🍎
ありがとうございます😊💕- 1月25日
maーーー
返信ありがとうございます😊やっぱり水分ですよね😣スパウトはなかなか吸ってくれないので思い切ってコップで練習始めてみたので、様子見てみます😭🙌🏻