
コメント

退会ユーザー
全く同じこと悩んでます😭
私の地区は待機児童が多くて
フルタイムで働いてシングルなどの方優先
短時間だと保育園入れず
認可外に預けながら
空きを待つ感じみたいです😭
友達は保育園預けて働いてますが
やはり1ヶ月の半分は熱などで休んでるので
働いててもあまり家系のプラスにならないと悩んでました💦

退会ユーザー
私は正社員時短での復職でした!次もその予定です。
3歳未満は保育料高いですもんね💦本当に無償化になるなら児童手当減ってもプラスかもしれませんね。
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
正社員時短だと
保育園も時短ですか?
それとも普通ですか?
3歳未満高いですよね。
でも、無償化になったら
もっと倍率あがりますよね?😭それなら今から入ってた方が後々良いのかなと考えたり😭- 1月24日
-
退会ユーザー
保育園は通常で、土曜日は延長保育も利用していました。短時間の保育の場合はお迎えの時間が幼稚園と変わらないくらいだったと思います。なので、昼過ぎには仕事が終わる方は短時間になるんだと思います。
1人目を保育園入れるとなった時半年くらいは、それまでがフルタイムだったので給料の半分近く保育料で消えました…。
倍率は上がりそうな気がします。素人判断ですが(ーー;)- 1月24日

まにゃ♡
正社員です、しかも時短勤務中でしたが転職し正社 フル😂😂😂😂
体がしんどくて精神的にやばいですね
おかしくなりそうですが、子供の可愛い笑顔やしぐさ、
何気ない一言に癒されて、、
どうにか耐えてがんばっています。
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます!
正社員なんですね!
金銭的にはいいですが、
正社員だとメンタルとかきますよね😭
時短とフルだと保育園に預ける時間も変わりますか?- 1月24日
-
まにゃ♡
もちろんです、、
延長ぎりです。
悲しくなってきますよ、
まわりにはもっと長くいる子(延長保育)の子がおにぎりとか食べてます
家庭の事情があるためなのはわかってますが、
まだ小さい月齢の子たちです、
見てて泣きそうになりました。
(すみません批判とかではないです)
仕事終わって猛ダッシュしないと延長になるので
猛ダッシュです、、
メンタルやられます。
でも、、、
保育園期間中までは
なんとかこのまま、、、と思っています(;_;)以前は正月も仕事でしたが、いまは転職し日曜と正月は休みなのでまだ、マシと思って踏ん張ってます- 1月24日
-
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
そうなんですね。
詳しくありがとうございます😭
やはり色々な事情や仕事関係で延長される方多いんですね。
少しでも遅れたら延長扱いになるんですか?
育児に仕事や家事、
毎日お疲れ様です🙇♀️- 1月24日
-
まにゃ♡
はい( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
18時すこしすぎならOKなのかな
5分とかになればとられますね、、
ありがとうございます😭- 1月24日
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
短時間だと入れないんですね😭
短時間とフルだと
やはりフルの方が少しは安いんですか?
保育園行ったら
色々風邪などもらうだろうし、プラスにならないのは
厳しいですね😭